電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

456件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

NEC、世界一の顔認証で攻める セキュリティー事業、海外展開加速 (2017/9/5 電機・電子部品・情報・通信2)

【国際空港で実証】 米国ではワシントン・ダレス国際空港向けに、米国の国境警備局(CBP)と共同で顔認証システムの実証実験も始めた。... このほか欧州では、英国サウス...

SBTなど、米社とIoT機器の安全管理基盤を開発 (2017/8/10 電機・電子部品・情報・通信2)

IoT機器の統合管理基盤では、ICチップの製造段階から電子認証情報を安全に格納し、認証システムと連携する。... クラウドの開発・運用技術や電子認証技術など、4社が保有する技術を組み合わせて構築する。...

NEC、米空港で顔認証を実証 (2017/8/3 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは米国法人のNECコーポレーション・オブ・アメリカ(テキサス州)を通じ、米国税関・国境警備局(CBP)と共同で、米ワシントン・ダレス国際空港で顔認証システムの実証...

「最近は交流サイトの写真から指紋を抜き出し、本人になりすます手も出てきた」と危惧するのはフィット・デザイン・システム(埼玉県所沢市)社長の笠原英世さん。 指静脈認証シ...

NEC、英国の警察に顔認証システム提供 (2017/7/27 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは海外子会社のNECヨーロッパを通して、英国サウス・ウェールズ警察に顔認証システムを提供した。カメラ映像向けリアルタイム顔認証ソフトウエア「ネオフェイス・ウオッチ」を活用。

しかも、工場の場合、オフィス用と違ってシステムを止めたり、コンピューターの配線を抜いたりできないケースがほとんど。... 一方で、今回の実証実験を通して、標準的なロボットに実装されているOSやソフトウ...

特に生体認証の分野では世界一の技術を持っている。... 2016年6月、その計画の関連で内務省が実施した顔認証システムの入札に応札した。 ... 空港での顔認証のトライアルでは当社の...

NEC、顔認証システム ロッテワールドに納入 (2017/6/29 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは、韓国ロッテワールドタワーの展望台「ソウル スカイ」に対して、顔認証システムを納入した。展望台は123階建ての超高層ビルの500メートル地点にあり、入場監視に顔認証を使う。 &...

米アマゾン・ドット・コムは人工知能(AI)や顔認証システムを活用した決済不要の無人レジのコンビニを開発した。

米沢放電、静脈認証など導入 工場セキュリティー強化 (2017/6/22 中小企業・地域経済1)

静脈認証システムを導入したほか、事務所、工場内など各部署にカメラを設置。内部をはじめ、外部からの出入りを把握できるシステムを構築した。... セコムの協力を得て、ドアの開閉に静脈認証システムや、センサ...

インド政府は、生体認証システムにより全国民にIDを付与する「アドハー」プログラムを2009年から導入しており、低所得者向けの補助金を直接、個人の銀行口座へ支給するようになったという。

NEC、中堅・中小向け顔認証ソリューション事業を拡充 (2017/4/26 電機・電子部品・情報・通信2)

ソリューションパートナーとの開発プログラムを新設し、ネットワークカメラや入退・勤怠管理システムなどで新たなソリューションを創出する。... パートナー向け開発プログラムでは専任担当者による技術トレーニ...

IIJ、シングルサインオンの対象拡大-IDサービス機能拡充 (2017/4/12 電機・電子部品・情報・通信2)

併せてユーザー認証のセキュリティーを強化するため、不正ログインに有効な多要素認証機能を追加した。通常のIDとパスワード入力に加え、スマートフォンのスライド認証やワンタイムパスワードを組み合わせることで...

埼玉りそな銀、顔認証システムVBに直接出資 (2017/3/29 中小企業・地域経済1)

同社は顔認証システムを活用し、スーパーや商業施設といった流通業や外食産業などのマーケティングを支援する企業。顔認証というビッグデータから得られたマーケティングデータを提供する。

パーム油普及へ認証解説文書−円卓会議が日本版作成 (2017/2/24 素材・ヘルスケア・環境)

国際NGO「持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO)」(事務局マレーシア)は、自然を破壊せずに生産したパーム油の認証システムなどを解説した日本語の文書を作成した。...

NEC、大和証に顔認証システム (2017/2/17 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは大和証券のリテール営業員が使用するタブレット端末約5000台を対象として、顧客情報などへの安全なアクセスができる顔認証システムを構築したと16日発表した。... 顔を映して認証することで、不正...

自社のSI(システム構築)技術に、ユニロボットの技術や知見を組み合わせることで、社会課題を解決する新たなITサービスの提供を目指す。 ... 同社のロボは個人を高精度...

生体情報やパスワードなど、顧客の認証情報を大量に保有する認証サーバーに適用すれば、不正アクセスによる情報漏えいを防ぎながら、安全に認証処理できる。... 標準暗号(AES)を使って秘密...

グローリー、本社内に保育所開設 (2016/12/2 機械・航空機2)

送迎者の来訪は顔認証システムを応用して保育所内に通知する。

顔画像を検出・追跡・認証するNHKの技術を活用した。... 開発した顔認証システムは、2015年に発売した同社の自社製品「打刻ちゃんTouch」のオプションとして提供する。... オプションの顔認証シ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン