電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,391件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

間仕切り越しの会話を補助 TOA、工事不要の拡声機器発売 (2020/12/17 電機・電子部品・情報・通信2)

TOAは、コロナ禍対策としてスーパーや飲食店のレジなどに設置したパーテーションやアクリル板に取り付けられるマイクとスピーカー内蔵の拡声機器を2021年1月に発売する。

注文から最短10分ほどでレジに並ばず購入できる。

ファミマ、店舗でメルカリ教室 相互送客狙い実証 (2020/12/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

フリマアプリの「メルカリ」での出品方法が無料で学べるほか、売れた商品をレジ待ちなしで発送する「無人投函(とうかん)ボックス」を設置する。

生分解性フィルムで包装 日通商事、EC向け自動化システム拡販 (2020/12/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

ECでも、小売店舗で進むレジ袋有料化のような脱プラスチックの取り組みが求められている。

環境省は、7月に全国の小売店で有料化が義務付けられたプラスチック製レジ袋について、受け取りを辞退する人の割合が今年3月の30・4%から11月末に71・9%へ増えたと発表した。東京都内で...

レジやフロントの前を撮影して来店客数を数えられる。

富士通、米社と代理店契約 “レジなし”店舗で協業 (2020/12/9 電機・電子部品・情報・通信1)

人工知能(AI)やセンサーを活用して、レジを通らずに店舗で買い物ができる“レジなし”ソリューション「ジッピン」を国内で独占販売する。 両社は、ローソンが2月から取り組...

検証2020/小売業、コロナで激変 巣ごもり、スーパー躍進 (2020/12/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

レジに並ばず支払いができる、イオンリテールの「レジゴー」は運用店舗数を拡大。

抗ウイルス・抗菌機能を付加したことで、医療介護からエレベーターのスイッチ、レジ、自動販売機など「ありとあらゆる人の手に触れる部分」(山本社長)に対する需要が増加している。

マルエツ、スマホ決済「スキャンアンドゴー」導入 (2020/12/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

現金に触れないため衛生的で、レジに並ぶ必要がない。

それまでの小売業の生産性の革新は、商品を手渡しするたびごとの精算を取りやめ、お客さま自身に商品を選んでレジまで運んでもらい、最後に集中して精算する方式が編み出された。... レジレス・無人店舗の開発や...

「マイ箸を持参するようになっていたので、近くのコンビニを利用している社員も、今年7月のレジ袋有料化をごく自然に受け入れていた」(後藤総務部次長)という。

スイスITベンダー、モバイルスキャン拡販 月内に日本法人 (2020/11/20 電機・電子部品・情報・通信)

国内ではイオンリテール(千葉市)の「レジゴー(レジに並ばずに商品を買える仕組み)」への搭載をはじめ、すでに20社以上を顧客に持つ。

売り上げや客層などのPOSレジデータや天候データ、商品・メニューなどを多角的に分析し、店舗の現状を把握する。

インタビュー/コーナン商事社長・疋田直太郎氏 小型店舗で都市部攻略 (2020/11/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

一方、実店舗では省人化を進め、無人レジ導入を検討する。

スーパーのネット事業では、インターネット注文、スマートフォンを使ったレジ決済、購買データなどを駆使した商品開発の強化などが生き残りのカギとなる。

人工知能(AI)を活用した在庫管理や価格設定の最適化、スマートフォンを用いた店頭での「レジなし決済」の導入などの支援サービスを視野に入れている。

ヴィンクスは、非接触で操作可能なセルフレジシステムを開発した。... セルフレジとして操作しやすいように、センサーの認識精度などを独自に調整した。... ただセルフレジは不特定多数の来店客が同じディス...

「もともと社員のレベルや質は高く、無人店舗やセルフレジなどにも挑戦し、こうした店舗の調子は良い。

レジ袋が有料化され、風呂敷が見直されているらしい。... その風呂敷が、レジ袋の有料化がきっかけで見直されているというのはうれしいことだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン