電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

506件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【松江】島根県産業技術センターの「通信ネットワークを利用するメカトロニクス技術研究会」は、遠隔操作で動く小型草刈りロボット(写真)を開発した。... 研究会に参加するのは島根県産業技術...

島根県の若手経営者が参加する「雲州志士会」は、地域産業おこしの会(東京都千代田区)と共同で松江市でイベントを開催した。... 山陰中央テレビジョン放送(松江市)の田部長...

松江市と島根県出雲市を結ぶ一畑電車(本社出雲市)が、86年ぶりに念願の新造車両を導入する。

ドコモ、松江市で自転車シェア 渋滞緩和など実証 (2016/11/15 中小企業・地域経済2)

【広島】NTTドコモ中国支社(広島市中区、丸山洋次支社長、082・544・1681)は、松江市で企業や市民向けの「サイクルシェアリングシステム」の実証事業を始める。... 同実証事業は...

【松江】三研テクノクリエイト(松江市、吉儀和夫社長、0852・27・5676)は、自社の土木工事用金物を工事現場に適用するための力学計算に、3次元コンピューター利用解析(CAE...

地域産業おこしの会(東京都千代田区、会田和子理事長、03・5259・8527)は26日15時から松江市の島根県立美術館ホールでイベント「危機感が“1%の希望”のはじまり」を開く...

【価値観など表現】 従来、特殊鋼の主力拠点である安来工場(島根県安来市)由来のブランド「ヤスキハガネ」を使っていた。... 【CAEで解決策】 ブラ...

企業信用情報/21日・24日 (2016/10/25 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由 【...

三菱マヒンドラ農機(松江市、末松正之社長、0852・52・2111)が、販売やサービス力を高める投資の拡大にかじを切る。

三菱マヒンドラ農機(松江市、末松正之社長、0852・52・2111)は、農業機械の整備拠点を西日本に新設する。

【松江】馬潟工業(松江市、松尾衛尚社長、0852・37・0106)は、長尺の航空機部品やエネルギー・プラント部品の加工に対応するため、本社構内に新工場を建設する。... 同社は日立金属...

国、県、市からの助成も得て、プロジェクトも動きつつある。 ... 翌年には航空機産業参入を目指し航空機ワーキンググループを置き、その翌年、13年には材料評価試験で高い技術を持つキグチ...

【広島】中国電力は4日、島根原子力発電所1号機(松江市)の廃炉工程をまとめた廃炉措置計画を原子力規制委員会へ認可申請した。1日に立地自治体の松江市と島根県が、中国電に申請容認の回答書を...

企業信用情報・1日 (2016/7/4 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債(6)事由&#...

月島機械、下水処理場で発電事業 (2016/6/24 機械・航空機2)

月島機械はカナツ技建工業(松江市)と連携し、下水処理場での可燃性ガス(消化ガス)を利用した発電事業を2018年4月から松江市内で始める。

ナイルワークス(東京都渋谷区)は18日に花巻市認定農業者協議会と、ドローンのデモ飛行を実施。... クボタ、ヤンマー、井関農機、三菱マヒンドラ農機(松江市)が北海道など...

飛島建設など、生コン製造機に温度の自動制御機能を付加 (2016/5/23 建設・エネルギー・生活)

飛島建設と原商(松江市、秀浦淑晃社長、0852・66・1113)は、建設現場で生コンクリートを製造する装置に、コンクリート温度の自動制御やクラウド管理機能を付加した「スマートバッチャー...

企業信用情報・19日 (2016/5/20 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債(6)事由 【1...

東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働に必要な審査について、原子力規制庁は23日、東電が耐震強度の評価手法に関して必要な準備を行っていないと、原子力規制委員会の...

まず国内ポジション向上 インドの農機・自動車大手、マヒンドラ&マヒンドラから33・3%の出資を受け入れた三菱マヒンドラ農機(松江市、旧三菱...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン