電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,869件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

JR東海の丹羽俊介社長は6日、4月の社長就任後初の合同インタビューで、リニア中央新幹線について「早期の開業を目指し、全力を挙げる」と、あらためて決意を語った。... コロナ禍で減少...

NEXCO西・JR西、時速50kmでひび割れ撮影 トンネル表面検査で実用性確認 (2023/4/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

西日本高速道路(NEXCO西日本)はJR西日本と共同で開発した新幹線トンネル用の表面検査システム「次世代SATUZO=写真」で、速度が従来の10倍以上の時速...

三菱製紙、耐熱プレスボード「Aボード」を高砂工場に移管 (2023/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

Aボードは軽量で機械的強度に優れ、新幹線の車載用変圧器やシリコーンオイル変圧器などの絶縁材に使用される。

JR西、鉄道労働災害ゼロへ 安全対策5カ年計画策定 (2023/3/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

山陽・北陸新幹線、伯備線の特急、岡山地区の在来線に高安全性の新車両を投入する。

従来は新幹線利用客向けの飲食店などで鉄道事業との相乗効果を生み出してきた。... ドル箱路線の東海道新幹線への集中投資からの軌道転換が始まった。... 新幹線の収益性は高く、「同じ投資をするならば新幹...

23年度はリニア中央新幹線開業によるスーパー・メガリージョン形成を見据えた地域の創生や、地域のデジタル化やデジタル変革(DX)を推進する人材の育成などに取り組む。

その一例が、北海道新幹線の延伸にあわせた札幌駅周辺の整備事業だ。

(2回連載) 東京から北陸新幹線で70分あまり。... 同社は県内の別の地域から移転する形で市内に拠点を構えたが、「90年代後半までは新幹線も高速...

新幹線の車輪洗浄ロボットは技術者が実際に洗浄作業を体験しロボット化の意義を理解し開発。

OKIが人事制度改革 賃上げ・新幹線通勤を拡充 (2023/3/20 電機・電子部品・情報・通信)

OKIは賃金水準改善や新幹線通勤制度の拡充といった人事制度改革を行う。... 新幹線通勤制度は従来、一部の転勤者を中心に運用してきたが、誰でも利用できるように改定する。... OKIでは群馬県高崎市や...

同社とオノデラ製作所(北海道苫小牧市)で特殊バケット「スライドローダー」として共同開発し、北海道新幹線の立岩トンネル建設工事で効果を確認した。

JR東海、新幹線再生アルミで駅舎建造 愛知・下地駅の建材に (2023/3/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR東海は廃車となった新幹線車両から回収した再生アルミニウムを使い、初めて駅舎を建造する(イメージ)。... 再生アルミは高強度の6000系で「元は新幹線部材なので...

国土交通省によると、事故や災害を除いた車両故障の割合は673件で5割を占める(21年度、新幹線除く)。

JR東海は新幹線や在来線でのマスク着用の呼びかけを止めるが、駅員や乗務員のマスク着用は求める。

新幹線の新竹駅近くに半導体メーカーなどとの共創拠点も22年夏に開設し、顧客にとっての戦略的不可欠性を追求する。

JR東など、新幹線の防音壁開発 軽量化・全天候型 (2023/3/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR東日本、三井化学、ブリヂストングループのビーエステクノ(仙台市宮城野区)の3社は、新幹線用の防音壁製品を共同開発した。... 上越新幹線や東北新幹線で速度向上に...

新幹線の貨客混載による高速輸送でJR九州と連携する。 九州・山陽新幹線を使い、鹿児島中央駅から博多まで最速80分弱、新大阪まで同3時間45分。

インタビュー/JR貨物社長・犬飼新氏 人手不足・環境問題に貢献 (2023/3/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

ペーパーレス化や社内情報の共有だけでなく、各部でそれを活用して自分の業務でどう生かすのか実践してもらい、業務改善につなげてもらう」 ―北海道新幹線の札幌延伸でJR北海道から経営分離さ...

日本機械学会賞にダイハツなど5件、今年度技術表彰 (2023/3/6 機械・ロボット・航空機1)

▽「安全性と軽量化を追求した新幹線用新型台車の開発」(JR東海)▽「車両遠隔制御無人搬送システム」(トヨタ自動車)▽「石油コンビナート等の大規模火災に対応可能な消防ロボ...

JR九州、鹿児島県と連携 新幹線で生鮮品を高速輸送 (2023/3/3 建設・生活・環境・エネルギー)

【福岡】JR九州は新幹線による特産品の高速輸送で鹿児島県と連携する。... 博多―鹿児島中央を走る九州新幹線、相互直通運転する山陽新幹線の貨客混載で運ぶ。... 新幹線の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン