電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

381件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

IoT9組織、統一規格策定 (2016/3/15 機械・ロボット・航空機2)

9組織はアリス、ケーブルラボ、シスコ、エレクトロラックス、GEデジタル、インテル、マイクロソフト、クアルコム、サムスン。

THIS WEEK (2016/1/25 総合2)

▽12月と15年の自動車8社生産実績(スズキ、富士重、ダイハツ、マツダ、トヨタ、日産自、三菱自、ホンダ) ▽経団連中国地方経済懇談会(岡山市) ...

新興メーカーほど、スマホの頭脳部分の半導体を担う米クアルコムや台湾メディアテックなどが提示するリファレンスデザイン(参照設計)に沿って商品開発を進める。

展望2016/TDK社長・上釜健宏氏「IoT分野攻略へセンサー拡充」 (2016/1/22 電機・電子部品・情報・通信1)

実際13日には、米クアルコムとの提携戦略を発表。

ニュース拡大鏡/TDK、クアルコムと提携‐高周波部品切り出し (2016/1/15 電機・電子部品・情報・通信1)

米クアルコムと業務提携し、スマホ向けで好調な高周波部品事業を事実上、手放すことを決めた。... クアルコムとの提携の本命はここにある。 クアルコムはスマホ向けの通信技術に強みを持ち、...

TDKと米クアルコムは13日、スマートフォンの中核部品である高周波(RF)部品事業の合弁会社を設立すると発表した。クアルコムが51%、TDKの完全子会社である独エプコスが49&...

スマートフォン向け半導体に強い米クアルコムも車載向けで攻勢をかける。

米クアルコム、中国企業にライセンス (2015/12/4 電機・電子部品・情報・通信1)

米クアルコムは中国の新興IT機器メーカーの小米科技(シャオミ)とライセンス契約を2日、締結した。シャオミはクアルコムの特許を用いて、第3世代(3G)と第4世代(...

【覇権争い】 米国ではGEが推進するインダストリアル・インターネット・コンソーシアム、クアルコムのオールシーン・アライアンス、インテルのオープン・インターコネクト・コンソーシアムなど...

携帯端末側に埋め込んだ米クアルコムのチップセットを使い、日本にあるノキアのR&Dセンターで実施した。

スマートフォン向け半導体で絶対的トップに君臨してきた米クアルコムの地位が揺らいでいる。スマホメーカーが、半導体を内製化する動きが活発化し、クアルコムの販売が苦戦していることが背景の一つ。日本の電子部品...

【シリコンバレー=時事】携帯電話向け半導体大手の米クアルコムは22日、従業員(約3万人)のうち、15%を削減すると発表した。

従来のベンダー8社に加え、新たに米インテル、米キーサイト・テクノロジー、パナソニック、米クアルコム、独ローデ・シュワルツの5社と技術開発を進めることで合意した。 ... パナソニック...

新たにインテルやクアルコムといった有力半導体メーカーが集積する米西海岸に拠点を設置し、先端の技術トレンドに対応した電源ICを迅速に開発できるようにする。

ガートナーが3月末に発表した2014年の半導体ベンダーの市場シェア(金額ベース)は、(1)米インテル(2)韓国サムスン電子(3)米クアル...

同団体は米マイクロソフトや米グーグル、米クアルコムなど約200社が加盟している。

2年前のシャープは台湾・鴻海精密工業、米クアルコム、韓国・サムスン電子、中国・CECパンダ、マキタ、LIXIL、デンソーと、多くの企業からの出資を伴う第三者割当増資などを実施。

携帯電話向け半導体大手の米クアルコムは13日、主要株主の米ヘッジファンド、ジャナ・パートナーズなどから出された分社化提案を拒否すると発表した。

シャープはその後、韓国サムスンや米クアルコムなどと資本提携する多極化戦略と、公募増資で急場をしのいだ。

身の回りのさまざまな製品がネットで接続する「IoT」の分野は、インテルや米クアルコムなどテクノロジー企業の新たな主戦場になっている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン