電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

771件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.043秒)

平成30年のあゆみ/電子部品 得意技術を応用展開 (2019/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

同社は車載向け用途が今後なおも成長するとみている。... 確実な動作を約束する高い接触安定性から、家電製品や各種デジタル機器、車載機器などの操作用スイッチとして採用の幅を広げてきた。 ...

エスペックは車載機器などの性能を評価する受託試験サービス事業において、愛知県の2拠点で独自動車メーカー向け車載機器規格「LV124」の試験所認定を取得した。

日立金属は16日、独フラウンフォーファー研究機構傘下の集積システム・デバイス技術研究所(IISB)と共同で、電力密度が毎リットル当たり3・8キロワットと、車載用としては世界最高水準のオ...

ドイツの車載機器向け規格「LV124」や国際電気標準会議(IEC)で規定される機器性能など国内外30規格に対応する。

アルパイン社長・米谷信彦氏 CASE対応、統合で加速 ―アルプス電気(現アルプスアルパイン)と経営統合し車載情報機器部門を担う事業会社で再...

東芝情報システム、組み込みシステム向けUI開発ツール (2019/3/8 電機・電子部品・情報・通信1)

国内の車載機器や医療機器メーカーの組み込みシステム担当部門などに売り込む。... ランタイムライブラリは車載機器向けの機能安全規格で最も厳しい「ISO26262 ASIL―D」、医療機器ソフト...

ULジャパン(三重県伊勢市、山上英彦社長、0596・24・6717)は、千葉県香取市の鹿島EMC試験所に電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)向け車...

医療機器や車載機器、IoT(モノのインターネット)機器など県内企業の電子機器開発を促進する。 ... 機器が電磁波から受ける影響や、他の機器に与える影響を測定するため...

「通商をめぐる米中両国の対立の影響を懸念した企業が設備投資に慎重になっているため、当社の受注が減少している」「中国企業でスマートフォン、車載向け工作機械への投資が好調だったが、米中貿易摩擦で受注が減少...

CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)など車載領域を中心に両社の強みをいかし、顧客への提案力を高める。 アルパインはカーナビゲーションシステムなどの...

三菱電機は22日、車載システムへのサイバー攻撃を防ぐセキュリティー技術を開発したと発表した。カーナビゲーションシステムなど車載情報機器上で各種攻撃を迅速に検知・防御する技術で、クラウドと連携せずに安全...

車載向けの通信機器やセル電池などの測定試験を受託し、自社製の計測機器の販売促進につなげる。... エンジニア10人を配置し、計測や測定手法に関するコンサルティングや同社の計測機器を使った評価試験ができ...

【浜松】静岡県工業技術研究所浜松工業技術支援センターは、浜松市北区の敷地内に約5億3000万円を投じて建設していた試験施設「車載機器EMC(電磁環境適合性)テストサイト=写真」...

【米ラスベガス=政年佐貴恵】三菱電機の井口功専務執行役は9日(日本時間10日)、IT・家電見本市「CES」で日刊工業新聞などの取材に応じ、車載機器事業でスタートアップ企業との連...

冷蔵ショーケースを搭載した自動運転機能を備えた電気自動車(EV)のコンセプトカーは、車載機器事業と家電事業の連携の一例だ。

米自動車大手フォード・モーターは、2022年より同国で発売される新型モデルに、インターネット接続された車搭載機器がお互いに直接やりとりできる無線技術を導入する計画を明らかにした。

旭計器、小型サーモスタット投入 車載ヒーター向け (2019/1/8 中小・ベンチャー・中小政策)

自動車のステアリングヒーター向けの導入を見込み、車載機器メーカーなどに売り込む。... ヒーター機器などの温度制御に使用する。... 旭計器は主にガス・石油関連機器やOA機器向けのサーモスタットを手が...

それに伴い、関連する車載機器市場も拡大する見込み。例えば、レーザー光を用いて距離などを測定するレーダー「LiDAR(ライダー)」やミリ波により路面状況を検知する「ミリ波レーダー」など自...

カンパニー制を導入し、社内に電子部品事業と車載情報機器事業の二つの事業を連ねる。... 【社員の一体感】 アルパインはもともとカーナビゲーションシステムなど車載機器用のソフトウエア開...

日系の車載機器メーカー向けに、電子部品や電子機器などを販売する。... 全社売上高の約半分を、車載関連が占める。... 東南アジアでも車載・産業機器の需要が多く、タイやインドネシアなどに生産・販売拠点...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン