電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,052件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

JFE条鋼、姫路に電炉用新電源 次世代型で省エネ化 (2023/6/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFE条鋼(東京都港区、渡辺敦社長)は、脱炭素化に向けて、電気炉の省エネルギーを推進する。

インタビュー/月島HD社長・川崎淳氏 JFEエンジと事業統合 (2023/6/20 機械・ロボット・航空機2)

JFEエンジとの事業統合により、旧月島機械から事業を切り離す必要が生じたためだ。... 「JFEエンジは上水に強い。... 水をきれいにするのはJFEエンジ、汚泥は当社が得意で補完関係が明確だ。

大型装置もあり、22年12月にはJFEスチールから受注した。

日本製鉄と神戸製鋼所は同年6月出荷分から価格を上げ、JFEスチールも同月から値上げして以降、価格を据え置いていることからも、コイルの価格が不変なことがうかがえる。

JFEHD、DX注目企業に選定 (2023/6/7 素材・建設・環境・エネルギー2)

JFEホールディングスは経済産業省や東京証券取引所、情報処理推進機構(IPA)が選定するデジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2023で、「DX注目企業202...

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長)は、グループ会社のバイオス小牧(愛知県小牧市)を通じて、同市で食品バイオガス発電事業を本格的に始...

JFE商事は女性の登用をはじめとするダイバーシティー(多様性)の推進に取り組んでいる。... JFE商事は今回の制度変更と同じタイミングで、東京・大手町の本社オフィ...

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は、先進7カ国(G7)の会合で鉄鋼業界の二酸化炭素(CO2)排出量データを世界共通の手法で収集することが...

日本製鉄は22年6月出荷相当分から、JFEスチールは同6月から、神戸製鋼所も同6月出荷相当分から値上げを実施して以降は、価格を変えていない。

「足元の内需は悪くないが、影響力の大きい中国の景気が下期に持ち直すかが注目点」と語るのは、JFEホールディングス副社長の寺畑雅史さん。

経営ひと言/普通鋼電炉工業会・渡辺敦会長「安定的な調達」 (2023/5/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

鉄スクラップの過積載トラック事故から5年で「各社に再点検をお願いしている」と語るのは普通鋼電炉工業会会長でJFE条鋼社長の渡辺敦さん。

JFE、印で折半出資 変圧器向け電磁鋼板合弁 (2023/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEホールディングス(HD)の寺畑雅史副社長は29日、日刊工業新聞社の取材に応じ、子会社のJFEスチールがインドJSW(ムンバイ)と設立する変圧器...

キリンビバ、湘南工場に太陽光PPA 温室ガス年560トン減 (2023/5/26 生活インフラ・医療・くらし1)

PPAモデルでは、JFEエンジニアリング子会社のアーバンエナジー(横浜市鶴見区)がPPA事業者となり、太陽光発電設備を設置する。

日本製鉄と神戸製鋼所は同年6月出荷分から価格を上げ、JFEスチールも同月から値上げして以降、価格を据え置いている。

鉄鋼2社が増産投資 EVモーター向け電磁鋼板3―5倍 (2023/5/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

新たに日本製鉄は約900億円、JFEスチールは約460億円の追加投資を決定し、2027年までのフル稼働を目指す。 ... JFEの電磁鋼板製造設備は倉敷地区(岡山県倉敷市&#...

普通鋼電炉工業会は22日、定時総会を開き、内田裕之会長(64、合同製鉄社長)の後任に渡辺敦副会長(63、JFE条鋼社長)を選出した。

JFEスチール、インドで電磁鋼板生産 現地大手と新会社 (2023/5/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは高付加価値品のグローバル展開を重点施策に掲げ、同合弁設立を表明・検討してきた。 JSWにはJFEスチールが15%出資しており、北野嘉久社長はかねて「深い信頼関...

世界の官民、DB構築へ 鉄鋼のCO2 測定法共有化 (2023/5/22 素材・建設・環境・エネルギー)

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は「CO2の測定基準は透明性、信頼性が欠かせず、共通化に全者が賛成したのは大きな成果」と評価する。... 日本製鉄、JFEに先駆け、22...

電炉12社の通期予想、6社経常減益 電気などエネコスト増 (2023/5/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFE条鋼は「安価鉄源の最大活用」を進め、北越メタルも「廉価な諸資材の活用や継続的な生産性向上を進めてきた」としている。

創意工夫功労者賞はJFEスチールの山口正太氏、品川リフラクトリーズの久本祐作氏、実末一輝氏、津村知宏氏、三菱自動車の朝田正彦氏、松田英樹氏、小山敦美氏の3件7人。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン