電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

445件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

持ち株会社の日本郵政に加え、子会社のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の3社が前例のない親子同時上場を行った。

12月10日に開いた政府の郵政民営化委員会後の会見で、委員長の増田寛也はゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の限度額引き上げ容認を示唆した。 民営化後もゆうちょ銀の預入限度額とかんぽ生命の契...

しかも、持ち株会社の日本郵政と子会社のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の金融2社との計3社で、過去に例のない親子同時上場を成し遂げた。

郵政民営化委員会(増田寛也委員長)は10日の会合で、日本郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の限度額引き上げ容認の方針を確認した。... ゆうちょ銀の預入限度額とかんぽ生命の契約...

上場会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険はそれぞれの持ち株会があり、非上場の日本郵便の職員は親会社の日本郵政社員が対象となる日本郵政持ち株会に加入している。加入率は(2015年7月末現在)...

増田寛也郵政民営化委員会委員長は2日の記者会見で、日本郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の限度額引き上げ容認を年内にも金融庁に報告することを示唆した。... ゆうちょ銀の預入限度額とかんぽ生命...

「ラストバンカー」の異名をとる西川は「国債中心の資金運用から新しい運用モデルの構築」を掲げ、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険を10年度には上場させる腹づもりだった。 ... 民主・国民新...

コグニティブ新時代−日本IBMがイベント (2015/11/19 電機・電子部品・情報・通信1)

「かんぽ生命保険が中心となる」(西室社長)という。

日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険は4日に株式を上場し、収益力の強化が求められている。... 5月に買収を完了した豪州の国際物流大手トール・ホールディングスの7―9月期業績が加味され、ゆうち...

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の初値は、売り出し価格を15―30%上回る好発進。... ゆうちょ銀行の貯金やかんぽ生命保険の生命保険限度額の引き上げや、ユニバーサルサービスの効率的な維...

東京市場/株、377円高の1万9642円 (2015/11/10 総合2)

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険はそれぞれ2、3%株価が下がった。

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の郵政グループ3社は4日、東京証券取引所に株式上場した。... ゆうちょ銀とかんぽ生命は運用資金の大半は日本国債。... かんぽ生命も国債を減らし、国内株式の組み...

ゆうちょ銀は資金運用の人材を集め、かんぽ生命は止められていた学資保険の改定を行った。... 法律ができたらそれに対応したやり方をとるだけだ」(編集委員・八木沢徹) &...

4日に東京証券取引所に上場した3社の株価の終値は、日本郵政が1760円、ゆうちょ銀行が1671円、かんぽ生命保険が3430円とそれぞれ公募価格を大きく上回った。... 郵政3社の初値は、日本郵政とゆう...

日本郵政と、子会社であるゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社が4日、東京証券取引所に一斉に上場する。 売り出し価格は日本郵政が1株1400円、ゆうちょ銀が同1450円、かんぽ生命が同2...

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社は、4日に東京証券取引所1部に上場する。

THIS WEEK (2015/11/2)

3日 火 赤口 文化の日 ■国 際 ▽決算=BMW、UBS 4日 水 ...

持ち株会社の日本郵政が1株1400円、ゆうちょ銀行が1450円、かんぽ生命保険が2200円。

19日には傘下のゆうちょ銀行が同1450円、かんぽ生命保険が同2200円に決まった。... 主幹事証券会社が仮条件に基づき行った投資家の需要予測(ブックビルディング)で引き合いが強かっ...

国内最大の預金量を誇るゆうちょ銀行、国内最多の保険契約を持つかんぽ生命保険、そして国内最大の物流ネットワークを持つ日本郵便。... ■不安と期待 かんぽ生命保険の上場に対し、迎え撃つ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン