電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

717件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

キリンHD、プラズマ乳酸菌で27年売上高500億円 (2020/10/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

キリンホールディングス(HD)は6日、独自素材「プラズマ乳酸菌」を使った商品の売上高で2027年に500億円を目指す方針を示した。同日開催した技術開発説明会「キリン R&...

キリンホールディングス(HD)は30日、浜松市、聖隷福祉事業団と共同で、独自素材「βラクトリン」を用い、軽度認知機能障害(MCI)を対象とした特定臨床研究を始めたと発表...

キリンHD、免疫機能サポート 機能性表示食品6種 (2020/9/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

キリンホールディングス(HD)は28日、独自素材「プラズマ乳酸菌」を使用した「iMUSE(イミューズ)」の6商品を11月に順次発売すると発表した。... キリンは新商品...

眼精疲労“原因”遺伝子絞る キリンHD、候補特定 (2020/9/25 素材・医療・ヘルスケア)

キリンホールディングスはディー・エヌ・エーの子会社、DeNAライフサイエンスと共同で、眼精疲労や老眼の原因とされる免疫関連遺伝子の候補を特定した。... キリンとDeNAライフサイエンスは25―27日...

キリンホールディングス(HD)は10月から週3日以上の在宅勤務で月3000円を支給する。

新型コロナ/キリンHD、シェアオフィス導入 首都圏中心に110カ所 (2020/9/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

キリンホールディングス(HD)は1日、オフィス、自宅以外の働く場所としてシェアオフィスを導入すると発表した(写真)。

中国乳業大手の中国蒙牛乳業がキリンホールディングスの豪州飲料事業の買収を断念したが、豪乳業大手ベガ・チーズが買収に名乗りを上げるとの観測が浮上している。... ベガは強みのあるチーズと粉ミルクを補完す...

キリンホールディングス(HD)も、オフィス、自宅以外の働く場所「サードプレイス」の導入を検討し始めた。 ... オフィス設計でも社員間のコミュニケーションを重視してき...

キリンホールディングス(HD)は25日、豪州子会社ライオンの乳飲料事業を、中国乳業大手の中国蒙牛乳業に売却する契約を解除したと発表した。... キリンHDは低収益事業の整理を進めており...

「企業広報経営者賞」にはキリンホールディングスの磯崎功典社長、エステーの鈴木貴子社長が、「企業広報功労・奨励賞」には資生堂の上岡典彦社会価値創造本部アート&ヘリテージ室長、丸紅の島崎豊理事が選...

キリンHDと三井不、熟成ホップエキスで脳への健康効果実証 (2020/8/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

キリンホールディングス(HD)と三井不動産は、「柏の葉スマートシティ」(千葉県柏市)で熟成ホップエキスの脳の健康効果に関する実証実験を始めた。熟成ホップエキスはキリンの...

INHOP、熟成ホップ使いグミキャンディー 設立後の初商品 (2020/7/31 建設・生活・環境・エネルギー)

キリンホールディングス(HD)と電通が共同設立したINHOP(インホップ)が、キリンの独自素材「熟成ホップ」を使用した食品を商品化する。... インホップは熟成ホップを...

そのため、政府への要望もコロナ対策に関するものが多く、「スピーディーな支援策と治療薬の早期開発」(キリンホールディングスの磯崎功典社長)、「第2波に向けた医療体制の強化や治療薬・ワクチ...

イオンやキリンホールディングスなど9社の事例がポイント別に整理してあり、活動の公開や投資家への説明で参考にしてもらう。

苦味成分で認知機能改善 キリンなどが確認 (2020/6/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

キリンホールディングス(HD)は順天堂大学との共同研究で、ビールの苦味成分である熟成ホップ由来の苦味酸が、認知機能と気分状態を改善することを確認した。... キリンと順天堂大は45―6...

キリンHD、洋酒技術研究会賞を受賞 ウイスキー容器開発で (2020/6/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

キリンホールディングス(HD)はウイスキー向けの容器開発が評価され、洋酒技術研究会の「第8回洋酒技術研究会賞」を受賞した。受賞したのは、キリンHDのパッケージイノベーション研究所で、こ...

参加企業は味の素、キリンホールディングスなど大手食品メーカーが中心だが「医療従事者の方々に少しでも役に立てるようにしたい」との考えから参加した。

新型コロナ/日本触媒と三洋化成、経営統合を半年延期 (2020/5/8 素材・医療・ヘルスケア)

10年には当時の食品業界1位のキリンホールディングスと2位のサントリーホールディングスが経営統合を模索したが、統合比率で折り合えず、巨大再編はたち消えた。

温度変化に応答、高分子ゲル作製 キリンHDが正式発表 (2020/4/10 建設・生活・環境・エネルギー)

キリンホールディングスは9日、独自のポリマー材料をつくる独自の重合開始剤を使い、温度変化に応答する高分子ゲルの作製に成功したと正式発表した。

キリンホールディングス(HD)はポリマー材料をつくる独自の重合開始剤を使い、温度変化に応答する高分子ゲル(用語参照)の開発に、東京大学大学院との共同研究で成功した。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン