電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

682件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

OKI、プリント配線板増産 半導体装置向け好調 (2017/9/27 電機・電子部品・情報・通信2)

山形県内の拠点では、17年度内に宇宙航空研究開発機構(JAXA)へのプリント基板納入に必要な全ての認定を取得する予定。... また、運転支援システム(ADAS)や特殊車...

両日とも3Dプリンターを使った試作開発の紹介と造形を実演する。

にいがた産業創造機構、訪日客向け新商品テーマ募集 (2017/9/22 中小企業・地域経済2)

にいがた産業創造機構(NICO)は訪日外国人(インバウンド)を対象とする商品開発のテーマを10月2日まで募集する。新潟県産の原料・素材などを活用していることが条件で、3...

関東経産局、サポイン事業22件採択 (2017/9/20 中小企業・地域経済2)

同法の「特定研究開発等計画」の認定を受けた中小企業者が対象。... ▽青木製作所(栃木県真岡市)=異種金属の通電拡散接合による自動車用エンジンバルブの量産技術の確立▽石福金属興...

【名古屋】愛知県豊田市は17日、同市挙母町に整備した試作開発・人材育成施設「ものづくり創造拠点SENTAN(センタン)」の開所式を開いた(写真)。... 敷地内には「空...

(神戸・大原佑美子) (月曜日に掲載) 【企業メモ】自動車エンジン構成部品の試作開発、鉄道車両の制御システム部品、船舶エンジン構成部...

不撓不屈/森鉄工(4)アフターサービス強化 (2017/9/15 中小企業・地域経済1)

その開発とユーザー開拓には兄弟の思い出がある。 同社は81年のFB開発をきっかけに長らくFBが主力製品だった。... 【変革期を走る】 今後について「(試作...

筑波大と2社、認知機能の測定簡単に-装置を試作 (2017/9/5 中小企業・地域経済1)

【横浜】筑波大学体育系高細精医療イノベーション研究コアの大藏倫博准教授とシロク(茨城県つくば市、小川保二社長、029・849・5200)、新鋭産業(横浜市金沢区、杉浦謙二社長、...

先行開発した試作機を使い、主要顧客の日産自動車をはじめ国内外の完成車メーカーに提案して感触を探る。... カルソカンが試作開発した次世代コックピットシステムは、人工知能(AI)を搭載。...

政府も支援策を充実させる中、高度なモノづくり力を生かし、部品供給や試作開発などを展開する企業が増えてきた。... (編集委員・村上毅) 「ニッチ」...

テムザック、京都に最先端ロボ研究所−産学連携拠点を開設 (2017/6/20 機械・ロボット・航空機2)

伝統工芸の雰囲気が色濃く残る環境で、新型アクチュエーターの試作開発や、人工知能(AI)・自動運転などを研究する。... CADや3Dプリンターなどを導入し、最先端の試作品を開発。......

2018年初頭には同素材による共同開発品の量産を開始し、数年以内に両社合計で売上高200億円を目指す。 協業により、共同で設備投資を進めるほか、開発チームを編成して人材交流を活発化す...

次世代パワー半導体材料、酸化ガリウム急浮上−京大発VBがSBD開発 (2017/6/7 電機・電子部品・情報・通信2)

(京都・園尾雅之) FLOSFIAがGa2O3製SBDの試作開発に成功したのは2015年。... 同社はSBDに続き、FETの研究開発も進めている。 ...

GaN組み込んだ実験用回路、ヘッドスプリングが6月に製品化 (2017/5/23 電機・電子部品・情報・通信2)

同ブロックを組み込むだけでGaNパワーデバイスを試用でき、GaNを搭載した機器の開発スピードを向上できる。... 一方でGaNは回路に組み込む技術が確立されておらず、開発が進んでいないとされる。機器に...

エイチ・エー・ティー(東京都国立市、吉田隆史社長、042・580・3480)は、航空機部品の加工を手がけ、主にエンジン回りの試作開発に強みを持つ。... 東京都国立市の本社工場では試作...

安久工機(東京都大田区、田中隆社長、03・3758・3727)は、40年の試作開発のキャリアを生かし、新分野を開拓している。... (南東京・門脇花梨) ...

車両開発機能を担う「試作開発センター」などを設置したほか、ケンタッキー州にあった調達部門とカリフォルニア州にあったパワートレーン開発部門を集約した。... 試作開発センターとサプライヤーセンターを新設...

東京都は医療機器開発の支援として、東京都医工連携イノベーションセンター(東京都中央区)に3Dプリンターを設置し、5月をめどに運用を始める。... 医療機器分野に参入意欲のあるモノづくり...

機能性フィルム開発は自社で担ってきたが、生産は全量を外注していた。... ただ量産設備を持たないため、試作開発品を生産ラインに乗せるまで時間がかかっていた。... 同社は電子部品や半導体製造工程などで...

船舶エンジンのマニホールドや自動車エンジン用ターボチャージャー(過給器)の試作開発を手がけている。 ... それ以前は自動車向け鋳物部品を試作していたが、顧客の求める...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン