電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,342件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

キユーピーが4月から展開しているのは、ポテトサラダなどの冷蔵総菜ブランド「わたしのお惣菜」。スーパーで売られているパックの総菜が通常、消費期限2―4日なのに対し、賞味期限が20―30日と長い。... ...

3月のコンビニ売上高、1.9%増 13カ月ぶりプラス (2021/4/23 建設・生活・環境・エネルギー)

1都3県での緊急事態宣言延長に伴う在宅勤務や外出自粛が来店客数に影響したものの、生鮮品や総菜、マスクなどは好調に推移し、売上高が前年を上回った。

ローソンの前期、営業益35%減 コロナ禍でコンビニ客足減響く (2021/4/9 建設・生活・環境・エネルギー)

事業別では成城石井はコロナ禍でも生鮮品や総菜が好調で増収増益だったものの、コロナ禍で興行の中止・延期などが相次いだエンタテインメント関連事業は赤字に転落した。

eBASE、スーパー向けチラシにQRコード スマホでアレルギー確認 (2021/4/8 電機・電子部品・情報・通信2)

チラシに印字された2次元コード「QRコード」をスマホのカメラで読み取れば、掲載された加工食品、生鮮食品、総菜などの商品の追加情報を表示できる。

これを受け「調理・調味料」「サラダ・総菜」「たまご」と、事業カテゴリーごとに担当が分かれていた組織を改編。... 青果や精肉・鮮魚など売り場の枠を超えて、加工野菜や調味料、総菜を展開する。

ニュース拡大鏡/住重、協働ロボ「Sawyer」拡販 研究向け拡大 (2021/4/7 機械・ロボット・航空機2)

(川口拓洋) 金沢工業大学では4月からソーヤーを活用し、総菜のピッキング研究を開始。

一方で、店頭でロボがすしを作れば客寄せの武器になるため、スーパーの総菜売り場などに提案していく考えだ。

鈴茂器工のおむすび袋開口機、ベーカリーから引き合い急増 (2021/3/30 機械・ロボット・航空機1)

総菜パンが並ぶベーカリーはこれまで利用客がトレーを取り、欲しいパンを選んでレジで精算した後に、袋に包装してもらう形式が一般的。

2月のコンビニ売上高、5.3%減 在宅勤務・外出自粛影響 (2021/3/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

生鮮食品や総菜、冷凍食品、デザート、酒類の好調が続いており、17カ月連続のプラスとなった。

2020年10月からキユーピーとともに「総菜盛り付け運用時の全体最適化、ロボットフレンドリーな環境構築の検討」に着手。

配送では取り扱えなかった総菜などの食品を追加し、全国16店舗へ順次展開する。

ミニストップが今年度戦略、米飯・総菜で来店客拡大 (2021/3/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

ミニストップは新型コロナウイルス感染拡大によって減少した来店客数と売上高を回復するため、米飯や総菜購入を目的に来店機会を増やす2021年度の新戦略を打ち出した。

オフィスおかんは食べきりサイズの総菜を1品100円で社食として提供する。... 提供する総菜の個数が異なる4種類を用意しており、提供可能な数が最大150個の「Sプラン」の料金は月3万8000円。...

すでに、そばゆでや総菜提供のロボットを市販しているが「そちらを自動化してもレジの前は順番待ちの列。

小売り 広がる買い物サービス(4)タクシー会社と連携 (2021/3/5 建設・生活・環境・エネルギー)

デパ地下の総菜やお弁当が食べられると人気で、40代の女性の利用が多い。

味や食感にこだわった20種類以上の冷蔵総菜を1品100円で提供する。... 特徴は健康に配慮した和洋中の総菜にスイーツを加えたメニューの幅広さ。

生鮮食料品や総菜の宅配サービス、保険商品販売やライフプランニングのほか、高齢者ケアサービスも提供する。

1月のコンビニ売上高、4.9%減 緊急事態宣言影響 (2021/2/23 建設・生活・環境・エネルギー)

生鮮食品や冷凍食品、総菜、酒、デザートなどの販売好調が続き、16カ月連続で前年を上回るプラスとなった。

弁当・総菜など中食市場の拡大に加え、人手不足にコロナ禍も重なり、食品工場での自動化がより一層加速すると想定。

自販機内ではおにぎりなどのほか総菜やデザート、飲料を販売。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン