電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

249件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

船舶・海洋事業本部長を務める原壽常務執行役員は「需給ギャップを考慮し、神戸造船所では恒久的に民間商船の建造を止める」と言い切った。 ... 「船舶需要が減る中で日本や韓国、中国も含めた世界の船...

ドル建て契約の多い航空・宇宙産業や船舶・海洋事業では特に大きな減益が見込まれる。

【業態転換を促す】 三菱重工の柳井秀朗船舶・海洋事業本部事業本部長代理は「造船向けの比率が高いサプライヤーに関しては、今後、長崎・下関で活躍して頂く手もある」と言いつつ、暗に業態転換を促す。

これにより、同社の船舶・海洋事業の同4―6月期受注高は前年同期比4・1倍の239億円に増加した。

IHI在籍時には海洋開発を振り出しに、船舶の基本設計などに携わった。... 船舶需要の低迷を受け、舶用エンジンの受注も落ち込んでいる。... 01年船舶海洋技術統括部長、03年アイ・エイチ・アイマリン...

造船大手が船舶の建造能力削減に動き始めた。... 足元では造船業界全体の建造能力が船舶需要を大幅に上回る。... だが、同社の原壽船舶・海洋事業本部長は「コンテナ船などは需要の先食いで余剰対策が難しい...

【POINT】 1.受注残から見て船舶需要の回復は先 2.船舶の建造能力は07年ピーク時のまま 3.ドック集約など建造能力削減避けられず ...

航空・宇宙や原動機を成長事業に定める一方、船舶・海洋などを変革事業にして収益力を向上する。... 新興国と先進国でバランスを取りたい」 ―船舶・海洋事業は先行き需要減から厳しい局面を迎えそうで...

船舶需要はリーマン・ショックで一転した。... 三菱重工業の09年度第3四半期(09年4―12月)の船舶・海洋事業の受注は前年同期比68・5%減の607億円に落ち込んだ。......

三菱重工の原寿執行役員船舶・海洋事業本部副事業本部長は「燃費やCO2排出を減らす活動に終わりはない。... 中国でも南通中遠川崎船舶工程(NACKS、南通市)など、日本の技術を導入する...

また、16億円の営業赤字となった船舶・海洋事業は不採算船の引き渡しが響いた。

一方、営業利益は原動機や船舶・海洋の受注品事業の増加分を中量産品などの減少分で相殺。

フォークリフトや印刷機械など量産品部門だけでなく、原動機部門や船舶・海洋部門の売り上げ減が影響して減収。

三菱重工業は10月1日付で機械・鉄構、船舶・海洋、原子力の三つの事業本部の機構改革を実施する。... 船舶・海洋事業本部は「船舶・海洋技術部」と「船舶・海洋生産設計部」を発足。長崎、神戸、下関の3事業...

造船大手のユニバーサル造船(川崎市幸区)の三島慎次郎社長と、三菱重工業の飯島史郎常務船舶・海洋事業本部長に、曇天の中での針路を聞いた。... 業界全体を見ると、2013年ごろの船舶需要...

日本船舶海洋工学会は優れた船舶を表彰する「シップ・オブ・ザ・イヤー2008」の大型貨物船部門賞に、幸陽船渠(広島県三原市)などのグループが応募した「TRINITY ARROW&...

三菱重工業は4日、航空宇宙と船舶海洋の両事業の説明会を実施した。... 船舶海洋事業では今秋までに、各地に点在する1050人の設計者のうち、約700人を一カ所に集約。... 「商船の受注回復期には、年...

三菱重工業の09年3月期連結決算は、船舶・海洋部門と中量産品部門で売り上げが減少したものの、原動機部門を中心に機械・鉄構、航空・宇宙部門が伸長して微増収となった。

90年船舶・海洋事業部千葉造船工場製造部長、97年取締役、01年社長、07年会長。

為替レートが想定より円安に推移したほか、船舶・海洋事業で工事採算性を再評価した結果、好転する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン