電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

459件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

「採用活動でものすごい数の学生と会った」だけに、最近の就活生には「本音で語り合い、お互い納得した上で一緒にやろうよとなれば良いんだけど―」と、やや物足りなさを感じていた。

「内定をツモれ!」−スターティア、麻雀で就活イベント (2016/6/22 電機・電子部品・情報・通信1)

スターティアはマージャンを活用して新卒採用を行うイベント「内定をツモれ!」を開いた(写真)。参加した就職活動中の学生は26人。

東京商工会議所が実施した「2016年度中堅・中小企業の新入社員意識調査」によると、就職活動は「順調・ほぼ順調」だった人が前年度比9・1ポイント増の59・9%と、6年連続で増加した。厳しい状況が...

2017年春に卒業予定の大学生に対する企業の採用面接が1日に解禁され、各地で採用活動がスタートした。経団連の採用指針変更で、前年に比べ2カ月前倒しとなる。 1日に面接を始めたアサヒ飲...

書店だより (2016/5/16 books)

◇トークイベント「新聞を10倍活用する術―初めて手に取る新社会人・就活生のために(NTT出版『新聞の正しい読み方』刊行記念)」(19日18時半、ジュンク堂書店難波店=大...

学生は一斉に就活に走り、その間授業に出席する暇もなく、大学はむしろ授業が就活の妨げにならないように気配りしているかのように見える。... しかし、これだけ大学も学生も、そして企業も就活に取り組んでも、...

メイテックネクスト、理系新卒向け就職紹介サービス開始 (2016/3/8 建設・エネルギー・生活2)

2017年春卒業生の就活は1日に会社説明会が解禁、6月に内定が出るなど、昨年より2カ月短い”短期決戦“となっており、まずは50人の紹介を目指す。 ... 同社が15年8月から19種類...

就活に前のめりになる企業が増える懸念があるからだ。

就活中にアルパインでコストを度外視して開発されていたカーオーディオ「F#1ステータス」を知り、「すごいことをする会社」と思ったのが入社のきっかけです。

AOKI/就職活動生の意見から誕生 (2016/2/8 新製品フラッシュ1)

AOKI 2016年卒業の就職活動生の意見をもとにマイナビと共同開発した「究極の就活スーツ(レディース)」を発売した。

日本の未来企業―次の100年を創る(30)SPinno社長・松原秀樹氏 (2016/1/18 中小・ベンチャー・中小政策)

クラウドで販促品製作支援 薬局の前に立つのぼり、スーパーマーケットの陳列棚にぶら下がるPOP、就活イベントのパイプいすの背にかかる企業名などが書かれた布―。

【大学生の就活前倒し/現場の批判受け変更】 8月から6月へ―。... 就活改革の初年度にあたる今年、現場は大混乱に陥った。... 現場からの非難を受け経団連は就活時期を再度...

サラリーマンから就活中の学生にもおすすめ。

【福岡】富士通九州システムサービス(福岡市早良区、黒田高史社長、092・833・2330)は、大学生向けに実施している「年末年始・就活講座」の開催数を増やす。

滋賀県が立ち上げたのは「就活トレーニング」と題したプログラム。

広島労働局、2日に求人58社参加し就活催事 (2015/11/30 中小企業・地域経済)

広島労働局は12月2日13―16時半、広島市中区のNTTクレドホールで、若者の正社員化促進の「就活フェスタ2015in広島」を開く。

ただ、抜け駆けする企業が相次いだほか、就活の長期化を招いたとして、批判が出ていた。... 15年の就活日程は、学生の学習時間確保や留学促進を目指す政府の要請で、解禁時期が4月から8月に繰り下げられた。...

産業春秋/企業は人なり (2015/11/17 総合1)

しかし8月だと炎天下での就活となり、企業は選考期間をもう少しほしい▼気の毒なのは、8月解禁と聞いて海外留学した学生だ。... それを就活段階で経験することになるとは学生も思わなかっただろう。

経団連の榊原定征会長は9日の会見で、2017年春入社予定の大学生の採用活動について、面接などの選考活動開始時期を、現行の8月から「2カ月程度」前倒しする方針を示した。政府や大学などと調整し、月内に正式...

大学生の学力低下を危惧した政府は、学業に専念させるという名目で、経済界に就活期間の後ろ倒しを要請。これを受けて経団連は選考活動の解禁を4月から8月に後ろ倒しし、就活期間の短縮を図った。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン