電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

724件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

車載カメラで架線など点検 JR九州、検査システム導入 (2020/3/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

【福岡】JR九州は25日、営業車両に搭載したカメラ映像による、線路の沿線環境や架線の検査システムを4月1日に導入すると発表した。

JR九州商事/「或る列車」模した高級梅酒ボトル (2020/3/23 新製品フラッシュ1)

JR九州商事は高級梅酒「『或(あ)る列車』プレミアムボトル」を発売した。JR九州が運行する同列車を模した陶製ボトルに、車内で提供している、おおやま夢工房(大分県日田市)...

新型コロナ/鉄道各社“急ブレーキ” 稼働率低下で業績に打撃 (2020/3/20 建設・生活・環境・エネルギー)

JR東海の単体で約4割という高い経常利益率は、高い稼働率に支えられている。 ... JR九州の九州新幹線は1―7日の利用が同46%減。 ... JR東では1...

新型コロナ/JR九州、「ななつ星」運休延長 来月14日出発分まで (2020/3/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

【福岡】JR九州はクルーズトレイン「ななつ星in九州」の運休期間を4月14日出発分まで延長する。... また20日―4月5日の九州新幹線19本、特急かもめ49本、同ソニック136本(いずれも期...

本館内でも多くの実物の鉄道資料を通じて歴史を学べるほか、模型で九州を表現した「鉄道大パノラマ」ではJR九州の列車が縦横に走る。... JR九州のルーツの一つで、かつて九州鉄道本社だった1891年建築の...

ニュース拡大鏡/JR東、ワンマン運転 東北線5両編成に導入 (2020/3/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

(小林広幸) JR東は1―2両編成のローカル線などでワンマン運転を実施。... JR東の首脳は「安全をどう確保、確認するかが課題だ。... 同じシステムはすでにJR九...

JR九州と西鉄、列車・バス乗り継ぎしやすく 北九州市内で (2020/3/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

【福岡】JR九州と西日本鉄道は、北九州市内でJR線と西鉄バスの乗り継ぎ利便性を高める。... 14日のダイヤ改定に合わせ、JR下曽根駅(北九州市小倉南区)を中心にした地域で始める。&#...

経営ひと言/JR九州・青柳俊彦社長「マスク姿で会見」 (2020/3/2 建設・生活・環境・エネルギー)

「息苦しいが仕方ないね」と、マスク着用を率先したJR九州社長の青柳俊彦さん。... 豪華列車「ななつ星in九州」は3月の運行を休止。

JR九州とJR西日本は27日、新型肺炎の影響拡大を受けてクルーズトレイン「ななつ星in九州」、「トワイライトエクスプレス瑞風」の運行を休止すると発表した。... (総合1参照) ...

JR九州、ポイントアプリを来月3日開始 (2020/2/28 建設・生活・環境・エネルギー)

【福岡】JR九州は27日、グループ共通でポイントをためられるスマートフォン用アプリケーション(応用ソフト)「JRキューポアプリ」のサービスを3月3日に始めると発表した。... 共通ポイ...

ニュース拡大鏡/JR西・JR東・JR九州、自動運転の取り組み本格化 (2020/2/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

すでにJR東日本は山手線、JR九州は福岡県の香椎線で、ドライバーレス自動運転を目指した実証に着手。... JR西はP型、JR九州はDK型と種類こそ異なるが、ATSベースのシステム開発に取り組む。......

JR九州システムソリュ、小中学生向けプログラミング教室に参入 (2020/2/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

【福岡】JR九州システムソリューションズ(福岡市博多区、香月裕司社長、092・626・7552)は、小中学生ら向けのプログラミング教育事業に参入する。... JR九州システムソリューシ...

経営ひと言/駐日豪州大使のリチャード・コートさん「懸け橋に」 (2020/1/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR九州高速船(福岡市博多区)の新造船導入に関連し福岡を訪れた。 JR九州は日韓航路で豪オースタル製の船を7月15日から走らせる。

訪日客からの観光の誘致に力を入れていた九州の関係者も事態を心配する。... 中国からの観光客が相対的に多いJR九州でも「状況を注視しているところだ」という。... 訪日客からの18年度の売り上げはJR...

JR北・九州、新幹線で貨客混載実証 年内に宅配大手と (2020/1/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR北海道とJR九州は2020年内に北海道、九州の各新幹線を使った荷物輸送「貨客混載」の実証実験を行う。... 貨客混載の実験は、JR北海道が新函館北斗―新青森、JR九州は博多―鹿児島中央で自社営業線...

JAL、MaaS関連部署設置 公共交通網を効率化 (2020/1/10 建設・生活・環境・エネルギー)

航空他社では全日本空輸(ANA)が19年7月にMaaS推進部を設置し、JR東日本やJR九州らとの協業を始めている。

2020 TOP年頭語録/日本郵船・長沢仁志社長ほか (2020/1/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

【まず安全に磨き JR東海・金子慎社長】 今年は東京五輪・パラリンピックが開かれる年。... 【成長の契機に JR西日本・長谷川一明社長】 世界中か...

自動運転列車、福岡・香椎線で実証 JR九州 (2019/12/30 建設・生活・環境・エネルギー)

【福岡】JR九州は福岡県内の香椎線で行っている自動運転列車の実証試験を公開した。... JR九州の古宮洋二取締役専務執行役員鉄道事業本部長は「当初はぎこちなかったが、装置の調整はうまく行っている。

プラザのつどいでは特別講演としてJR九州の唐池恒二会長が「夢みる力が『気』をつくる」と題して講演する。

JR九州、新型観光列車に多目的車両 (2019/12/25 建設・生活・環境・エネルギー)

JR九州は2020年秋に運行を始める新型観光列車「36ぷらす3」に、畳敷きの個室やイベントなど多目的に使える「マルチカー」を設ける。... マルチカーは共用スペースとし、物販のほか「九州のお茶体験」と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン