電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,299件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

大林組、火災に対応した設計システム 避難安全検証・BIM連携 (2021/8/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は3日、デジタル化により火災に対する安全安心な施設を実現するための設計システム「SmartHAK」を開発したと発表した。

ほしい人材×育てる人材(18) (2021/8/3 マネジメント)

大林組 人事部部長 三栖健一氏 デジタル・新領域も増強 建設業界では担い手不足が予想され、大林組でも生産性向上が大きな課題になっている。

7月31日―8月1日に大分県日田市で開かれた耐久レースでは、子会社のトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が太陽光発電で、大林組が地熱発電でそれぞれ製造した水素を新たに水素エンジン車の燃料と...

大林組など、地下空間に新工法 仮設鋼矢板を本設利用 (2021/7/22 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は21日、トヨタ自動車未来創造センター(愛知県豊田市)、豊田中央研究所(同長久手市)と共同で、次世代道路構想「ダイバーストリート」を構築し、その地下空間を構築する...

大林組、工事進捗を視覚的に管理 BIMモデル活用 (2021/7/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は20日、ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)モデルを活用して鉄筋、躯体工事の進捗(しんちょく)を視覚的に把握できる工程管理システム「プロミエ」...

大林組など、高耐久性の土系舗装開発 路面温度上昇を抑制 (2021/7/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

大林組は大林道路(東京都千代田区)、三光(同中央区)と共同で、高耐久性の土系舗装「オーククレー」を開発した。... 大林組は、交通量が限られた住宅地内などの軽道路舗装に...

大林組、コンクリ型枠を自動設置 山岳トンネル工事、3分の1に省人化 (2021/7/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は14日、岐阜工業(岐阜県瑞穂市)と、ボタン操作で移動式鋼製型枠(セントル)を所定の位置にセットする山岳トンネルの覆工コンクリート作業向け「セントル全自動セットシ...

大林組は29日、コクヨと共同で10分間の防火性能を持つ連装ガラスパーテーションを開発したと発表した。

大林組、NZで水素プロ 港湾会社と合弁、製造施設を整備 (2021/6/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は21日、ニュージーランド最大の輸入港を管理するオークランド港湾会社(POAL)が実施する水素ステーション事業の事業パートナーに選定されたと発表した。... 大林組が同国で水素プ...

セガサミーHD、横浜IRに応募 ゲンティンなどと連合 (2021/6/15 建設・生活・環境・エネルギー)

セガサミーホールディングス(HD)は横浜市が募集している統合型リゾート(IR)運営事業に、シンガポールのIR大手ゲンティンや綜合警備保障、鹿島、竹中工務店、大林組ととも...

鹿島、大林組、竹中工務店も、職場接種を検討している。

海外建設協会、会長に相川氏 (2021/6/9 総合3)

海外建設協会は蓮輪賢治会長(67、大林組社長)の後任に、相川善郎副会長(63、大成建設社長)を選任した。

建築活用で林業振興 大林組、埼玉・飯能市と協定 (2021/6/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

大林組は埼玉県飯能市と循環型森林利用に関する基本協定を締結した。... 大林組はすでに飯能市や近隣の自治体などと、情報通信技術(ICT)など先端技術を活用した効率的な森林施業や需要に応...

猛暑に高施工性コンクリ、流動性2時間超保つ 大林組が開発 (2021/6/4 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は3日、猛暑日でも高い施工性を保てる高品質コンクリート「サンワーク」を開発したと発表した。

新役員/大林組 執行役員・安藤賢一氏ほか (2021/6/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

【略歴】あんどう・けんいち=87年(昭62)京大院工学研究科修了、同年大林組入社。... 【略歴】きたおか・りゅうじ=86年(昭61)京大工卒、同年大林...

大林組、都内下水処理施設で高流動コンクリ初適用 コスト20%減 (2021/5/25 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は24日、東京都内の下水道処理施設工事で、低コスト・高流動コンクリート「ニューロクリートNeo」のうち流動性の最も高い「最上位ランク1」を初めて適用し、20%のコストダウンを実現したと発...

ゼネコン“選ばれる企業”に 女性活躍推進、3段階の支援策 (2021/5/4 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組も女性活躍を推進するため、4月1日に「ダイバーシティ&インクルージョン推進部」を新設した。

BIMの進展度管理 大林組がシステム開発 (2021/4/23 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は22日、トランスコスモス、応用技術と、ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)モデル作成の進展度合いを管理するシステム「Smart BIM Con...

コンクリ必要量自動計算、大林組などアプリ開発 計測作業を省人化 (2021/4/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は21日、エム・ソフト(東京都台東区)と、コンクリート打設で必要とするコンクリートの残量を自動計算するアプリケーション(応用ソフト)「ピタコン」を開発したと発表し...

大林組は手持ち工事がなく「日本人駐在員は隣国タイに駐在。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン