電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

457件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

企業変革に挑むISID(上)電通との人材交流テコに (2019/10/29 電機・電子部品・情報・通信2)

製造や金融向けなどの既存4事業の強みに加え「そのかけ算で第5のセグメントを作る」(名和社長)方針だ。... 【チーム結集】 新規事業創出をけん引するのは、7月新設の「...

ディーオーシャン、29日にワークショップ (2019/10/22 中小企業・地域経済1)

売り上げ拡大や新規事業創出のヒントになるビッグデータ(大量データ)の活用方法を、座学とワークショップで学べる。

武蔵精密、社内VB立ち上げ支援 地元5社1大学参加 (2019/10/18 中小企業・地域経済1)

地域の基幹産業である自動車業界が大きな変革期を迎える中、新事業の創出とそれを担うリーダーの育成を支援し、地域活性化につなげる考えだ。 ... 地域で複数の異業種企業や大学が交流し、新...

繊維や化成品事業を主力とするクラボウは、環境メカトロニクス事業を成長分野と位置付ける。... 同センサーは、新規事業創出を目的に研究・開発を行うクラボウ先進技術センター(大...

初顔合わせとなったこの日のイベントは、米シリコンバレーで確立された新規事業創出手法「リーンスタートアップ」を学ぶ講義から開始。その後、チームに分かれて新規事業創出を疑似体験する作業に取り組んだ。...

SCREEN、グループのマーケ強化 来年度、HDに新組織 (2019/9/27 電機・電子部品・情報・通信1)

5―10年先を見据えたグループ全体の戦略立案や、各事業会社が持つ技術に“横串”を刺した製品・技術開発、新規事業創出などを推進する。技術経営力を高め、成長事業の裾野を広げる。 ... ...

【仙台】七十七銀行は、宮城県富谷市の起業家育成事業「富谷塾」に協力する。同事業の受託事業者である、あわえ(徳島県美波町)と連携し、起業希望者向けに銀行入門講座、融資や補助金の活用セミナ...

クラボウ、高速3Dビジョンセンサー開発 車部品工場などに提案 (2019/9/18 電機・電子部品・情報・通信1)

クラボウは今後、同センサーを含むロボットセンシング事業で25年度に売上高50億円規模を目指す。 ... 独自の高速画像処理技術や3D計測技術を応用したロボットセンシングに加え、半導体...

KDDI、大阪市にビジネス開発拠点 企業の新規事業創出支援 (2019/9/13 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは12日、デジタル技術を活用して新規事業の創出を目指す企業を支援する拠点「KDDI DIGITAL GATE 大阪=写真」を大阪市内に開設した。... IT人材...

関電、GCPJファンドに出資 VB設立、新事業探る (2019/9/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

また関電はGCPJのベンチャー企業(VB)育成ノウハウと同ファンドの資金を生かし、間接的に関電の意向に沿った新規事業創出のVB設立を目指す。 関電は間接投資により、社...

ダイセルが新組織、新規事業創出・育成 (2019/9/6 素材・医療・ヘルスケア)

ダイセルは5日、新規事業の創出と育成を目指し、10月1日付で組織体制を変革すると発表した。事業創出本部やM&A(合併・買収)などを推進する戦略推進本部を新設する。... 課題の...

JXTGHD、営農型太陽光発電のアグリツリーに出資 (2019/8/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

自社の電力小売り事業と、農業と太陽光発電の両立を目指す同社との連携を目指す。... アグリツリーは、農地で農作物を生産しながら、その上部に太陽光発電を設置し、営農と発電を同時にこなす事業形態の実現に取...

進化する自動化/スマートメーター 電力・ガスの検針“スマート” (2019/8/16 建設・生活・環境・エネルギー)

30分ごとに使用量を収集できる特徴を生かし、自治体や異業種と連携する実証も始まり、新規事業創出が期待される。... 30分ごとに収集する使用量を分析・活用した新規事業の創出だ。... 電力・ガス大手は...

大日印、新規事業開発の一貫支援サービス (2019/8/7 電機・電子部品・情報・通信1)

大日印では、社内外で新規事業の創出や企業間連携に力を入れている。従来の企業の新規事業創出では、マーケティングのノウハウ不足や適切な人材確保の難航といった課題があった。課題を解消することで、効率的な事業...

都、医療機器開発人材の育成講座 (2019/7/30 中小企業・地域経済1)

対象は、医療機器産業に参入済みか、参入を検討している都内中小企業で製品企画や研究開発、新規事業創出の担当者。

新事業の創出は以前より難しい。... データや人工知能(AI)は研究開発、新規事業創出に貢献する。... 研究者がそうできる環境にする」 【記者の目/昔の定...

別会社で同一人物の就任含む 社 名 新社長名 年...

AGC、東大と機構活用した共同研究 (2019/7/25 素材・医療・ヘルスケア)

産学共同研究でガラス分野などの新規事業創出を加速させる。... 産学連携の基礎研究領域で培った研究成果を事業化へ円滑に移行する仕組みを構築した。... 同機構を活用し、研究開発力を高めて事業競争力を強...

マクニカ、JOMDDに出資 デジタルヘルス支援 (2019/7/19 素材・医療・ヘルスケア)

同社はJOMDDの最先端医療の知見や医療機関とのネットワークを連携し、ヘルスケア分野にデジタルテクノロジーを応用した機器やソフトウエア開発事業を行う企業を支援する。... マクニカは今後拡大が見込まれ...

茨城県、AI・IoT活用の事業創出支援 (2019/7/17 中小企業・地域経済1)

【水戸】茨城県は、人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)などを活用した県内企業の新規事業創出支援に着手する。... 事業の構想立案から具体的な計画作成までを一...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン