電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

856件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

【神鋼エンジニアリング&メンテナンス】浅田秀樹氏(あさだ・ひでき)86年(昭61)神戸大院工学研究科修士修了、同年神戸製鋼所入社。

【CDエナジーダイレクト】山東要氏(さんとう・かなめ)92年(平4)神戸大院工学研究科修士修了、同年大阪ガス入社。

【略歴】川本洋祐氏(かわもと・ようすけ)78年(昭53)神戸大経卒、同年レンゴー入社。

新役員/クボタ 執行役員・福原真一氏ほか (2020/2/20 機械・ロボット・航空機2)

【略歴】あずま・たかのぶ=90年(平2)神戸商船大(現神戸大)商船卒、同年クボタ入社。

神戸大学海洋底探査センターと海洋研究開発機構の共同グループは、鹿児島県薩摩半島南方沖にある海底火山「鬼界海底カルデラ火山」の周辺で9万5000年前と7300年前に巨大噴火があったことを明らかにした。地...

(浅海宏規) 【略歴】きしもと・よしき 84年(昭59)神戸大経済卒、同年日商岩井(現双日)入社。

(大阪編集委員・林武志) 【略歴】あずま・たかのぶ 90年(平2)神戸商船大(現神戸大)商船卒、同年クボタ入社。

神戸大学大学院医学研究科の高橋裕准教授と松本隆作医学研究員、青井貴之教授らは、ヒトのiPS細胞(人工多能性幹細胞)から脳の内分泌器官である下垂体の形成不全疾患モデルの作製に成功した。下...

94年神戸大院工学博士号取得。

そういった多様性の中で、いかに提携して価値を生み出すかが重要だ」(大阪・園尾雅之) ◇中田行彦(なかた・ゆきひこ) 立命館アジア太平洋大学名誉...

国際的に活躍できるリーダーシップ人材の育成のために教育や研究、運用を行い、神戸大の強みを生かしていきたい」と語った。

神戸大学先端膜工学研究センターの松山秀人教授と吉岡朋久教授らは、ナノメートル(ナノは10億分の1)レベルの微細な油滴を除去できる油水分離膜を開発した。親水性の二酸化ケイ素化合物(...

BRIH―Kは製薬企業などの研究開発ニーズをくみ取りながら、神戸大のバイオリソースセンター(同)で収集・解析・保管するバイオリソースを活用する。... 神戸大の武田廣学長は「大学病院や...

神戸大学分子フォトサイエンス研究センターの立川貴士准教授らは、名古屋大学や高輝度光科学研究センターと共同で、赤錆を触媒として太陽光と水から水素を高効率に生成する「ヘマタイトメソ結晶光触媒電極」を開発し...

【電子版】先週の注目記事は? (2020/8/18 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(8/10~8/16) 1位 全固体電池、実用化始まる 村田製作所が補聴器・IoT機器向...

【神戸】神戸大学発ベンチャーのインテグラルジオメトリーサイエンス(神戸市中央区、木村憲明最高経営責任者〈CEO〉、078・304・6047)は、完全自動運転「レベル5」を実現するセンシ...

神戸大付属中、AI賛否を検証 東大阪の町工場見学 (2019/9/24 中小企業・地域経済)

神戸大学付属中等教育学校(神戸市東灘区)は、生徒が大阪府東大阪市の町工場見学をもとに行った調査研究の発表会を同校で開いた(写真)。工場見学は大阪モノづくり観光推進協会&...

同技術は神戸大の木村建次郎教授らが開発した。

納豆などの発酵食品に含まれる特定のペプチド(アミノ酸の集合体)が、うつ症状で見られる行動を改善することを神戸大学とキリンホールディングスの研究グループがマウスを使った実験で突き止め、明...

神戸大学大学院理学研究科の津田明彦准教授らは、アルコールとクロロホルムに紫外光を照射すると、医薬品中間体のクロロギ酸エステルや、車のヘッドライトやレンズなどで使われるカーボネートが得られることを発見し...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン