電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

453件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

これまでは工場敷地内にある風力発電設備が電力を供給していたが、エネルギー会社からも風力由来の電力の購入を始めた。... 既存の風力発電設備5基で、電力の20―30%近くを賄っていた。エネルギー...

風力発電の導入、6%増−NEDO調べ (2016/8/23 建設・エネルギー・生活1)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)2016年3月末時点の日本の風力発電設備の導入は、発電規模を示す出力ベースで311万キロワットだった。

日立化成は26日、秋田県能代市で12月に稼働する予定の「風の松原風力発電所」に鉛蓄電池を納入したと発表した。... 出力2300キロワットの風力発電設備17基を備える。 ... 秋田...

伊藤忠商事、米で複合発電所の開発・運営に参画 (2016/7/20 建設・エネルギー・生活1)

伊藤忠商事は19日、米国テキサス州で風力・太陽光の複合発電所の開発・運営事業に出資参画すると発表した。... 発電能力が20万2000キロワットの風力発電設備と、同1万5000キロワットの太陽光発電設...

三菱重工業とデンマークのヴェスタスの合弁会社、MHIヴェスタス・オフショア・ウィンドは、スウェーデン国営のエネルギー会社バッテンフォールから、世界最大の出力8000キロワット級の洋上風力発電設備49基...

経済産業省は2017年4月から、遠隔監視システムなど高度な運転管理技術や保守員を常駐して事故の未然防止に努めている風力発電事業者に対し、保安水準の“監査”に相当する安全管理審査期間を最大2倍に延伸する...

英EU離脱/造船・重機大手、直接的な影響軽微 (2016/6/28 機械・ロボット・航空機1)

一方、デンマーク・ヴェスタスとの合弁会社で、風力発電設備を手がけるMHIヴェスタス・オフショア・ウィンドは、英ワイト島でブレード(風車の羽根)を製造している。現在、発電能力8メガワット...

IIU(東京都台東区、宮健三社長、03・5814・5350)は、風力発電設備の保全合理化や稼働率向上につながる診断技術を開発した。... 【条件変化に対応】 風力発電...

三菱重工、出力8000kW級の洋上風力発電設備を5基受注 (2016/6/9 機械・ロボット・航空機1)

三菱重工業は8日、デンマークのヴェスタスとの合弁会社であるMHIヴェスタス・オフショア・ウィンドが、北海に建設される出力8000キロワット級の洋上風力発電設備5基を受注したと発表した。... 英国の再...

具体的には風力発電設備の発電量を増やす支援サービスや、サプライヤーと最終メーカー、物流・販売を結び、情報をトータルに見える化してバリューチェーン(価値連鎖)を最適化するサービスなどを想...

日立製作所、風力発電の保守トレ拠点 (2016/5/25 建設・エネルギー・生活1)

日立製作所は風力発電設備の実機を使って訓練ができる「日立風力保守トレーニングセンタ」を日立事業所埠頭(ふとう)工場(茨城県日立市)に7月に開設する。出力2000キロワッ...

(那覇支局長・三苫能徳) ―可倒式風力発電装置の導入経緯は。 「沖縄電力は20年以上前から風力発電に取り組んできた。... うまくマッチングしたい」...

また、ゼファー(東京都港区)は、北海道と東北地方の10社と小型風力発電設備の特約店契約を結び、営業体制を整えた。... ゼファーは小型風力発電の専業メーカー。... 【設備利用率勝る】...

《優秀賞》 【音羽電機工業/風車直撃雷検出装置】 風力発電設備のブレード(羽根)に落雷すると、雷撃電流(雷サージ)は塔体を...

TDK、風力発電向けネオジム磁石を中国・タイで生産 (2016/4/22 電機・電子部品・情報・通信1)

TDKは2016年度内に風力発電設備の中核部材であるネオジム磁石を中国とタイで生産する。... これまで風力発電設備に搭載する磁石は成田工場ですべてを製造していた。... TDKは仏アルストムなど欧米...

生産設備などをネットワーク接続しデータを収集・分析することで効率化を図れる。... また生産設備を接続して生産性を上げるという取り組みは、多様な業界の企業が関わらないと成果を上げられない。... 例え...

戸田建設と長崎・五島市、浮体式の洋上風力運転開始 (2016/4/19 建設・エネルギー・生活1)

長崎県五島市と戸田建設は、国内初の浮体式洋上風力発電設備(写真)を実用化し、このほど運転を始めた。五島市福江島から沖合約5キロメートルの海上に、最大出力2000キロワットの風力発電設備...

日立製作所は風力発電設備といったインフラ製品からさまざまなデータを取得し、モノのインターネット(IoT)の手法を用いてリスクを分析・評価できるオンライン基盤の開発を...

沖縄電、多良間島で風力発電の営業運転を開始 (2016/3/8 建設・エネルギー・生活1)

沖縄電力は沖縄県の多良間島で、島内で2基目となる可倒式風力発電設備の営業運転を始めた。... 同社の可倒式風力発電設備は、粟国島や南大東島、波照間島に設置したものと合わせて7基になる。

日立パワーソリューションズ(茨城県日立市、浦瀬賢治社長、0294・22・7111)は、自社が持つ東北地区の風力発電設備の安定稼働を支援するサービス拠点を秋田県能代市の能代木材工業団地に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン