電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,089件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

24日の実験では、約6キロメートルの公道をドライバーがハンドルから手を離した状態で自動運転走行したほか、信号情報を携帯電話網(4G LTE)を通じて、自動運転車両にデータ受信す...

携帯基地局、22年に93%増314万局 「5G」で小型増 富士キメラ総研 (2018/4/25 電機・電子部品・情報・通信1)

5Gの導入時でもLTE導入時のようにマクロセル基地局を大量に設置するニーズは低い見込み。... 5GはLTEよりも高周波帯域を用いており、特にミリ波帯は伝送距離が短く、カバーエリアが狭いことも要因とな...

ネクスト・フィールド、「LoRaWAN」実証 LPガスボンベ管理で (2018/4/18 電機・電子部品・情報・通信1)

高速大容量規格「LTE」や無線LANのWi―Fi(ワイファイ)に比べ利用コストが低いだけでなく、基地局設置の免許(ライセンス)が不要だ。

IIJ、SIMロックフリー拡充 3980円端末など (2018/4/13 電機・電子部品・情報・通信1)

今回新たに米BLU(ブルー)製スマートフォン「GRAND X LTE」を追加した。

丸紅情報システムズ、IoTスタートパック 工場・オフィス向け (2018/4/12 電機・電子部品・情報・通信1)

丸紅情報システムズのIoTスタートパッケージは、LTE回線やデモサーバー(6カ月間の使用)、ビーコンデバイス5台、IoTゲートウエー装置1台を含み、7万9800円(消費税抜き&...

NEC、パソコン拡充 4タイプ8モデル発売 (2018/4/10 電機・電子部品・情報・通信1)

併せて、本体液晶の保護カバーも兼ねる着脱式キーボードや複数の周辺機器接続に便利な拡張クレードル、LTE対応ワイヤレスWANを選択可能とした。

雲(クラウド)の上の頭脳戦(15)LPWA、需要に通信速度で応える (2018/3/27 電機・電子部品・情報・通信2)

【LTE―Mに反響】 「一から話を聞かせてほしい」「契約を結びたい」―。「LTE―M」による回線サービスの提供を始めた1月末、KDDIビジネスIoT推進本部に所属する原田圭悟ビジネス...

アドバンテスト、中国社に半導体検査装置納入 5G規格対応 (2018/3/27 電機・電子部品・情報・通信1)

V93000ウエーブ・スケールは、LTE通信や近距離無線通信規格「ブルートゥース」、IoT(モノのインターネット)など第5世代通信(5G)で使う半導体デバイスの検査に適...

スロット拡張規格「PCIe」を二つ備えており、3G・LTEネットワーク通信や、無線通信規格「LPWA」の一種「LoRa(ローラ)」などへのモジュールを組み込みやすくし、通信方法に拡張性...

エアロセンス(東京都文京区、谷口恒社長、03・3868・2551)とNTTドコモは、垂直離着陸式の飛行ロボット(ドローン)「VTOL=写真」とドローン用LTE通...

雲(クラウド)の上の頭脳戦(14)IoTで新市場に期待 (2018/3/20 電機・電子部品・情報・通信2)

LPWAには免許が必要な「NB―IoT」「LTE Cat―M」もあり、18年中には大手通信事業者がサービスを本格化する見通し。

Wi2、スマホデータ節約アプリ 月500円で最大20%圧縮 (2018/3/14 電機・電子部品・情報・通信1)

同サービスはLTE通信を最適化し、データ容量を節約できる。

現場の高精細な映像を遅延なく送るには、現在の高速通信サービス「LTE」では難しく、5Gが必要。

エイビット、中国社と合弁 自営通信を新方式に変換 (2018/3/13 モノづくり基盤・成長企業)

【立川】エイビット(東京都八王子市、檜山竹生社長、042・627・1900)は、中国でLTEソリューションを手がけるバイセルズテクノロジーズ(河北省)と合弁会社を設立し...

センサーで温度など検知 フジクラ、IoTキット投入 (2018/3/8 電機・電子部品・情報・通信1)

センサーが検知した情報は、ソラコム(東京都世田谷区)のLTE回線を経由し、ユニアデックス(同江東区)のIoTクラウドへ送られる仕組み。

ドコモの仮想化ネットワーク構築、NTTコムウェアが作業自動化 (2018/3/6 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTコムウェアは業務を自動化する製品「FlexibleEntry(フレキシブルエントリー)」などを活用し、NTTドコモが提供する高速通信サービス「LTE」の仮想化ネットワークを構築す...

ドコモ、ドローン向け運航管理システム 携帯電話網を活用 (2018/2/22 電機・電子部品・情報・通信1)

ドローンとシステムを第5世代通信(5G)やLTEで接続することで、複数台の自動制御や遠隔操作、機体を用いたデータの取得をウェブ上で管理できる。

大手通信事業者が販売する3G・LTEネットワーク通信が可能なセルラータブレットが市場をけん引。

NTTドコモ、トランシーバーLTE対応機種 (2018/2/19 電機・電子部品・情報・通信)

NTTドコモはトランシーバーサービス「ドコモビジネストランシーバ」で、LTE対応の新機種「iVo―400」の販売を20日に始める。... LTEに対応しており、大容量のデータ通信が利用できるようになる...

ソニーネットワークコミュニケーションズ(東京都品川区、十時裕樹社長、03・6714・8700)は、LTE通信サービス「nuro(ニューロ)モバイル」について、日本PTA...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン