電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

912件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

日揮HD、工場・施設需要を開拓 専任部署設置 (2021/3/10 機械・航空機2)

日揮ホールディングス(HD)は4月1日付で、国内でプラント事業を展開する子会社の日揮(横浜市西区)に「ネクストファクトリーソリューション部」を設置する。... これまで...

日揮、津でメガソーラー受注 固定価格の一括請負契約 (2021/3/8 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)はサクシード津波瀬(三重県鈴鹿市)から津市で計画中の大規模太陽光発電所の建設を受注した。

住重、日揮からボイラ設備受注 (2021/3/1 機械・ロボット・航空機2)

住友重機械工業は日揮(横浜市西区)から、愛知県田原市で計画されているバイオマス専焼発電所向けのボイラ設備を受注した。... 日揮は同事業会社から、発電所の建設プロジェクトを受注しており...

きょうの動き (2021/2/12 総合3)

■政治・経済■ ◇閣議 ◇対外・対内証券売買契約(財務省、8時50分) ■産業・企業■ ◇決算=鹿島、日揮HD、日本郵政、SMC、東芝、オリンパ...

日揮ホールディングス(HD)は、障がい者の雇用推進を目的とした完全子会社「日揮パラレルテクノロジーズ」を設立した。日揮グループ内の情報システムの開発や運用などIT業務の支援を行う。

日揮、廃プラガス化プラント事業化調査 韓国で受注 (2021/1/19 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)は18日、完全子会社の日揮グローバル(横浜市西区)を通じ、韓国の大手化学メーカーが計画する廃プラスチックガス化リサイクルプラントの事業化調査...

IHI、宇部興産、住友化学、JERA、東京ガス、三菱重工業、日揮など11社を理事会社に電力・エネルギー、エンジ、建設、化学、商社、海運など国内外企業と(一部個人)が100社以上で構成す...

「脱炭素」シフト エンジ、成長へ「医薬」開拓 (2021/1/12 機械・ロボット・航空機1)

技術革新も進み、日揮ホールディングス(HD)はノリタケカンパニーリミテドとともに、医薬品の連続生産に寄与する新しい溶液混合装置の開発に取り組む。... インタビュー/日揮HD...

日揮HDは業務管理システム開発において外部システム活用の検討や、自社開発を模索していた。... こうした実績を受け日揮グループは20年9月、英モッズに約10億円を出資した。日揮のプラント新設の知見とモ...

【力強い一歩 日揮ホールディングス・佐藤雅之会長】 コーポレートスローガンである「Mission Driven.世界に課題がある限り。」

日揮ホールディングス(HD)とノリタケカンパニーリミテドは、医薬品の原薬や中間体製造の結晶析出(晶析)工程で溶液を均一に混合する「層流混合装置=写真」のプロトタ...

日揮、ベトナムの太陽光発電プロ受注 (2020/12/29 機械・ロボット・航空機)

日揮ホールディングス(HD)は、ベトナム・フンイエン省の第2タンロン工業団地向け太陽光発電導入プロジェクトを住友商事から受注した。

東洋エンジ、IT施工管理をアジアで拡大 (2020/12/29 機械・ロボット・航空機)

東洋エンジのほか日揮ホールディングス(HD)や千代田化工建設など国内のエンジニアリング大手も、AWPを積極的に活用する方針を示している。 ...

(いわき・駒橋徐) 【復興プロの象徴】 浮体式洋上風力発電については、信夫山福島電力(福島市)とふくしま未来研究会(同...

IGSAP、日揮など3社表彰 (2020/12/7 機械・ロボット・航空機2)

団体(企業)の部は安全文化構築などが評価された日揮ホールディングス、グループで安全管理運動を推進したダイフクなど計3社が功績賞を受賞した。

日揮HD、愛知県でバイオ発電設備受注 (2020/12/2 機械・航空機2)

日揮ホールディングス(HD)は、愛知県田原市のバイオマス専焼発電設備建設プロジェクトを受注した。

日揮の4―9月期、受注高6.5倍 イラク案件寄与 (2020/11/11 機械・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)が10日発表した2020年4―9月期連結決算は、受注高が前年同期比6・5倍の4981億円だった。

宇部興産 環境貢献型企業へ(上)ケミカルリサイクル技術 (2020/11/5 素材・医療・ヘルスケア)

宇部興産と荏原環境プラント(東京都大田区)の開発した加圧二段ガス化システム「EUP」を使い、日揮グローバル(横浜市西区)が廃プラスチックのケミカルリサイクル設備を世界展...

官民協議会には、IHIやJERA、日揮ホールディングス、丸紅などが参画した。

日揮ホールディングス(HD)と丸紅は27日、中国で副生水素を用いた工場の低炭素化事業性調査を始めると発表した。... 日揮HDと丸紅、巨化集団は05年に温室効果ガスを回収・分解するプロ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン