電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

453件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

円高ドル安の為替と、新興国経済の減速が企業業績に悪影響を与えている。1ドル=100円台の為替水準が続けば、減益幅はさらに拡大しそうだ。... 想定為替レートは一部の企業が1ドル=100...

シチズンHD、通期見通しを下方修正−円高想定以上 (2016/8/15 機械・ロボット・航空機)

円高の想定以上の進行のほか、時計やムーブメント(駆動装置)の市況環境の悪化を踏まえた。... 「為替の動向を厳しくみた。... 想定為替レートは当初の1ドル=110円を同100...

東芝、4―9月期業績予想を上方修正−営業黒字転換 (2016/8/15 電機・電子部品・情報・通信)

一方、為替の円高進行を考慮し、対ドルの想定為替レートは8月以降に従来の110円から100円に見直した。

一方、為替の円高の影響により、売上高は微増にとどまった。... 想定為替レートは据え置いた。

円高が進展し、7月以降の想定為替レートを1ドル=120円から105円に変更したことで、合金鉄の販売価格が下落するため。

日野自動車専務役員の梶川宏さんは2016年4―6月期に当初の想定を下回った米国で在庫調整に踏み切ったという。 ... 17年3月期通期の想定為替レートを現在の1ドル=105円...

東芝機械、通期予想を据え置き (2016/8/8 機械・ロボット・航空機1)

想定為替レートは期初の1ドル=108円から同100円に見直した。

もともと当初計画と実績のぶれが出やすい上、為替相場も円高傾向にある。想定為替レートの大半が1ドル=110―115円と足元の水準と10円以上の差があり、製造業の投資計画の動向は懸念材料といえる。...

熊本地震の影響によるカメラ販売の減少に加え、為替の円高進行が響く。 期初に1ドル=108円とした想定為替レートを7月以降、同105円に変更し、営業利益で80億円の押し下げ要因...

通期の想定為替レートは1ドル=106円(期初計画は105円)に修正した。... 16年4月―6月期の期中レート111円と合わせ平均化した値となる。... タカタ関連以外では、為...

堀場製作所の1―6月期、減収減益−半導体向けなど減少 (2016/8/4 機械・ロボット・航空機1)

下期の想定為替レートを見直し、5月に公表した16年12月期業績予想から、売上高は50億円減の1700億円と下方修正した。

三菱重工業とIHIは、7月以降の想定為替レートを対ドルで110円から105円に変更した。... 三菱重工業は16年4―6月期に為替差損で141億円を計上。... 通期の業績予想と想定レートを据え置いた...

牧野フライス、今3月期業績予想を据え置き (2016/8/1 機械・ロボット・航空機1)

販売数量は前期並みだが為替変動の影響で、売上高、各利益段階で減る見込み。 ... 想定為替レートは1ドル=108円(前年同期は同121円)。 ...

三菱電機の今3月期予想、売上高など下方修正 (2016/7/29 電機・電子部品・情報・通信1)

為替の円高進行への対応で「修正額のほとんどが為替影響」(松山彰宏専務執行役)という。... 第1四半期の想定為替レートは対ドルが111円だったが、第2四半期以降は105円に変えた。一方...

アルプス電気の4―6月期、営業益62.4%減 (2016/7/28 電機・電子部品・情報・通信1)

対ドル、対ユーロともに想定為替レートから円高に振れ、利益を押し下げた。

また、交渉時の外国為替が円安方向に振れていたことで国内アルミ価格が押し上げられた。 ... 足元では為替は、米国の経済指標改善などを背景に円安方向に振れている。だが、電機や機械など多...

キヤノンは26日、為替の円高進行を受け、2016年12月期の連結業績予想(米国会計基準)について、売上高と各利益段階の下方修正を発表した。... 都内で会見した田中稔三副社長は「急激に...

(編集委員・神崎正樹) 【設備投資下振れ】 日本総研は「市場は落ち着きを取り戻しつつあるものの、今後も企業の想定為替レートを超え...

英EU離脱/造船・重機大手、直接的な影響軽微 (2016/6/28 機械・ロボット・航空機1)

足元では各社とも、世界の株式市場や為替への影響を注視している状況だ。ただ、船舶や航空機関連など国内生産の多い造船・重機各社にとって、想定以上の円高進行は業績に水を差す可能性もある。 ...

製薬8社の前3月期、6社増収−医療用医薬品の海外販売堅調 (2016/5/17 素材・ヘルスケア・環境)

アステラスは想定為替レートが前期比10円円高の1ドル=110円。... ただし為替影響を除くと約4%の増収となり、事業自体は堅調と言える。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン