電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

459件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

NTTドコモは4日、携帯端末価格を割引しないことで通信料を毎月1500円安くする分離型プラン「ドコモウィズ」の契約数が3日に300万を突破したと発表した。

携帯電話大手が端末価格を割引しないことで通信料が割安になる分離型の料金プランを強化する。... (水嶋真人) 「通信料が25―30%超安くなる」―。... す...

高度な人工知能(AI)や通信機能を搭載し、「飼い主」の接し方次第で行動や性格が変わっていくのが特徴だ。... 3年間の通信料を含めた価格は2899ドル(約32万円)。&...

だが、総務省の家計調査では、携帯電話など世帯消費に占める移動電話通信料は17年にスマホ普及を背景に前年比4・1%増の10万250円と10万円を突破。 ... 総務省によると、...

「LPWA」で高齢者見守り 京セラコミュが実証実験 (2018/7/20 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区、黒瀬善仁社長、075・623・0311)は19日、省電力で広域の無線通信技術「LPWA」を使った高齢者見守り...

KDDI、設備の故障予知サービス 工場用IoT、一貫提供 (2018/6/18 電機・電子部品・情報・通信)

価格は5種のセンサーとクラウド使用料、簡易分析オプションで一つのライン約20万円程度。通信料は別途かかる。

携帯3社の前3月期、増収・営業増益 非通信含めサービス拡充 (2018/5/11 電機・電子部品・情報・通信1)

携帯電話3社が通信料収入やコンテンツ収入を伸ばし、業績が堅調に推移している。... 各社は成長維持に向け非通信分野を含めてサービス拡充を急ぐ。... 主力のモバイル通信料収入は前期と同規模だが、コンテ...

人工知能や通信機能を搭載し、飼い主のかわいがり方次第で行動が変わるのが特徴だ。価格は3年間の通信料を含め30万円強で、現在はインターネット上で販売している。

保険利用者から専用回線がつながりにくいなどの意見があり、通信方法を増やしサービスを向上する。 ... パケット通信料は別途負担が必要だが原則無料。

SIMで手軽にIoT ビッグローブが新端末 (2018/4/12 電機・電子部品・情報・通信1)

ビッグローブは11日、モバイル通信サービス「ビッグローブ シム」を使い、企業が手軽にIoT(モノのインターネット)を導入できる端末を発売したと発表した。... 消費税抜きのサン...

第4キャリア・楽天の挑戦(下)「狙い撃ちされる」格安スマホ (2018/4/12 電機・電子部品・情報・通信1)

「MVNO(仮想移動体通信事業者)である我々の顧客が狙い撃ちされるのではないか」。... 格安スマホに加えてIoTの通信需要を獲得することで携帯大手に借りる回線を効率的に活用できるよう...

IIJ、IoT通信の開通・中断 利用者で設定可能に (2018/3/23 電機・電子部品・情報・通信2)

従来の仮想移動体通信事業者(MVNO)による通信サービスは同製品の通信を一度開通すると中断できなかったが、今回のサービスは「開通」や「中断」という回線状態を利用者が設定できる。このため...

NEC/接客に役立つ多言語音声翻訳端末 (2018/3/19 新製品フラッシュ2)

端末価格は1台4万2000円(消費税抜き)、通信料は月1000円(同)。

NEC、多言語音声翻訳サービス向け小型端末 (2018/3/5 電機・電子部品・情報・通信)

端末価格は1台4万2000円(消費税抜き)、通信料は月に1000円(同)。... 多言語音声翻訳サービスは情報通信研究機構(NICT)が開発した観光会話...

イオンリテール、au回線の格安SIM提供 来月1日から (2018/2/20 建設・エネルギー・生活1)

月額通信料は消費税抜きで480円から。

ドコモ、CATV事業者と提携加速−「ドコモ光」拡販 (2018/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

足元ではドコモ光の通信料収入が業績に寄与する。

携帯3社の4―12月期、2社が営業増益 通信料収入伸びる (2018/2/8 電機・電子部品・情報・通信1)

主力の通信料収入が伸長し、各社とも計画比では堅調だった。... ただスマホなどの通信料収入は堅調。... モバイルのau契約者数は減ったが、傘下の格安スマホの収入増などにより、モバイル通信料収入全体で...

KDDIの4―12月期、営業益4.9%増 通信料収入伸びる (2018/2/1 電機・電子部品・情報・通信1)

主力のモバイル通信料収入が伸び、物販や決済などの収入増も寄与した。... au契約者1人当たりの月間通信料収入は、同0・5%増の5910円だった。auの契約者数は減少したが、1人当たりの収入増...

ドコモの4―12月期、営業益0.8%減 減価償却変更で増益幅縮小 (2018/1/31 電機・電子部品・情報・通信1)

スマートフォンなどの通信料収入は拡大したが、特殊要因である減価償却方法の変更に伴う増益幅が縮小した。 主力の通信事業の営業利益は同3・3%減の7200億円。通信料収入は従来型...

エリーパワー、M2Mルーター標準搭載の蓄電池 (2018/1/31 建設・エネルギー・生活2)

エリーパワー(東京都品川区、吉田博一社長、03・6431・9041)は、M2M(機器間通信)ルーターを標準搭載した蓄電池「パワーイエ・ファイブ・リンク=写真」を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン