電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,448件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

JR西日本、山陽新幹線の地震対策を全線に拡大 (2023/3/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR西日本は山陽新幹線の地震対策での耐震補強や逸脱防止を新大阪―博多間の全線に拡大する。

阪急電鉄、鉄道戦略で混雑可視化 快適な乗車環境構築 (2023/3/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

MaaSは関西私鉄大手5社とJR西日本、大阪メトロと協議会を設け、関西のMaaSシステムを築く。

JR西系が札幌にホテル、セルフ式でチェックイン 9月開業 (2023/2/27 建設・生活・環境・エネルギー)

運営はJR西日本ヴィアイン(兵庫県尼崎市)が行う。

JR西、モバイル「ICOCA」来月開始 まずアンドロイド向け (2023/2/23 建設・生活・環境・エネルギー)

JR西日本は22日、デジタルサービスを拡充して交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」のモバイル版「モバイルイコカ」を3月22日に始めると発表した。

JR西日本と博報堂、希少食品を新幹線輸送 食体験サービス実証 (2023/2/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR西日本は2―3月に博報堂と共同で、新幹線による荷物輸送を活用した新たな食体験サービス「PeakEats(ピークイーツ)」の実証実験を行う。... 受取場所はJR大阪駅1階の広場。....

JR西、新可動式ホーム柵を来年度導入 軽量化でコスト減・工期短縮 (2023/2/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR西日本は20日、軽量化などで設置工事の大幅な費用を削減し、工期を短縮できる改良型可動式ホーム柵を2024年度に導入すると発表した。... 改良型はナブテスコやJR西日本テクシア(兵庫県尼崎...

JR西日本は1月24日に降積雪で在来線の京都線・琵琶湖線で列車15本が駅間で立ち往生した問題を受け、40億円を投資して京阪神全域の分岐器用融雪器を24時間稼働式もしくは電気式に入れ...

JR西、名鉄とアプリ連携 関西・中部の観光情報発信 (2023/2/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR西日本は名古屋鉄道とMaaS(乗り物のサービス化)分野で連携を始めた。JR西のMaaSアプリケーション「WESTER(ウェスター)」と名鉄のエリア版MaaSアプリ「...

JR西イノベ、中古戸建て再販に参入 子育て家族層狙う (2023/2/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR西日本イノベーションズ(大阪市北区、奥野誠社長)は、中古一戸建て住宅再販事業に参入する。

JR西不動産開発、大阪・吹田市に賃貸マンション完成 (2023/2/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR西日本不動産開発(大阪市北区、藤原嘉人社長)は、大阪府吹田市に賃貸マンション「ビエラコート岸部中=写真」を完成した。... JR岸辺駅前の立地で、周辺は...

JR西日本は3月18日、大阪駅北側の再開発エリア「うめきた2期」で地下新駅を開業する。... なにわ筋線はJR西日本と南海電気鉄道が運行し、大阪メトロの御堂筋線などと並ぶ南北ルートを拡充、関空への利便...

JR西、大型車通行踏切の安全対策拡充 新支援装置を来年度導入 (2023/2/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

車両カメラで検知、乗務員に注意喚起 JR西日本は大型車が通行する踏切の安全対策整備を2023年度以降に拡充する。

山陽線新型車両、名称「ウララ」に決定 JR西 (2023/2/6 建設・生活・環境・エネルギー)

JR西日本は2023年度に岡山・備後エリアの山陽線などに導入予定の新型近郊型直流電車「227系=イメージ」の名称を「Urara(ウララ)」に決めた。

さらに23年春開始予定のJR西日本グループの「WESTERポイント」や同年10月開始予定のJR東海グループの「TOKAI STATION POINT」など、自社グループ内での流通を主目...

THIS WEEK (2023/1/30 総合2)

30日(月)先負 ■産業・企業 ▽清田瞭日本取引所グループ(JPX)・最高経営責任者(CEO)会見 ...

実験にはJR西日本イノベーションズ(大阪市北区)、小川航空(同此花区)が新たに参加した。

JR西日本は雪の影響で在来線の京都・山科-大阪・高槻間で特急や快速など計15本が24日夜から駅間に長時間立ち往生した。

JR西日本交通サービス、JR旅客営業制度の探求講座 日本旅行と2月から (2023/1/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR西日本交通サービス(兵庫県尼崎市、長谷川勝洋社長)は、2―3月に日本旅行と共同でJRの旅客営業制度を深掘りする探求講座を京都駅などで開く。国鉄・JRでの同制度指導歴40年の人が講師...

ペロブスカイト太陽電池はJR西日本の新駅への設置や東京都との共同研究が決まるなど連携が拡大した。

JR西、有料座席「Aシート」の新快速増発 新造車「225系」投入で6往復に (2023/1/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

液晶画面・防犯カメラ設置 JR西日本は18日、在来線の兵庫・網干-滋賀・野洲間の新快速に3月18日のダイヤ改正時に投入する有料指定席「Aシート」を設けた新...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン