電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

275件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

第一三共は今回の買収で、PLXが創製してロシュと共同開発している悪性黒色腫治療薬「PLX4032」の米国での共同販促権を、米国子会社の第一三共(DSI、ニュージャージー州)が権利行使す...

「2011年は新製品の発売で業界の推定平均を上回る3%以上の成長を目指す」と鼻息が荒いのはロシュ・ダイアグノスティックス(東京都港区)社長兼CEOの小川渉さん。

米コーニングで反応器を手がけるフランスの事業チームと連携した動きで、相手はスイスのロシュなど。

ロシュ・ダイアグノスティックス(東京都港区、小川渉社長兼CEO、03・5443・7041)は、病理組織検査用腫瘍マーカーキット「ベンタナ インフォームDual ISH&...

【こだわりを持て/中外製薬・永山治社長】 ロシュとの戦略的アライアンスの第2段階へ歩を進め、そのメリットを最大限に発揮すべき重要な年。

ロシュ・ダイアグノスティックスは、電気化学発光免疫分析装置「コバス8000eシリーズ」を発売した。

ロシュ・ダイアグノスティックス(東京都港区、03・5443・7041)は医療機関向けの単回使用採血用穿刺(せんし)器具「セーフティプロウノ」を発売した。

ブーズ・アンド・カンパニー(東京都港区、澤田宏之社長、03・6757・8600)が実施したグローバル企業1000社の研究開発(R&D)動向調査によると、2009...

大手製薬企業であるスイスのノバルティスやロシュなどのパートナーとなっており、欧州で高い評価を受けている。

スイス・ロシュはコスト構造改革を進める。

スイスのロシュとベンチャー企業の米プレクシコン(カリフォルニア州)が開発した新薬候補PLX4032について、米ペンシルベニア大学、マサチューセッツ総合病院などが実施した第1相臨床試験の...

その中には、長年ライバルとして開発を競いあっていたファイザー(米国)、アストラゼネカ(英国)、ロシュ(スイス)の試験も含まれる。

「オモチャのような試作品」(田島)だったが、それが偶然居合わせたロシュの役員の目にとまった。 ... そんな状況に置かれていたロシュは、すぐにPSSのDNA抽出装置の優位性を見...

その結果、ピーク時のパイプライン推定売上高が、売上高に占める特許切れ予定を上回ったのはノバルティスファーマやロシュなどで、アストラゼネカやファイザーは特許切れとパイプラインからの推定時ピーク売上高との...

独自のデオキシリボ核酸(DNA)抽出装置をロシュやキアゲンといった名だたるグローバル企業へ供給し、世界シェアの50%以上を握る。

スイス・ロシュと米IBMが提携し、DNAの塩基配列を読み取る新しいシーケンサー技術を共同開発すると発表した。... ロシュは傘下にシーケンサー開発会社の米454ライフサイエンシズを持つが、今回の提携も...

ロシュ・ダイアグノスティックス(東京都港区、03・5443・7040)は、診断薬・医薬品などの原料ビジネス部門の名称を「インダストリアルビジネス」から「カスタムバイオテック」に変更した...

ロシュ・ダイアグノスティックス(東京都港区、03・5443・7040)は、ベンチトップ型次世代シークエンサー「ジーエスジュニア ベンチトップシステム」を発売した。

平手氏はロシュ・ダイアグノスティックス日本法人と万有製薬の社長を務め、グラクソ・スミスクライン日本法人の専務として販売部門全般の責任者も務めた。

ロシュ・ダイアグノスティックス(東京都港区、03・5443・7040)はマイコプラズマ否定試験キット「マイコツール」を30日に発売する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン