電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

692件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

帝人、内外装に自社製素材使ったコンセプトカー製作 (2017/5/24 素材・ヘルスケア・環境)

ダイハツ工業の軽オープンカー「コペン」をベースに構造材にCFRP、外板にポリカーボネートとポリエチレンテレフタレート(PET)を使った大開口ハッチバックが改装の目玉。 ...

三菱ガス化学の前3月期、経常益37%増−9年ぶり最高更新 (2017/5/11 素材・ヘルスケア・環境)

エンプラなど機能化学品事業は経常利益が同71・9%増の268億円で、ポリカーボネートなどが原料安による利幅拡大と販売増加で大幅に伸長した。

ポリカーボネート(PC)と複合化し、再生樹脂の強度、難燃性、成形性を改良し、外装材の採用基準を満たした。

材料は植物由来のイソソルビドを主原料とするバイオポリカーボネートに特殊スチレン系ゴムを配合。

輸入販売するのはポリカーボネート40%、炭素60%を含んだ複合材で、炭素繊維は日本メーカー製を使用している。

でんぷん由来のポリカーボネート(PC)をパネルに使ったカーナビゲーションと、ひまし油由来のウレタン樹脂を使った排ガスセンサー。

市村産業賞本賞に、三菱ガス化学の「高屈折率・低複屈折特殊ポリカーボネート樹脂の開発」、同功績賞には富士通の「超高性能かつ超高信頼なオンライン基幹システムの基盤技術開発」など2件を選んだ。

対象は塩化ビニル樹脂やポリカーボネート樹脂など。

カネカ、MBS樹脂を値上げ (2017/2/16 素材・ヘルスケア・環境)

カネエースBは塩化ビニル樹脂の強化用に、カネエースMはポリカーボネートなどの強化用に使用される。

帝人は自動車のポリカーボネート(PC)樹脂窓にガラスと同等の耐摩耗性を付与できる表面処理装置を月島機械と共同開発した。

酸化防止などガラス代替ポリカーボネートへの保護膜形成や、ペットボトルの炭酸抜け防止、印刷前処理などの需要を見込む。

帝人の通期見通し、当期益370億円に上方修正 (2017/2/7 素材・ヘルスケア・環境)

自動車や家電に使うポリカーボネート樹脂の価格安定と販売増が寄与した。

住友化学、米トリンセオと合弁解消 (2017/1/31 素材・ヘルスケア・環境)

住友化学は31日をめどに、米トリンセオと手がけるポリカーボネート樹脂の合弁事業を解消する。... 新会社は「住化ポリカーボネート」に社名を変更する。愛媛県新居浜市の生産拠点は引き続き稼働し、アジア・太...

新日鉄住金エンジ、厚板溶断工場完工−中嶋産業に引き渡し (2017/1/26 機械・ロボット・航空機2)

職場環境にも配慮し、壁上部全面にポリカーボネート板を配置し自然光を多く取り込めるようにした。

「不採算工場を閉鎖するなど汎用化が進むポリカーボネート樹脂や、ポリエステル繊維で事業改革を進めた。

仏オベルチュール・テクノロジーズ、運転免許証供給技術で契約 (2017/1/17 電機・電子部品・情報・通信1)

ラジンクは写真をポリカーボネート製カードにレーザーで直接刻印できるため、改ざんの防止が可能。

窓にはハンマーでたたいても割れない透明なポリカーボネート樹脂を採用。

これまで、3Dプリンターは使用できる原材料樹脂が限られていたが、同社はマイクロ波を利用した熱可塑性樹脂の成形技術を応用することで、ABS樹脂やポリカーボネート、ポリプロピレンといった材料で試作品をつく...

スピック、無気泡で厚さ最大100㎜対応のCFRTP積層板を開発 (2016/11/10 モノづくり基盤・成長企業)

母体となる樹脂には、ナイロン、ポリアミド、ポリカーボネート、エポキシ(熱可塑性)、エポキシ、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)など、幅広く対応した。 ...

帝人の4―9月期、経常減益−円高など響く (2016/11/8 素材・ヘルスケア・環境)

樹脂事業はポリカーボネート樹脂を生産していたシンガポール工場の稼働停止が響いた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン