電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,293件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

マザック財団、高度生産システム研究で18件助成 (2023/5/22 機械・ロボット・航空機1)

工作機械を中心とした高度生産システムに関する研究開発などに援助をするもので、助成総額は1650万円。 ... 山崎智久理事(ヤマザキマザック会長=写真左)はあ...

機械・工具商社業界の市況はコロナ禍を脱しても、予断を許さない状況が続く。... ただ工業機械部門の4月の国内受注は、前年同月比19%減と調整局面が続く。... 工作機械の販...

1階にテスト加工をする3台程度の先端の工作機械や製品を展示するショールームを設置。... 同社は2022年8月に神戸市中央区にあった本社と名古屋市名東区にあった工具部門のコロマントカンパニー本部を統合...

MEX金沢、179社・団体が出展 工作機械・サービス披露 (2023/5/19 機械・ロボット・航空機)

「技術と歩もう―未来への道」をテーマに、参加各社が工作機械や関連製品、生産活動に関わる機器やサービスを披露した。 高松機械工業は自社製工作機械とともに、新たに開発した「資源...

ソリューション事業は機械工具事業や、プリンターなどの情報機器事業への成長投資を維持する一方、赤字が続く太陽電池事業や通信機器事業は構造改革を進める。... 谷本社長は「電子部品や切削工具など当社が強い...

山善、東大阪に新物流拠点 西日本向け機械工具配送 (2023/5/17 機械・ロボット・航空機1)

西日本地域向けの機械工具配送の戦略拠点と位置づけ、2025年1月の本格稼働を目指す。

住友電工が新中計、25年度に車事業営業益1100億円 (2023/5/16 自動車・モビリティー)

電線を切り、端子を取り付けコネクターに差し込むまでは、かなり機械化した。... 住友電工は電子部品や切削工具など高利益事業も擁するが、売上高の過半を占める自動車事業の改善が、質実ともに「メガサプライヤ...

機械装置や工具器具、材料、消耗品、委託・外注の費用、人件費、旅費、謝金、使用料の2分の1相当額、上限500万円を補助する。

切削と、加圧して表面の粗さを取る工具を一体化した「スカイビングアンドローラーバニシング」と呼ぶ加工技術を応用。従来はパイプ材の内径の高効率仕上げに使われてきたが、刃とローラーが内側に向いた工具を開発し...

タンガロイ、高送りカッターボディー拡充 (2023/5/4 機械・ロボット・航空機)

タンガロイ(福島県いわき市、木下聡社長)は、高送りカッターシリーズ「ミル・クアッド・フィード」の09サイズのボアタイプに、工具径が直径42ミリメートルと同66ミリメ...

同社の手がける切削工具は、顧客の設備や加工対象物に合わせて独自に設計した特殊工具だ。... 自社製品の切削工具の製造情報を不正に取得した疑いで逮捕につながった。... オークマは工作機械の頭脳となるコ...

産業機械や搬送装置・コンベヤー、シャッター開閉器など用途や顧客の要望に合わせて設計・開発する特殊品が売り上げの半分を占める。特殊工具用や養魚場の水車用にも特徴を持つ。

日進工具、CBNマイクロ2枚刃ボールエンドミルを発売 (2023/5/2 機械・ロボット・航空機)

日進工具は工具材料が「立方晶窒化ホウ素(CBN)結晶体」のマイクロボールエンドミルシリーズで、2枚刃形状の「SMB200」を発売した。... 機械に取り付...

TKE、切削工具を受託製造 金属3Dで自由設計 (2023/4/27 機械・ロボット・航空機2)

複数の工具を1本に集約したコンビネーション化やクーラント液の内部給油穴を自由に設計でき、加工条件に応じた工具製作が可能。一般的な工具に比べて、当初の価格は1・2倍程度の想定だが、最適工具を使った加工の...

業種別に見ると上昇は輸送機械、一般機械、電気機械など7業種。... 半導体製造装置、印刷機械、特殊鋼切削工具、乗用車、自動車用エンジンなどの上昇が寄与した。... 一方、低下は電気機械、情報通信機械な...

未来モノづくり国際EXPO2023/紙上プレビュー(2) (2023/4/25 機械・ロボット・航空機2)

既存のマシニングセンターに簡単に装着できる超音波加工ユニット(写真)は、導入後すぐ脆(ぜい)性材加工が始められ、工具寿命や加工効率などSiC向け推奨工具も展示する。&#...

工作機械や検査設備と組み合わせることで、生産性向上につなげる各種センサーで、工場自動化(FA)を支えてきた。... 自動化機械を導入しても、安定して高精度の製品が作れるわけではない。&...

機械技術5月特別増大号/5軸マシニングセンタの効果的活用法 (2023/4/24 機械・ロボット・航空機1)

日刊工業新聞社が25日に発売する「機械技術」5月特別増大号は、「5軸マシニングセンタの効果的活用法」を特集する。... 5軸MCをはじめコンピューター支援による製造(CAM...

リケジョneo(222)三菱マテリアル・浜谷日向子さん (2023/4/24 ひと カイシャ 交差点)

確認しっかり、現場と協力 (総合1から続く)明治大学理工学部機械工学科で機械設計やプログラミングなどを学び、材料強度研究室でマグネシウムに関する研...

1枚の円盤から何十枚もの翼を削り出すため、高精度な機械が求められる。... 加工時間の短縮によるコスト削減や面の精度、工具の高寿命化などが求められる」と語る。... 加工は翼の周りを工具が回りながら削...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン