電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

331件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

スピーチでは、文部科学大臣賞を受賞した小野薬品工業の相良暁社長が「次の画期的な医薬品の開発に努めたい」と決意を新たにした。... 審査委員を務めた東京工業大学の三島良直学長は乾杯の音頭をとると同時に、...

日刊工業新聞社は8日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで「第44回日本産業技術大賞」の贈賞式を開き、最高位の内閣総理大臣賞に輝いたトヨタ自動車による「燃料電池自動車『MIRAI(ミライ...

小野薬品工業は横浜市港北区に横浜ビルを完成した。

これまでにない作用機序の医薬品が実現した背景に小野薬品工業独自の「化合物オリエント」という手法がある。

日刊工業新聞社が主催する「第44回日本産業技術大賞」の受賞3件が決まり、トヨタ自動車の「燃料電池自動車『MIRAI(ミライ)』の開発」が最高位の内閣総理大臣賞に選ばれた。 &#...

小野薬品工業とスポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構(神戸市中央区)は、22日に福島県会津美里町の同町高田体育館で「すこやカラダ大作戦inふくしま」を開催する。... 小...

【小野薬品工業社長・相良暁氏/外部の力取り入れ開発】 ―足元の事業環境はどうですか。

小野薬品工業はデンマークのがん診断薬メーカーのダコと、抗がん剤「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)による非小細胞肺がん治療の診断薬開発で提携した。

治験は厚生労働省の「早期・探索的臨床試験拠点整備事業」の一環として、小野薬品工業との契約のもとで実施。

小野薬品工業はスポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構(神戸市中央区)と東北3県で子どもの健康増進・肥満防止プロジェクト「すこやカラダ大作戦」を始める。

小野薬品工業は現在自社で行っている物流業務を2016年1月からエス・ディ・コラボ(東京都千代田区)に委託する。

小野薬品工業は腫瘍免疫療法に基づく抗がん剤「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)を発売した。

小野薬品工業は米ギリアド・サイエンシズ(カリフォルニア州)と開発中の悪性リンパ腫を対象に開発中の医薬品「ONO―4059」でライセンス契約を結んだ。... 小野薬品は契約一時金と開発の...

小野薬品工業は台湾・台北市に100%出資子会社「台湾小野薬品工業股分」を設立した。

小野薬品工業、米ブリストル・マイヤーズスクイブ(BMS)、協和発酵キリンの3社は、進行期固形がんの腫瘍免疫療法に関する開発提携契約を結んだ。小野薬品が創製してBMSと共同開発やライセン...

「抗がん剤『オプジーボ』の研究開発にいっそう力を入れないといけない」と意気込むのは小野薬品工業社長の相良暁さん。

小野薬品工業と米アムジェン、仏サノフィなどはGたんぱく質共役受容体(GPCR)の立体構造解明を目指す国際的な連携組織「GPCRコンソシアム」を立ち上げた。

同学年は須藤眞生(まさお)君(現小野薬品工業品質保証部部長)と間瀬良雄君(現MeijiSeikaファルマ国際登録推進部専任課長)と私の3人。

同剤は過活動ぼうこうにおける尿意切迫感や頻尿などを改善するもので、日本では小野薬品工業も「ステーブラ」の商品名で販売している。

小野薬品工業はがん関連情報サイト「ONO ONCOLOGY」内に一般向けコーナーを新設した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン