電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

697件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

4月に米国食品医薬品局(FDA)の医療機器販売の認可「510(k)認可」を取得し、米国での販売が可能になった。... 米国での医療機器販売は、承認取得や工場監査が厳しい...

【京都】島津製作所は9日、同社の新型コロナウイルス検出試薬キット「アンプダイレクト2019―nCoV検出キット=写真」が、体外診断用医薬品の製造販売承認を取得したと発表した。

【ワシントン=時事】ポンペオ米国務長官は2日、米国に駐在する中国の幹部外交官が大学を訪問したり州・自治体の当局者と面会したりする場合、国務省の承認を得ることを義務付けると発表した。中国公館主催...

田辺三菱製薬は京都大学、国立精神・神経医療研究センター(NCNP)と、うつ病の治療を目指したアプリケーション(応用ソフト)「こころアプリ」について、医療機器製造販売承認...

シオノギファーマ(大阪府摂津市、久米龍一社長、06・6381・7341)は、合成抗菌剤「バクタ」を小型化した錠剤について、国内で製造販売承認申請した。... 2021年夏頃の承認取得を...

治験が終了し、再生医療等製品の承認取得後に販売や治療開始を目指す。

これらの製品はがん領域と抗感染領域のもので、承認されると、従来製品に代わる手頃な価格の製品が患者と医療関係者に提供されるようになる。 ... フォードズ・ファーマは開発と規制当局から...

日本新薬、米でDMD治療剤の販売承認取得 (2020/8/19 素材・医療・ヘルスケア)

【京都】日本新薬は、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)治療剤「ビルテプソ」(ビルトラルセン)について、米国食品医薬品局(FDA)から販売承認を取得...

中外製薬、米で視神経脊髄炎薬承認 4カ国目 (2020/8/19 素材・医療・ヘルスケア)

中外製薬は、視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)の治療薬「エンスプリング」(一般名サトラリズマブ)について、米国食品医薬品局(FDA)から承認を取...

沢井製薬の米子会社であるアップシャー・スミス・ラボラトリーズ(USL、ミネソタ州)がアンビオファームとコルチコトロピン注射剤の後発薬を共同開発し、2023年頃に製造販売承認を取得する。...

同ロボットは7日に厚生労働省から製造販売承認を取得、国内販売を月内にも始める。... 今後は今回承認を取得した泌尿器科以外への診療領域の拡大、海外販売、同ロボットと自社で扱う製品の連携などを進める。

【年内に承認取得】 鎖肛とは妊娠中に直腸や肛門、性器が正常に形成されず、肛門が閉鎖している状態。... コスミックエムイーは新規に開発した腹腔鏡下鎖肛根治術に用いる専用プローブ...

ペボネジスタットは2022年度の承認取得を目指しており、10年以上ぶりのHR―MDSの新規治療となる可能性がある。

東ソーは、新型コロナウイルス検査試薬の体外診断薬としての製造販売承認を7月31日付で取得した。

田辺三菱製薬が開発した主力の筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「ラジカヴァ」(一般名・エダラボン)が、インドネシアで製造販売承認を取得した。同国におけるALS治療薬の承...

田辺三菱薬、ALS治療薬がインドネシアで承認 ASEANで初 (2020/7/17 素材・医療・ヘルスケア)

田辺三菱製薬は16日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬「ラジカヴァ」(一般名・エダラボン)がインドネシアで製造販売承認を取得したと発表した。東南アジア諸国連合(...

2021年夏頃に臨床試験を完了し、薬事承認取得後、23年までの発売を目指す。

エーザイは、不眠症治療薬「デエビゴ」(一般名レンボレキサント)について、香港衛生署への承認申請が認められた。入眠困難と睡眠維持困難のいずれか、または両方を伴う不眠症で承認取得を目指す。...

エーザイは、抗がん剤「タゼメトスタット」(一般名EZH2阻害剤タゼメトスタット臭化水素酸塩)について、EZH2遺伝子変異陽性の濾胞性リンパ腫の治療薬として承認申請を行った。タゼメトスタ...

両社は、インドや中東地域で臨床試験を実施し、承認取得を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン