電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,893件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

原材料高などを背景とした生活必需品の値上げが続き、物価上昇を実感する割合は6回連続で9割超となった。

ヤマト運輸、宅配便一部値上げ (2024/1/18 生活インフラ・医療・くらし)

ヤマト運輸は4月1日から宅急便の届出運賃・料金を値上げする。... 全体の値上げ率は約2%。

鉄リ工業会は「23年12月上旬に実施した大手電炉の500円値上げが全国に浸透したが、全般的に安定した相場展開だった」としている。

一方、専業メーカーは高止まる原材料価格に加え、電力費や物流コストの上昇に値上げ機運を強めている。... さらに中山鋼業が同年12月契約販価の値上げで追随。

賃上げが持続的に拡大すれば消費支出の回復につながり、企業は再び値上げに踏み切ることも可能だ。

値上げで収益力は回復傾向 印刷インクの国内需要は、大きく底割れせずとも「低位安定」の状態だ。... 大手インクメーカーの首脳は23年下期(7―12月)について「国内需...

今後はメーカーの値上げ表明を皮切りに「売り腰を引き締めざるを得ない場面」(流通筋)を迎えそうだ。 ... 特に高炉メーカーは1―3月期の製鋼原料値...

経営ひと言/東京商工会議所・小林健会頭「中小と対話を」 (2024/1/16 中小・ベンチャー・中小政策)

「中小企業の値上げなしに経済の好循環はない。

サーラeエナジー、電気料金一部値上げ 3月1日から (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

【名古屋】サーラeエナジー(愛知県豊橋市、渥美典久社長)は、3月1日から中部エリアの時間帯別料金を除く全電気料金プランを値上げする。... 中部エリア(愛知、富士川以西の静岡、...

ニュース拡大鏡/シャッター、海外好調 円安・M&Aなどプラスに (2024/1/15 生活インフラ・医療・くらし)

三和ホールディングス(HD)の米国事業は値上げや円安により売上高・営業利益を大きく伸ばした。... (田中薫) 三和HD/円安・値上げ効果&...

為替次第だが1―3月は値上げ環境を整え、新年度入りを機に販価を引き上げ市場浸透を図るようだ。... インボイス制度やデジタル化への対策、海外展開や多角経営へのヒントなど会員企業が事業発展を目指せる教育...

流通は安値販売への警戒を強めるとともに、顧客への値上げ打診を始めた。... すでに溶協メーカートップの丸一鋼管は1月出荷分からトン当たり1万円の値上げを表明。... 今後は高炉メーカーの値上げ表明に伴...

保険代理店販売の自動車保険には値上げの動きがある中、割り引きによりダイレクト系の割安さを打ち出す。

国内メーカーは一時値上げを発表したが、改定は保留の状態にある。

パソコン市場低迷続く 値上げ影響、販売苦戦 MM総研調べ (2024/1/11 電機・電子部品・情報・通信2)

中村成希取締役研究部長は、出荷台数の減少を「値上げが大きな要因ではないか」と推測する。

テストー、風速計・風量計を値下げ (2024/1/10 機械・ロボット・航空機)

ここ数年は原材料の高騰と為替相場の円安進行を背景に、すべての製品の値上げを段階的に実施してきたが、主力の風速計・風量計の標準価格を値下げすることで日本市場におけるシェア拡大を狙う。

値上げした商品を値下げするという話ではないが、これ以上高くしなくても採算が良くなっていく方向で頑張りたい。

大同特殊鋼は工具鋼製品について、23年4月契約分から同5―15%の値上げを実施。

そのためにも「値上げでもうけ、賃上げを行って、従業員の働きがいを向上させてほしい」と訴えた。

自社製品・サービスの値上げなど価格転嫁について聞くと「十分進んだ」「多少進んだ」との回答が計84%だった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン