電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

657件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.025秒)

S&I、シンクライアント端末にVAIO製品追加 (2019/7/23 電機・電子部品・情報・通信1)

さまざまな業種で働き方改革が進む中、在宅勤務や遠隔勤務でも安全な環境でモバイルパソコンを利用したいニーズが高まり、導入企業が増えている。 ... VAIOとS&Iは設定からシ...

ソフトバンクの宮内謙社長は都内で開いた法人向けイベント「ソフトバンクワールド」で講演し、「日本企業復活のカギはデジタルデータの活用だ」と述べた。... 各部門のデータを一元管理する顧客データ基盤...

企業と近隣の飲食店をつなげ、企業の社員が飲食店を社員食堂として利用できるようにした。... 導入企業数は30社に拡大し、渋谷区内の140店舗で利用が可能だ。 主に社員に食事補助を支払...

日立システムズ、2週間でサイバー対策 中小向けサービス (2019/7/5 電機・電子部品・情報・通信1)

導入企業がネットワークに接続されたパソコンやスマートフォンなどにもソフォス製品を導入した場合は、UTMとパソコンなどとの情報共有が可能。... 中小企業ではセキュリティー担当者不足のため十分な対策が取...

同時にトライアルを希望する企業の台帳作成もセルフが稼働して自動化する。... 年間1台当たり3万5000円(消費税抜き)という低価格のため、中小企業での導入も進む。... 導入企業も増...

-導入実績は3500社を超えています。... リーマンショックの影響で売り上げが落ち込んだ2010年2月期に、直販体制の見直しや導入企業による紹介に加え、顧客の満足度やコスト意識の向上などで、...

ロボット応用ジャパンは工場自動化(FA)が進んでいない中堅・中小の食品や医薬品、化粧品関連企業をメーンターゲットにSI事業を展開している。... 将来はパッケージをライブラリー化し、そ...

総務省がまとめた2018年の通信利用動向調査によると、デジタルデータ収集のためにIoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)を導入・導入予定と答えた企業の割合は20...

NTT西日本、中小のテレワーク環境導入を支援 (2019/4/23 電機・電子部品・情報・通信1)

大企業で導入が広がる仮想デスクトップ基盤(VDI)方式のシンクライアントとは異なり、端末側でアプリケーションを実行するため、複雑なシステム設計が不要。1台からでも導入でき、初期設定も現...

「現在、トップソリッドの『6』導入企業が『7』に切り替えた割合は4割程度で、最終的に8割程度まで移行するとみている。当社は創業時からユーザーオリエンテッド(顧客志向)の企業であることか...

松山市、中小のRPA導入補助 NTTデータなどと連携 (2019/4/11 中小企業・地域経済2)

【松山】松山市は、RPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)導入を支援する市内中小企業向けの補助金制度を創設した。... 一方、NTTデータは通常174万8000円(消費税...

プロメーテ、社内手順書をクラウド管理 引き継ぎ円滑に (2019/4/10 電機・電子部品・情報・通信2)

コンテンツは導入企業側で簡単に作成や更新でき、導入初期費用も抑えた。製造業やサービス業の中小企業を中心に、2022年に1000社の導入を目指す。 プロメーテの新たなサービスは、導入企...

大日印、IoT機器のサイバー対策ソフト提供 イスラエル社と提携 (2019/4/3 電機・電子部品・情報・通信2)

導入企業は分析結果を参照しながらIoT機器のセキュリティー対策に取り組める。

株式上場ニューフェース/カオナビ社長・柳橋仁機氏 (2019/3/26 中小・ベンチャー・中小政策)

国内企業の人事管理システム導入率は12%ほどで、ホワイトスペースが大きい市場だ。... 未成熟な市場のため、導入企業数を増やすことを優先していた。近年は導入企業が拡大し、売上高も順調に積み上が...

連携アプリケーション(応用ソフト)を導入すれば、セールスフォース・ドットコムの「営業支援システム(SFA)サービス」の操作に合わせ、スタディストのツールで作成した操作手...

受け入れる側の体制を整えずに外国人やロボをそのまま導入しようとすると、それは大きな軋轢(あつれき)や問題の原因となってしまう。... そこで我々のようなロボサービスを提供する側の企業と...

事業投資リスク、AIで予測 インテグラートがシステム提供 (2019/1/21 電機・電子部品・情報・通信)

4年以内に導入企業200社、年間売上高20億円を目指す。

経営ひと言/GRANDIT・石川研一社長「ブランド浸透」 (2019/1/18 電機・電子部品・情報・通信2)

コンソーシアム方式でシステム企業各社のノウハウを結集して製品作りを進めるのも特徴の一つ。導入企業は1000社を突破し、「ブランドも浸透してきた」と喜ぶ。 ユーザーは売り上げ規模で10...

GVA TECH、契約書作成サービス拡販 導入社2.5倍目指す (2018/12/20 中小・ベンチャー・中小政策)

GVA TECH(東京都渋谷区、山本俊社長)は、人工知能(AI)を活用した契約書作成サービス「AI―CONレビュー・ドラフト」の導入企業数を、2019年末に50...

導入企業はアルペン、ファミリーマート、東京急行電鉄、三菱UFJ銀行など多種多様な業種で導入が進む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン