電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

346件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

谷川熱技術振興基金(大阪市西区、06・6444・2120)は大学や団体、研究所などを対象に、工業炉や燃焼装置などの熱技術に関する研究テーマを募集する。

サーモニック(東京都台東区、畠山邦廣社長、03・3873・9351)は、多様な雰囲気に対応できる縦棚ヒーター式工業炉「実験用小型マルチ雰囲気炉=写真」を月内に発売する。... ...

大阪ガスは11日、シンガポールで工業用天然ガスの販売事業に参画すると発表した。... 新会社はシティガスの工業向け販売事業を引き継ぐとともに、大ガスが持つコジェネレーション(熱電併給)...

AGCセラミックス 工業炉向け高断熱炉壁「サーモテクトウォール」を発売した。高温となる炉内側には断熱・耐熱性を持つグレードを、低温となる炉外側には熱伝導率が低い特殊断熱ボードを配置した複層構造...

AGCセラミックス(東京都港区、島尾明伸社長、03・5442・9172)は26日、断熱性と耐久性を兼ね備えた工業炉の断熱炉壁「サーモテクトウォール」を3月上旬に発売すると発表した。複層...

こう語るのは北陸にある工業炉メーカー。... 中小機構によると「インドネシアの工業団地はすでに埋まっているところが多く、進出検討企業にとっては最新情報を入手できる絶好の機会だったようだ」(国際...

環境負荷の少ない設備の減税対象はこれまで、電気自動車や高効率の工業炉などに限られていた。

宮本工業所が受け持ったのは溶解保持炉だ。 ... さらに工業炉の制御分野でも高度化を進めている。... M―TCSはあらゆる工業炉に対応。

【自社に試験設備】 宮本工業所は富山市庁舎や富山県警察本部庁舎、北陸電力本社ビルなど富山県内の多くの大型建造物の外壁タイル施工を手掛けてきた。この実績で得た耐火材の知識と経験は、現在...

【独自の発想力】 宮本工業所は10月に85周年を迎えた工業炉メーカー。... 幸司朗は工業炉の設計などを学んでおり「プラント事業に参入しよう」と決めた。 ... 工...

染色機械や工業炉、洗浄機械向けなどに展開する。

電気化学工業は7日、自動車の排ガス浄化触媒の需要増加を背景に、アルミナ短繊維の生産能力を現状比50%増の年間900トンに引き上げると発表した。... アルミナ短繊維は工業炉用断熱材用途のほか、...

吸着材の多孔質カーボン、工業炉向けに黒鉛をクロムなどをコーティングしたメタライズコートといった新しい材料を市場に投入する》 「大学や研究所、大手企業など顧客へのパイプ作りを進め、先方...

▽所在地=三重県四日市市東新町3の18、059・331・2158▽社長=南川勤氏▽事業内容=豆腐、油揚げ、豆乳製造機器事業、大豆粉砕事業など▽ロングセラー商品の発売時期=...

DOWAサーモテックのタイ工場は工業炉数を7基から9基に増強中。... 同社は自社製工業炉の販売・メンテナンスも手がけ、工業炉の拡販も狙う。タイでは工業炉の導入支援を行うためのトレーニングセンターが工...

ロザイ工業(大阪市西区)はクラウドコンピューティング上でシンクライアント(記憶媒体を持たない端末)を使う「仮想デスクトップ」を2011年11月に導入した。 &#...

【低炭素・環境エネルギー枠】▽太陽パーツ=加温制御式カセット金型によるダイカストシステムの開発▽東洋炉工業=開放式高性能工業炉の開発▽日本鋳造技術研究所=自溶性合金溶射の確立▽...

カラワン工業団地(西ジャワ州カラワン県)と工業用地の売買契約を結んだ。... 併せて工業炉のメンテナンス事業も本格展開する。

日本や中国、東南アジアに工業炉を納める。 中国・上海に連続式熱処理炉の現地販売会社を近く設立。... 工業炉だけでなく周辺のロボット制御や搬送装置の自動化・ソフト管理に拡大。

つまり、ゴミ焼却場、工業炉、自動車、船舶、太陽熱、地熱、温水などの熱を電気に変換できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン