電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

13,191件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

住重、AMR向け減速機一体機構を拡販 ドライバー体積8割減 (2024/2/27 機械・ロボット・航空機)

スマートリスはAMRなどの可搬質量別に3サイズあり、SとM用にコンパクトドライバーを開発した。... 住重は18年に買収したイタリアのラファートとスマートリスを共同開発し、21年に投入した。

【京都】ニデックは22日、イスラエルの個人向け空飛ぶクルマ(eVTOL、電動垂直離着陸機)を手がけるAIR VEV(ハイファ市)とeVTOL用モーターの共同開発...

双日や外食大手ロイヤル(福岡市博多区、藤田敦子社長)など食品関連企業12社は22日、植物由来の代替肉などを共同開発する新会社を設立したと発表した。... フードテックワンは製造機能を持...

ヤンマHD、ウォーターセルに出資 農業機械システム開発 (2024/2/26 機械・ロボット・航空機)

ヤンマーホールディングス(HD)は子会社を通じて、農業支援システムを開発・運営するウォーターセル(新潟市中央区)と資本業務提携した。... 今後、両社で農業機械関連シス...

大阪マリオット都ホテル、日清食品とコラボ (2024/2/26 生活インフラ・医療・くらし)

大阪マリオット都ホテル(大阪市阿倍野区)は、ホテル開業10周年記念で日清食品と共同開発したメニュー2品を同ホテルのレストラン「ラウンジ・プラス」で3月7日に提供を始める。

住友ファーマ、再生・細胞医療で日米拡充 (2024/2/26 生活インフラ・医療・くらし)

米国でも研究開発を進めており、23年にカリフォルニア大学サンディエゴ校で臨床試験を始めた。 ... 日米では、腎不全向けのネフロン前駆細胞(立体臓器)も開発する。.....

セーフィー/人物検出機能付き録画カメラ (2024/2/26 新製品フラッシュ2)

i―PRO(東京都港区)と共同開発した。

芝浦工業大学は全学の学習管理システム(LMS)向けのアプリを学生が開発した。... 学生のアプリ開発は他大学でもあるが非公式利用が大半だ。... 今回は学生が「ダメでもともと」と大学に...

横河電、東工大発VBと連携 アンモニア製造プラント開発 (2024/2/23 機械・ロボット・航空機)

横河電はアンモニア製造プラントの共同開発を目指す。共同での海外展開も狙う。 ... 具体的な内容は今後決めるが、両社はアンモニア製造プラントと自動化技術の開発や、海外展開を共同で進め...

架装の納期が長期化しているものが一部あるが、2024年度も堅調なペースで顧客に納期を伝えながら販売していく計画だ」 ―いすゞ自動車と共同開発し23年4月に発売したトラクターヘッドの販...

日本生命保険と大樹生命保険は、平準払い(月払い)の外貨建て保険を共同開発した。両社で共同開発した初めての商品。

【京都】ニデックは22日、イスラエルの個人向け空飛ぶクルマ(eVTOL、電動垂直離着陸機)を手がけるAIR VEV(ハイファ市)とeVTOL用モーターの共同開発...

日産、災害時にEV円滑配備 自治体向けアプリ (2024/2/22 自動車・モビリティー)

日産自動車は災害時などに非常用電源として利用できる電気自動車(EV)を円滑に配備するためのアプリケーション「災害時EV救援アプリ」を開発し、神奈川県の2自治体と実証...

“バズる” ライフ、賃貸住宅で 大東建託が美大生と開発 (2024/2/22 素材・建設・環境・エネルギー2)

第1弾として、多摩美術大学の学生と共同開発した「VISION MyTAG」を千葉県流山市に新設。... 新タイプの賃貸マンションはこの節目を記念するプロジェクトでもあり、共同開発のパートナーと...

川重、セントラルヘリに最新型ヘリ納入 (2024/2/21 機械・ロボット・航空機2)

同ヘリは欧エアバス・ヘリコプターズと共同開発した中型双発機。

国内商社では、住友商事が米ストラテジック・バイオフューエルズと木質バイオマスを原料にしたSAFの共同開発契約を締結。三井物産はポルトガルの石油・ガス大手ガルプとの間で、使用済み食用油などを原料とするS...

新規事業、宇宙に狙い! 国際宇宙産業展で新技術披露 (2024/2/21 機械・ロボット・航空機1)

遠隔制御は日揮グローバルと共同開発し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面プラント構想への採用を目指す。横河電の白津英仁宇宙事業開発室室長は「プラントを一緒に手がけるパートナーで話も...

クボタと栗本鉄工所はリチウムイオン電池(LiB)など二次電池の原料となる電極スラリー向けに、連続式の生産システムを共同開発する。... 両社はこのほど、約2年間の共...

空飛ぶクルマを開発する企業は本社を南相馬市に移管して工場建設に動いている。... 南相馬ロボット産業協議会は、2021年に開催の『ワールドロボットサミット(WRS)2020』福島大会の...

MFLP東名綾瀬は三井不動産との共同開発で22年に竣工し、IHIは50%の持ち分で所有している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン