電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

933件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

安川情報システム、来年3月に社名変更 (2018/2/28 電機・電子部品・情報・通信2)

安川情報システムは2019年3月1日付で社名を「YE DIGITAL(ワイ・イー・デジタル)」に変更する。2月1日に創立40周年を迎え、従来の業務システム開発・維持管理のビジネ...

味の素、年間平均労働時間 20年度に80時間短縮 (2018/2/23 建設・エネルギー・生活2)

18年度以降は人工知能(AI)やICTを活用した業務標準化などを目指す。19年度にグループ共同の基幹システム稼働も計画する。 ... グループ会社...

現在、研究段階の製品が多い特定業務用ロボットの開発や普及も進みそうだ。 ... 今後もロボットと既存業務システムとの連携が進むことで大きな拡大を見込める。 ... ...

アイティフォー、戸別訪問支援システム発売 自治体向け (2018/2/15 電機・電子部品・情報・通信2)

アイティフォーは、自治体の関係者らが個々の住宅を訪ねる臨戸訪問業務をサポートする「訪問業務システム」を発売した。税金や国民健康保険料の徴収管理を行う「催告システム」のオプション。... 発売に先駆け、...

富士通など、手のひら静脈認証装置 オフィスに簡単設置 (2018/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

富士通と富士通フロンテックは13日、業務システムやオフィス機器の本人認証などへの適用が容易な手のひら静脈認証装置「パームセキュア・コネクト=写真」を発売したと発表した。... 今後5年間でシス...

オーイーシー、ORSOと提携 大分でドローン事業 (2018/2/9 中小企業・地域経済1)

【大分】オーイーシー(大分市、加藤健社長、097・537・1212)は8日、ORSO(東京都千代田区)と業務提携を結んだ。... オーイーシーは自治体向け業務システム基...

LINEのような操作感覚で使いやすく、さまざまな業務システムと連携しやすいほか、"お決まりの問い合わせ"にはロボットが自動で応答する「チャットボット」を実装しているところも売りだ。

非標準の独自業務をシステム化 TISが製造業向け高度化支援 (2018/1/15 電機・電子部品・情報・通信)

「購買」や「見積原価」、「金型原価」など製造業独自の業務領域に特化した業務システムの開発を支援する。... 既存の基幹システムと連携させながら、短期間でシステムを構築できる。... 2018年度内には...

JVCケンウッド、業務システム事業本格化 売上高10%増へ (2018/1/8 電機・電子部品・情報・通信)

JVCケンウッドは業務用システム事業を本格化する。... 業務用システム事業は、全額出資子会社のJVCケンウッド・公共産業システム(横浜市神奈川区...

NTTVはサービス全体の仕組みをまとめるほか、VNPTグループとの合弁会社を通じ、加盟店拡大や決済システムの運用を担う。テンセントの総販売代理店であるネットスターズはシステム構築やシステム故障時のサポ...

みずほ銀行は米ロサンゼルス支店の業務システムをニューヨーク支店に集約する。... 米国の拠点の業務効率化と拡充を通し顧客サービスを強化する。業務システム集約によりロサンゼルス支店は営業活動に特化できる...

経営ひと言/日清食品HD・喜多羅滋夫執行役員「働きやすく」 (2017/12/12 建設・エネルギー・生活2)

グループ各社ごとに別々だった業務システムを統一、ムダな作業を減らして休暇をとりやすくした。

SCSK、遠隔地から自社システムを利用できるクラウドサービス (2017/12/8 電機・電子部品・情報・通信1)

SCSKは、遠隔地の各種端末から自社の業務システムを利用できるクラウド型仮想デスクトップサービスを2018年1月から提供する。

SAPジャパン、JERAに業務システム (2017/11/28 電機・電子部品・情報・通信1)

SAPジャパン(東京都千代田区、福田譲社長、03・6737・3000)は27日、JERA(同中央区)に対して、独SAPの高速インメモリーデータベース(DB...

TISと日本オラクル、住吉鋼管の基幹システム クラウド移行 (2017/11/23 電機・電子部品・情報・通信)

TISと日本オラクルは、住吉鋼管(大阪市住之江区)の基幹業務システムをオンプレミス(自社保有)環境からクラウド環境へ移行した。... 製造工程管理や受発注などの業務支援...

米IBMのAI『ワトソン』の技術も低価格で使えるようになり、ペッパーなどのサービスロボットが客寄せや単純な案内ではなく、あいまいな言葉でも理解し、相手に応じた案内や接客などの業務が手軽にできるようにな...

また、作った本人しかわからないロボットが同じ部署に複数存在しては、個人業務の効率化になっても、本当の意味での業務の効率化にはならないうえ、属人化の解消にもつながらない。... また、日立システムズは、...

今年に入りワークスアプリケーションズ(東京都港区)、志成データム(東京都町田市)とそれぞれ資本業務提携を締結。... 安全な通信環境整備や取得されたデータの業務システム...

富士通、オンライン生体認証サービス FIDO認証に準拠 (2017/10/3 電機・電子部品・情報・通信1)

企業内の業務システムへのアクセスなどにFIDO認証を使用できるパソコン・スマートフォン連携機能を新たに追加した。... 新機能は、業務システムで利用者の本人認証が必要な際、会社支給や個人で使用している...

レオパレス21、新潟にコールセンター開設 (2017/10/3 建設・エネルギー・生活2)

また、同拠点開設に合わせて全コールセンターの業務システムをクラウドコンピューティング型に刷新。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン