電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

441件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

スマホ関連で代表銘柄のツガミは輸出が同14・4%増。

同工業会はツガミや高松機械工業、和井田製作所、スギノマシン(富山県魚津市)、ナガセインテグレックス(岐阜県関市)などが大手会員。ツガミが受注した米アップルのスマホ向けと...

ツガミは2015年3月期連結業績予想を上方修正した。

外需では特にツガミが大幅増だった。

ただ、スマートフォン関連はファナック、ツガミ、ブラザー工業の3社が大半を占めているとの指摘がある。

オーナーではないが、ツガミの西嶋尚生最高経営責任者(CEO)会長兼社長(67)は社長就任から12年目になる。

ツガミは現地工場の量産準備をはじめ、インド子会社の株式上場に向けた検討を始めた。... インド事業で先行するのはツガミだ。... 販売会社は「インド文化や商習慣があり、現地人社長でなければ開拓は困難」...

DMG森精機やツガミが上方修正し、オークマは当初の売上高予想の上ブレを視野に入れる。... 同じくツガミは15年3月期業績を上方修正。

自動旋盤メーカーのインド事業をめぐっては、ツガミがインドで量産準備を進めている。

海外市場は「北米が米国中心に高い水準を維持」(牧野フライス製作所)、「欧州は回復、中国も悪くない」(ツガミ)という傾向が続いている。

【スマホ/高速で正確に加工】 スマホ向けの工作機械需要は順風満帆だ(ツガミの同時5軸加工機「SS20M―5AX」) 工作機械需要の中でも特...

【ツガミ最高経営責任者(CEO)・西嶋尚生氏】 ―日本から中国への生産移管を進めています。 ... TMA8―Jは設計を見直し、機能を絞り込んで使い...

スマホ向けに強いツガミは同59・5%増の226億2400万円に伸び、同期の過去最高額を更新した。

ツガミは数値制御(NC)自動旋盤がスマホ部品の加工に使われている。... ツガミは7月受注で「現在進行中のものはおおむね完了した」(管理部)と説明する。

ツガミは「現在進行中のものは7月におおむね完了した」(管理部)とする。

ツガミは外需が同26・7%増だが、転換期にある。

ツガミが30日発表した2014年4―6月期連結決算は、中国でスマートフォンなどIT製品向けの数値制御(NC)自動旋盤の販売増を受け、営業利益が前年同期比4・6倍になった。

日本勢はファナックや三菱重工業、浜井産業、ツガミ、エンシュウ、三菱商事系の菱商(上海)など20社超が出展した。

ツガミは「自動車に限らず幅広い分野から受注が出てきた」(管理部)とした。 ... ツガミは中国のスマホ絡みの受注が、毎月50億円前後で4カ月続いている。 &#...

ツガミは同78・5%増の249億6100万円と増加率が首位。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン