電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

466件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

同じダイムラーグループ内のインドの一大生産拠点と、連携を強化して競争が激化するアジア市場で存在感を高めたい考えだ。... カイ・ウーヴェ・ザイデンフース三菱ふそう副社長は、インド・チェンナイ近郊で開い...

【インド・チェンナイ=池田勝敏】三菱ふそうトラック・バスは23日、アジア向けに大・中型トラックの新ブランド「FUSO=写真」を立ち上げたと発表した。... 同じダイムラー傘下でインドの...

日本の自動車開発会社のインド進出は珍しいという。 新会社「ハイベック・リノ・テクノロジーズ・プライベート・リミテッド」をインド・タミルナドゥ州チェンナイ近郊に設立した。... 201...

東芝機械は今秋にもインド生産の射出成形機の北米販売に乗り出す。... 中南米にもインド製を投入し、300台を販売する。... 東芝マシン・チェンナイとして子会社化した。

将来は同工場での生産を同400―500台に引き上げるとともに、インド・チェンナイ工場での生産も見据える。

2000年代半ば以降、規制緩和政策の推進に伴う市場構造改革が奏功し、内需主導型の力強い経済成長を続けてきたインド。... 日印間では現在、官民共同で、デリー・ムンバイ間産業大動脈構想(DMIC...

2輪車大国であるインド。... 14年にはチェンナイ市でインド第2工場を稼働し、低コストな量販モデルを生産する。... 将来的にはチェンナイにも研究開発拠点を設置し、現地向けスクーターを開発する。&#...

NECは経済成長が続くインド有数の総合大学・SRM大学(チェンナイ)と共同で、電力管理に関する新興国向けITシステムの開発に乗り出した。... インドでは電力供給が不安定で長時間の停電...

インドの火力発電は蒸気タービンと発電機の生産が2013年度にピークを迎える。チェンナイの生産拠点で生産するが、一部を京浜事業所で担う。... インドや中国など海外拠点の指導ができなくなり、品質を維持で...

仏ルノーと共同運営するチェンナイ市の工場は14年度には年産40万台のフル生産に入る見通しで、隣接地に年産20万台規模の第2工場の建設も検討している。 ... 中期的にはインド販売の半...

(万福博之) 日産とルノーはインド南部チェンナイ近郊で車両工場を共同運営している。... 生産拡大は輸出増も見据えたものだが、好調なインド販売も原...

河西工業はインド・チェンナイ市に自動車用内装部品を製造販売するスペイン自動車部品大手グルーポ・アントリンとの折半出資会社を設立した。

ニッパツは13日、インドで現地企業クリシュナグループと仏フォルシアの3社合弁で、4輪車用シートを製造販売する新会社を設立すると発表した。タミルナド州チェンナイ市近郊のオラガダム工業団地に新工場を建設し...

カルソニックカンセイはインドのエンジニアリング大手のラーセン&トゥブロ(L&T)グループと提携し、同国にグローバル・エンジニアリング・センターを設置した。... このほ...

【京都】ロームはインドのIC設計企業と提携し、現地で委託設計を始めた。... これにより、インドの完成品メーカーとの関係を強化して売り上げ拡大につなげる。... ロームは2011年4月にインド・チェン...

グローバル展開も意欲的だが、新興国への攻め口は難しく、とくにインドでは手が打てずにいた。そこでインターンシップ(就業体験)契約を結ぶインドのSRM大学(チェンナイ)と協...

DICVは、チェンナイ郊外にある年産能力3万6000台のオラガダム工場で中型トラックの生産を始めた。... バーラト・ベンツはダイムラーグループのインド市場向けの戦略ブランド。... 14年までにイン...

自動車部品各社がインドのエンジニアリング会社に開発を委託するケースが増えている。... (梶原洵子) タカタはチェンナイのラーセン&トゥブロ(L&am...

NECはインドのSRM大学(チェンナイ)と共同で、電力管理に関する新興国向けITシステムの開発に乗り出す。... 開発成果は他の新興国に展開するとともに、インドで得たノウハウの日本への...

国内とインドともに出資比率はKYB66・6%、ヤマハ33・4%とする。... インドではKYBが2012年12月に設立した新会社が7月1日付でヤマハに新株を発行する。... 14年から...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン