電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

324件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

引き上げ額、上昇率いずれも前年(引き上げ額8539円、上昇率2・53%)を下回ったが、額、率ともに00年以降では3番目に高い水準だった。... 連合がまとめた19年春闘の最終集...

民間では賃上げの流れが継続しているが、伸びは鈍くなっている。... 連合が発表した春闘の最終集計によると、定期昇給分を含む平均賃上げ率は2・07%(前年2・07%)。経...

賃上げ率は2・07%と前年と同率だった。 一方、組合員100人未満の小規模組合は1・87%と昨年同時期を率で0・01%上回った。 人手不足を...

経団連が23日発表した2019年春闘の第1回集計によると、大手企業の月給の賃上げ率は平均で2・46%と前年より0・08ポイント下落した。... ただ上昇率、回答額ともに00年代以降では3番目に...

連合が18日まとめた2019年春闘「第4回集計結果」によると、4月16日時点での定期昇給分とベースアップ(ベア)を含む平均賃上げ額(加重平均)は昨年同時期比164円増の...

年金支給額はわずかに増えるが、2019年春闘では企業の賃上げ率が前年水準を割り込むケースが相次いでおり、生活の厳しさをあらためて実感する春となりそうだ。

連合がまとめた同春闘の第2回回答集計結果によると、ベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇)を合わせた賃上げ率は、全体の平均で2・13%(前年第2回回答は2...

トヨタ系労組で構成する全トヨタ労働組合連合会加盟のメーカー系労組の平均賃上げ要求額は、月8094円(前年は7915円)。 ... 「官製春闘」は一定の結果を出したもの...

賃上げ率は官製春闘が始まった14年以降、昨年まで5年連続で2%台を確保している。民間調査機関の労務行政研究所の賃上げ見通しは、ベアと定期昇給(定昇)込みで6820円、率で2・1...

民間調査機関の労務行政研究所(東京都品川区、猪股宏理事長、03・3491・1231)が2019年春闘の賃上げ見通しについて、ベースアップ(ベア)と定期昇給(定昇...

ここ数年、政府が産業界に賃上げを要請する「官製春闘」が続いたが、今年は労使とも「脱・官製春闘」「脱・ベア(ベースアップ)重視」を掲げる。官製春闘は一定の結果を出したものの、2%...

14年以降、政府が賃上げを要請する官製春闘で大手企業の定期昇給を含む賃上げ率は2%を超えた。ただ、政府が求めた3%台の賃上げ率には届かない上、労働者の約7割を占める中小企業の労働者と大...

14年以降、政府が賃上げを要請する官製春闘で、大手企業の賃上げ率は18年まで5年連続で2%を超えた。ただ政府が求める3%台の賃上げ率には届かず、安倍首相が掲げるデフレ脱却にはほど遠い。...

諦めという名の壁が日本を覆っていた」とした上で、「経済は成長し若者の就職率は過去最高水準だ。中小企業の賃上げ率は(過去)20年間で最高になった」と経済政策の成果を強調。

安倍首相、6年連続賃上げ要請 (2018/12/27 総合2)

首相が経済界に賃上げを要請するのは6年連続となる。... 今回、安倍首相は具体的な数値目標には触れなかったが「平成元年の賃上げ率は今年の2倍の5%だった」と話した。... 政府と経済界は、賃上...

労組組織率が1%にも満たない中小労働者の底上げに向け、大手の定期昇給に当たる「賃金カーブ維持相当分」の確保と格差是正などの社会横断的水準を初めて設定する。 ベア要求は6年連続...

定期昇給分2%を含めた賃上げ率の目標は4%と、4年連続で同水準となる。... 14年以降、大手企業の賃上げ率は5年連続で2%を超えている。... 18年春闘では、金属労協加盟産...

14年以降、政府が賃上げを要請する「官製春闘」で大手企業の賃上げ率は5年連続で2%を超えている。賃上げへの不安要素は米中貿易摩擦のほか、日産労連出身の高倉議長は「ゴーン・ショック」に揺れる日産...

定期昇給分2%を含めた賃上げ率の目標は4%と4年連続で同水準となる。 例年は秋に示す春闘基本構想案にベア・賃上げ目標を盛り込んでいたが、具体的な目標数字の公表を遅らせ...

19春闘/連合、ベア2%要求へ (2018/11/2 総合2)

定期昇給分2%を含めた賃上げ率の目標は4%と、4年連続で同水準。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン