電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,512件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

10月20日には都内でDMN研究会発足に向けたシンポジウムを開き、オンラインを含め約100人が参加した。

経団連は27日、日経連との統合20周年記念シンポジウムを都内で開催した。

経済産業省・中小企業庁は11月25日、発注側経営者が受注側下請け企業との取引適正化を宣言する「パートナーシップ構築宣言」において、優良な宣言企業を表彰するシンポジウムをベルサール虎ノ門(東京都...

都、オープンイノベに関する技術契約シンポ 12月開催 (2022/10/28 中小・ベンチャー・中小政策)

東京都は中小企業やスタートアップに、オープンイノベーションに不可欠な技術契約に関する理解を深めてもらうためのシンポジウム「契約力で切り拓くオープンイノベーション」を12月6日、13時から千代...

千葉大、災害治療学でシンポ 来月19日開催 (2022/10/27 大学・産学連携)

千葉大学災害治療学研究所は11月19日13時半から、同大の西千葉キャンパス(千葉市稲毛区)で「災害治療学シンポジウムin千葉2022 災害につよい社会づくりに向けて」を開く。

JFCA、26日に脱炭素事業発信シンポ開催 (2022/10/24 素材・医療・ヘルスケア)

日本ファインセラミックス協会(JFCA)は26日、東京・芝大門の日本自動車会館でリアルとオンラインによるシンポジウムを開く。

公開講座も3回開き、CNの先行地域の紹介し、2月には公開シンポジウムも予定。

協会として国連の持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた重点項目を定め、シンポジウムの開催など啓蒙活動に注力する。

研究開発助成には坂東隆宏豊橋技術科学大学助教の「先進的成膜手法によるSiC層を用いた高耐久性ダイヤモンドコート工具の製作」などを、国際交流助成には「表面、コーティング、界面に関する環太平洋シンポジウム...

同工業会は13、14の両日、創立50周年記念シンポジウムを開いている。

福岡大、21日に脱炭素推進シンポ (2022/10/14 科学技術・大学)

福岡大学は、21日14時から福岡市城南区の福岡大学病院福大メディカルホールで「福岡大学カーボンニュートラル推進拠点シンポジウム」を開く。

同大は講座開設を記念し、11月1日13時から「麹を活かしたものづくり」をテーマにしたシンポジウムをKURUN HALL(岡山市北区)とオンラインのハイブリッドで開く。

天田財団、今年度前期の助成テーマ90件(7) (2022/10/13 機械・ロボット・航空機2)

【国際交流助成/国際会議等準備および開催助成(前期)(塑性加工)】▽岩附信行/東京工業大学工学院機械系「The 16th World...

式典後には「減災サステナブル技術シンポジウム2022in黒潮町」を開催。

【相模原】神奈川工科大学はNTT東日本、NTTe―Sportsと共催で15日13時から同大情報学部棟メディアホール(神奈川県厚木市)でeスポーツに関する研究成果や知見を披露し...

11月8日に都内で開く「中小企業経営診断シンポジウム」の会場およびオンライン会場で、優秀作品を投票で決め、表彰する。

東洋大学は、8日13時から白山キャンパス(東京都文京区)で「『バイオミメティクス活用による高機能かつ持続可能なものづくり』シンポジウム2022」を開催する。... シンポジウムは対面と...

【横浜】神奈川県は、13日14時からデジタル変革(DX)をテーマとする催し「DXシンポジウム」をオンラインで開く。

岡山県吉備中央町は11月5日13時半から、きびプラザ(吉備中央町)3階ホールで「首都移転を考えるシンポジウム」を開く。

名城大学カーボンニュートラル研究推進機構は10月10日13時半から第1回シンポジウム「名城大学が歩むカーボンニュートラル達成への道」をオンライン形式で開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン