電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,383件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

きょうの動き (2019/12/12 総合3)

■政治・経済■ ◇10月の機械受注(8時50分、内閣府) ◇20年度与党税制改正大綱決定 ■産業・企業■ ◇10月の産業機械受注(11時、産機工...

政府・与党は2020年度税制改正で、中小企業の第三者事業承継において売り手に生じた株式譲渡益への課税率引き下げといった優遇措置を見送る方針を固めた。 ... 後継者不足が深刻化する中...

自民党税制調査会は9日、現行の最大100倍の通信速度を持つ次世代通信規格、第5世代通信(5G)普及を促すため、通信網を整備する携帯電話事業者らに対し税制面で優遇する方針を決めた。......

政府・与党は今週取りまとめる2020年度税制改正大綱に、企業がベンチャーに投資する際の税負担を軽減する「オープンイノベーション税制」を盛り込む。... 税制優遇の対象からは、投資会社などを外す。...

19年度補正予算案および20年度当初予算案・税制改正関連法案への反映を目指す。 第三者承継では売り手の売却時に所得税・住民税負担を軽減する税制改正を要求。

20年度与党税制改正大綱に盛り込む。 同税制は15年度に創設。... ただ、実際に同税制が適用されたのは、15―17年度の3年間で74件止まり。

政府・与党は2020年度税制改正の議論で、企業の膨らむ内部留保を投資に振り向けやすくする方策の検討を進めている。

税制面からも所有者不明土地対策を推進する。12月12日にもまとめる2020年度与党税制改正大綱に盛り込む。 ... しかし、原則として使用者には課税できず、市町村から制度改正を求める...

経済産業省・中小企業庁は、中小企業の第三者事業承継で売り手に生じた株式譲渡益への課税(現行20%)引き下げや、個人がベンチャーに投資する際に所得税が減税される「エンジェル税制」...

富士ゼロックスの文書管理クラウド、国税書類の一部省略可能に (2019/11/20 電機・電子部品・情報・通信2)

2019年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しで、JIIMAの認証を受けた市販ソフトウエアを利用した書類について一部省略が可能になった。

与党内で詳細を詰め、20年度税制改正大綱に盛り込む。

【A】18年度税制改正により大法人については法人税の電子申告が義務付けられ、20年4月以降に始まる事業年度に適用されます。

大企業の電子申告支援 TKCが国の税制改正に対応した財務・税務会計システムの提供などで攻勢を強めている。

自民党税制調査会(甘利明会長)は17日、非公式幹部会合を党本部で開き、2020年度税制改正論議に着手した。... 会合では、例年同様11月中下旬から議論を本格化させ、12月中旬に税制改...

増税と同時に実施された税制改正が、需要を平準化した要因の一つとみられる。... 【悪影響なし】 要因の一つとされるのが、自動車関連税制の見直しだ。

転嫁Gメン、周知に奔走 「買いたたき」に警戒 (2019/9/26 中小・ベンチャー・中小政策)

年度途中の税制改正であるため、下請け企業に増税分を負担させる買いたたきも懸念されており、特に交渉力の弱いフリーランス、個人事業者は、発注企業による転嫁逃れの犠牲になりやすい。

経済産業省・中小企業庁が11年ぶりの改正を予定するベンチャー投資促進税制(エンジェル税制)改正案の詳細が分かった。クラウドファンディングの活用促進や、投資対象の要件緩和などが改正の柱。...

増税と同時に実施される税制改正が、需要を平準化する要因の一つとみられる。... ただ税制改正だけに要因を求めるのは早計。... 駆け込み需要が目立たないのは税制改正に加え、前回と比べ増税幅が小さいこと...

連結納税の負担軽減を 中経連、税制改正に意見書 (2019/9/3 中小企業・地域経済2)

【名古屋】中部経済連合会は2日、国の2020年度税制改正に対する意見書を発表した。連結納税の負担軽減、研究開発税制の範囲拡充、地域創生・少子高齢化の対策につながる税制整備、民間施設などの防災・減災投資...

税制改正では後継者不在の中小企業が親族以外の第三者に株式・事業譲渡やM&A(合併・買収)で事業承継する場合の税優遇措置などを要望した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン