電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,635件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

NEC欧子会社と長崎大が連携 熱帯感染症分野のワクチン設計にAI活用 (2023/8/23 電機・電子部品・情報・通信1)

NECの子会社であるノルウェーのNECオンコイミュニティ(NOI、オスロ市)と長崎大学は、人工知能(AI)を活用し、熱帯感染症分野において、特定の病原体ごとに幅広く予防...

NESIC、自治体の承認効率化 広域共同利用サービスを定額制展開 (2023/8/22 電機・電子部品・情報・通信1)

申請から会計まで一貫 NECネッツエスアイ(NESIC)は地方自治体向けの広域共同利用サービスをサブスクリプション(定額制)で全国展開する。

NECプラットフォームズ(東京都千代田区、河村厚男社長)は、料理の注文から会計までの店舗運営機能と、複数機種の配膳ロボットの連携を備えたサービス「マルチ配膳ロボット連携」を飲食店向けに...

NECと新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、次世代通信網を支える第5世代通信(5G)ネットワークの柔軟性を向上させる技術を開発した。

ほかにもNTT、富士通、NEC、日立製作所などが、すでに生成AIの開発に名乗りをあげており、競争が激化している。

2023年上期の新社長《非上場会社》 (2023/8/18 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「上期の新社長、27人増の591人 景況回復、新体制相次ぐ」 ...

顔認証でチェックイン NEC、京王プラザホテルに納入 (2023/8/16 電機・電子部品・情報・通信)

NECは京王プラザホテル(東京都新宿区)に顔認証を活用したセルフチェックインを実現する「スマートホスピタリティサービス」を納入した。... 同サービスはNECの顔認...

データ流通、次の段階へ 急がれるオープン取引市場整備 (2023/8/15 電機・電子部品・情報・通信)

インタビュー 国際競争、基盤作りで先手 東京大学大学院教授(スマートシティ社会実装コンソーシアム代表理事)・...

NECは赤字幅は縮小したものの、期末偏重の決算であることと通信事業者向け事業の投資負担が足かせとなり、2期連続の当期赤字となった。

17日から「科学技術・大学」面で「研究開発トップに聞く」を掲載します R&Dアンケート協力企業...

NESIC、地図情報に気象・災害情報を統合 SaaS型サービス発売 (2023/8/9 電機・電子部品・情報・通信2)

NECネッツエスアイ(NESIC)は、地図情報に気象や災害などの公開情報を統合して活用できるSaaS(ソフトウエアのサービス提供)型の「地理情報コミ...

NECと大塚商会、デジタル請求書で協業 発行・受領の業務効率化 (2023/8/8 電機・電子部品・情報・通信1)

NECと大塚商会は7日、デジタルインボイス(請求書)対応で協業すると発表した。デジタル変革(DX)推進の基盤作りを支援する大塚商会の「DX統合パッケージ」に、デジタルイ...

NECとNTTコミュニケーションズ(NTTコム)は3日、製造プラント内で作業員に異常が発生した際に迅速に検知・救出することを目的に、3次元(3D)マ...

NECは中日本高速道路(NEXCO中日本)と共同で、複数の除雪車が連なって走る梯団(ていだん)走行の自動運転化に向けた技術開発に着手した。

NECの通期予想、ITサービスの営業益5%増 国内需要旺盛 (2023/7/31 電機・電子部品・情報・通信)

NECの2024年3月期連結決算(国際会計基準)は、ITサービス事業の調整後営業利益が前期比5・4%増の1770億円、社会インフラ事業の調整後営業利益が同2...

このメンバーは三菱重工業やIHI、NECなどの大手企業が中心でスタートアップにはなじまない。

NEC、自衛隊のサイバー人材育成 陸自通信学校向け「部外委託教育」 (2023/7/27 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは防衛省陸上自衛隊通信学校(神奈川県横須賀市)のサイバーセキュリティー人材を育成する「部外委託教育」を受託した。... NECは19年度から陸上自衛隊通信学校...

NECと住商、フィリピンで鉄道向けシステム受注 (2023/7/27 電機・電子部品・情報・通信2)

NECと住友商事は、フィリピンの運輸省が整備を進める南北通勤鉄道のソリス―マロロスの両市間における通信システムと自動料金収受システム(AFC)の構築をイタリアの日立レールSTS(...

▽東京工芸大学の福島治芸術学部教授▽旭化成の坂元善洋広報部長▽NECの戸田淳インテグレイテッドマーケティング統括部ディレクター▽スギノマシンの杉野岳代表取締役副社長▽パナソニックオペレーショナルエクセ...

LLM開発に挑む(1)生成AI、競争激化 (2023/7/26 電機・電子部品・情報・通信1)

NEC、「軽量」で高性能 生成人工知能(AI)がITのメガドレンドとして脚光を浴びている。... NECの吉崎敏文執行役最高デジタル責任者(CDO)は...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン