電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,385件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

鹿島とデンカ、竹中工務店など55者で構成するコンソーシアム「CUCO」は16日、二酸化炭素(CO2)吸収量が製造過程の排出量を上回るカーボンネガティブコンクリートとして、1立方メートル...

ゼネコン4社通期見通し、軒並み増収 民間建築の工事活発化 (2022/11/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

建設工事の採算性を示す完成工事総利益率(単体)を見ると、鹿島と大成建設は土木・建築とも悪化。... 高止まりする資材価格を踏まえ「この先の採算性は想定通りに推移しそうだ」(鹿島...

鹿島、当期益1000億円 通期上方修正 (2022/11/11 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島は10日、2023年3月期連結業績予想の売上高と各利益項目を上方修正し、当期利益が5月予想比150億円増の1000億円になると発表した。

扶桑化学工業は9日、鹿島事業所(茨城県神栖市)に、シリコンウエハーの精密研磨剤や化学機械研磨(CMP)用途で使われる超高純度コロイダルシリカの製造設備を新設す...

建設RXコンソーシアム、大林組・高松建が加入 ゼネコン31社に (2022/11/2 建設・生活・環境・エネルギー)

建設RXコンソーシアム(伊藤仁会長=鹿島専務執行役員)は1日、正会員に大林組と高松建設が加わったと発表した。... 同コンソーシアムは2021年に鹿島や竹中工務店、清水建設など...

第18回 企業力ランキング (2022/10/31 深層断面)

※ROEは株主資本当期利益率、ROAは総資産当期利益率、EV(企業価値)は時価総額+ネット有利子負債額、FCはフリーキャッシャフロー &#...

鹿島が五洋建設などと建造するSEP船は23年4月の稼働を予定するほか、大林組と東亜建設工業が建造中のSEP船も同時期に完成する見通し。

鹿島、50年度CO2排出ゼロ サプライチェーンも達成へ (2022/10/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

鹿島は25日、2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向け、50年度に自社(直接・間接)排出とサプライチェーン(供給網)排出...

鹿島は24日、ゲリラ豪雨や洪水被害への対策として、事業継続計画(BCP)の策定・運用を支援するサービスを始めると発表した。リスク評価と対策立案、対策工事、運用支援で...

鹿島は2015年に次世代の建設生産システムとして「クワッドアクセル」を発表し、ダム工事などに適用。

三洋化成、国内外で機能化学品増産 電子部品・風力向け (2022/10/17 素材・医療・ヘルスケア)

炭素繊維用集束剤とアルミ電解コンデンサー用電解液は、敷地に余地がある鹿島工場(茨城県神栖市)が候補地。

今後能力増とBCP(事業継続計画=リスク分散)を目的として鹿島事業所(茨城県神栖市)に製造ラインを新設、また京都事業所での新ライン投資も発表している。 ...

鹿島は炭素税導入による資材価格上昇による費用増をリスクとして報告していた。 ... 清水建設は屋外労働環境の悪化が労働者不足をさらに深刻化させるとし、鹿島は技能労働者の確保が建設コス...

丸井グループ、リクルート、鹿島など多業種による産学連携教育も注目されそうだ。

日鉄、経営統合から10年 海外強化で粗鋼1億トンへ (2022/10/3 素材・医療・ヘルスケア)

同鹿島地区(茨城県鹿嶋市)高炉1基は25年春の廃止、旧日新の呉地区(広島県呉市)は23年9月に閉鎖を控える。

管轄する鹿島臨海工業地帯周辺の複数中小企業を対象にIDを付与し、クラウドを使って従業員の健康情報を管理するアイケアのサービスを活用する。... 鹿島臨海工業地帯には鉄鋼業、石油化学など300社近い企業...

(堀田創平) 東京ポートシティ竹芝は「最先端技術の活用」を掲げ、東急不動産と鹿島が仕上げた複合施設だ。

鹿島など、深紫外線で空気除菌 ビル向け空調開発 (2022/9/16 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島と日機装は15日、深紫外線の照射によって空気中の菌やウイルスを除去する空調システムを共同開発すると発表した。... 感染対策に配慮した空調システム「ステラUVC」として、鹿島が...

三菱ケミカルと茨城県、脱炭素で戦略的連携 (2022/9/15 素材・医療・ヘルスケア1)

茨城県の鹿島臨海工業地帯に生産拠点を置く三菱ケミカルは、循環型コンビナートの形成などに向けて県との連携を推進する。

大和紡績、コンクリにCO2固定する繊維開発へ 来年9月めど試作品 (2022/9/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

同事業では、竹中工務店や鹿島、デンカを幹事会社とするコンソーシアムが、NEDOに採択されたプロジェクトの技術開発を進める。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン