電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

592件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

不撓不屈/阪大微生物病研究会(1)大学発ベンチャー先駆 (2017/11/21 中小企業・地域経済1)

今で言う阪大医学部発の“バイオベンチャー企業”だ。

富士フイルムは13日、バイオベンチャーのときわバイオ(茨城県つくば市)の第三者割当増資を引き受け、同社に1億7000万円を出資したと発表した。

小野薬品工業はスイスのベンチャー企業、ニューリミューン(チューリヒ市)とアルツハイマー型認知症やパーキンソン病など、神経変性疾患領域で創薬提携契約を結んだ。... ニューリミューンは2...

アステラス製薬、米VBと細胞医療関連契約 (2017/10/31 素材・ヘルスケア・環境)

アステラス製薬は米国子会社を通じ、米国のバイオベンチャーであるユニバーサル・セルズ(ワシントン州)との間で新規の細胞医療に関する独占的ライセンス契約を結んだ。

慶大、O157の炎症抑える−ビフィズス菌で実証 (2017/10/31 科学技術・大学)

自身が社長兼最高経営責任者(CEO)を務めるバイオベンチャー、メタジェン(山形県鶴岡市)での実用化も検討している。

武田薬品工業は、バイオベンチャーの米ヘモシャー・セラピューティクス(バージニア州)と肝疾患の新規治療法を創出・開発するための共同研究契約を結んだ。

これを活用し、バイオベンチャーと共同で大量培養法の確立と培養の自動化システムの基盤技術開発を目指す。 ... 創薬や新治療法などの確立には、膨大な時間とコストがかかるため、グローバル...

武田薬品工業は12日、バイオベンチャー企業への投資や起業支援などを目的とするファンドを2017年度中にも立ち上げる方針を明らかにした。... 湘南研究所には、すでに武田薬品の研究者が起業したベンチャー...

その実績を基に、子会社があるボストン近辺の研究機関やバイオベンチャー、基幹病院などと同様の取り組みを検討したい。

大鵬薬品、がん免疫療法で米VBと契約 (2017/9/21 素材・ヘルスケア・環境)

大鵬薬品工業は20日、がん免疫療法の創薬・開発を手がけるバイオベンチャーである米アーカス バイオサイエンシス(カリフォルニア州)とオプション契約を結んだと発表した。

大日本住友製薬は、がん治療薬領域で米国ボストン周辺の研究機関やバイオベンチャーとの連携に向け調査に着手した。... 同社は12年に米ボストン・バイオメディカル(マサチューセッツ州)を買...

神戸大学発バイオベンチャーに勢いがついている。全遺伝情報(ゲノム)を利用するベンチャー企業(VB)2社が、投資家からの資金調達を経て2018年の事業...

【京都】島津製作所と太陽生命保険は22日、筑波大学発バイオベンチャーのMCBI(茨城県つくば市、内田和彦社長、029・855・5071)に、共同出資したと発表した。... 同社は血液バ...

アステラス製薬と米バイオ医薬品アムジェンの合弁会社を託された。... 金融機関やバイオベンチャーで活躍後、海外大手製薬の要職を歴任。... 15年バイオジェン・アイデック・ジャパン(現バイオジ...

アステラス、ADC研究投資を縮小−がん免疫療法に重点 (2017/7/28 素材・ヘルスケア・環境)

アステラスは抗体医薬の研究開発を強化する目的で、バイオベンチャーであったアジェンシスを07年12月に3億8700万ドル(約420億円)で買収していた。

富士フイルムは26日、バイオベンチャーのボナック(福岡県久留米市)に5億円を出資し、核酸医薬品の共同研究を進めると発表した。

ベンチャー増やし開発加速 再生医療の研究技術は、京都大学・山中伸弥教授のiPS細胞(人工多能性幹細胞)研究をはじめ、世界トップクラスであり、これまでの医薬品などでは不...

富士フイルムはバイオベンチャーのファンペップ(大阪府茨木市)と共同研究契約を結んだ。

新生銀行と子会社の新生企業投資(SCI、東京都千代田区)は、バイオベンチャー(VB)企業にセカンダリー(2次買い取り)投資する新生響きブリッジファンドを...

バイオベンチャーが新薬開発のための資金や人材を得るには、上場か買収しか選択肢がない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン