電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,088件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【川崎】川崎市はJFEスチール東日本製鉄所京浜地区(川崎市川崎区)の高炉休止後の跡地利用で、次世代ジェット燃料の開発・製造拠点や「空飛ぶクルマ」の発着場を整備するなどの新しい構想をまと...

「技術のコンシェルジュ(総合案内役)として、顧客から最初に相談される存在を目指す」と語るのは、JFEスチール専務執行役員スチール研究所長の瀬戸一洋さん。&...

JFEスチール、建物の変形抑える耐震壁開発 大規模建築向け (2022/11/22 素材・医療・ヘルスケア2)

JFEスチールとJFEシビル(東京都台東区、弟子丸慎一社長)は21日、巨大地震による損傷被害を抑える大規模建築物用「JFEの耐震壁」を開発したと発表した。... J...

高炉3社、粗鋼下方修正 需要減も利益確保 (2022/11/10 素材・医療・ヘルスケア2)

3社の単独粗鋼生産の通期見通しは日本製鉄が3400万トン程度(前期比12・1%減)、JFEスチールが2500万トン程度(同3・4%減)と前回予想から各1...

JFEスチールは7日、仙台製造所(仙台市宮城野区)で鋼材受注・納入などの情報基盤となる基幹システムを刷新し、オープン環境に移行したと発表した。... JFEシステムズ(東京都港...

ENEOSや川崎天然ガス発電(川崎市川崎区)、JFEスチール、昭和電工などの協力で、各社の事業所構内から撮影した工場の夜景を掲載した。

リケンはJFEスチール子会社で、配管用継ぎ手製造などを手がけるJFE継手(大阪府岸和田市、寺内琢雅社長)を連結子会社化する。2023年3月末をめどに、JFEスチールからJFE継手の発行...

JFEHD、販価改善で事業益2550億円 通期見通し上方修正 (2022/11/7 素材・医療・ヘルスケア)

JFEホールディングス(HD)は2023年3月期連結業績予想(国際会計基準)を上方修正し、本業のもうけを表す事業利益を8月公表時から200億円多い2...

優良クレーン業務従事者、66人・1事業者決まる (2022/11/7 機械・ロボット・航空機2)

(敬称略、受賞者の所属は9月2日時点) 【優良クレーン等運転業務従事者】▽岩崎彰夫(ワコオクエスト)▽岡崎久雄(日鉄ファーストテック)...

JFEコンテイナー、川崎工場の大規模刷新を延期 (2022/11/3 素材・医療・ヘルスケア)

JFEスチールの100%子会社、JFEコンテイナー(東京都千代田区、那須七信社長)は、老朽化した川崎工場(川崎市川崎区)の大規模刷新を延期する。

JFEスチール京浜地区の高炉など上工程は2023年9月に廃止する予定で、2平方キロメートル強の跡地の活用を控える。 ... JFEは水素受入・供給拠点などの整備をENEOS...

鉄連、福岡で自主管理活動発表大会 安全衛生など事例31件 (2022/10/27 素材・医療・ヘルスケア1)

最優秀賞はトピー工業豊橋製造所スチール事業部設備管理グループの「巡視B班サークル」とコベルコE&M・機電事業部計電本部の「熱間QCサークル」に輝いた。優秀賞は中部鋼鈑圧延工場、JFEスチール福...

JFEスチールは2023年度から、生産時の二酸化炭素(CO2)排出量を抑えた「グリーン鋼材」を販売する。

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は25日の定例会見で足元の円安水準を「行き過ぎている。... 円安が鉄鋼業界に与える影響は「個社(...

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は24日、米国際貿易委員会(ITC)が日本製熱延鋼板へのアンチダンピング(AD)措置の継続を決めたことに...

鋼管技術研、来月17日に福岡でフォーラム (2022/10/25 素材・医療・ヘルスケア)

JFEスチールやシーケー金属、リケンなどが次世代軽量鋼管と接合技術を提案する。

石狩技組は中部大のほか、JFEスチール、さくらインターネット、日揮グローバルが参加。

【川崎】神奈川労働局、神奈川県、川崎市など5機関は、JFEスチール東日本製鉄所京浜地区(川崎市川崎区)の高炉休止をにらみ、同県内のハローワークに、求職者のための特別相談窓口を置くなどの...

JFEエンジ、車載電池リサイクルの事業化検討 (2022/10/18 機械・ロボット・航空機2)

事業化する場合、JFEエンジを主体に、JFEグループで連携する。JFEエンジがJERAと共同出資するJ&T環境(横浜市鶴見区)のリサイクル技術やネットワークを活用する。また、J...

福岡大、21日に脱炭素推進シンポ (2022/10/14 科学技術・大学)

JFEスチール専門主監の手塚宏之氏が「カーボンニュートラルに向けた産業界の挑戦」をテーマに講演。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン