電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

270件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

国内では軽乗用車「タント」や8月に発売した同「ムーヴコンテ」が好調で前年を上回る販売台数を確保。

上位5車種は、07年12月の全面改良で前年6位から4位になったダイハツ工業「タント」を除き、前年と同じ。

ダイハツ工業は軽乗用車「タント」「タントカスタム=写真」に特別仕様車を設定、発売した。タントに設定したワンダフルセレクションには、パワースライドドアなど実用機能を搭載。

07年12月に全面改良した「タント」と8月に発売した「ムーヴコンテ」が好調だった。

それを証明するように、07年の商品化以降、ダイハツの主力車である「タント」や「ムーヴ」「ミラ」などの軽自動車に採用され、ダイハツから「軽量化技術賞」を受賞した。

ダイハツの「タント」や「ムーブ」「ミラ」など主力軽自動車に搭載されており、ダイハツからは「軽量化技術賞」を受けている。

ダイハツ工業は30日、07年4月から08年3月までに製造した軽乗用車「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」13万6810台のリコール(無料の回収・修理)を国土交通省に届け出た。

ダイハツ工業の「タント」「ムーヴ」を引き離せるかどうか−。

ダイハツ工業が08年上期(1―6月)に躍進を遂げた原動力は、07年末発表の新型「タント」。タントは月販1万4000台と、当初目標の8000台を大きく上回っている。タントの予想以上の人気...

トール(背高)ワゴンの競合の新型車、スズキ「パレット」やダイハツ工業「タント」に比べて出遅れ感がある。

ダイハツ工業(0070・800・874040)軽乗用車「タント」をベースにした助手席昇降シート車「タントウェルカムシート=写真」を発売した。タントの特徴である助手席側の大開口ミ...

ホンダの小型車「フィット」とダイハツ工業の軽「タント」の販売が伸びたが、順位は前月と変わらず。

タントのように新規の市場を開拓する商品ではない。

2位は07年秋に全面改良したばかりのホンダの「フィット」、3位にダイハツ工業の「タント」が続いた。... 軽単体はワゴンR、タント、ダイハツ「ムーヴ」が不動の人気で、引き続きトップ3を占めた。 ...

軽販売では07年末に発表した新型「タント」の売れ行きが好調。

「ムーヴ」「タント」「ミラ」の軽乗用車主要3車種では上位グレードに搭載。

スズキの「ワゴンR」が5カ月連続して首位になり、2、3位はダイハツ工業の「ムーヴ」「タント」が続いた。

同社の軽自動車では、「ムーヴ」や「タント」など背が高く、広い居住空間が特徴のクルマが生産台数の上位を占めている。「タント」のように箱型のクルマは、従来の「ミラ」に代表される流線型の形状に比べて、風への...

07年12月の新型「タント」発表会で説明した商品開発本部の堀信介部長(当時)は、新車開発の勘所をこのように話した。

子育て家族をターゲットにした「タント」が好調なこともあり、太子店には子供連れの来店が多い。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン