電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

359件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

東京大学大学院情報学環とNTTなど5社は18日、ソフトウエアによって柔軟にネットワークを変更できるプログラム可能な仮想通信網を、日米間で接続することに成功したと発表した。情報通信研究機構(NI...

【立川】情報通信研究機構(NICT、東京都小金井市)は、8月から光デバイス技術の試作開発施設「フォトニックデバイスラボ」を有償で貸し出す。中小企業や大学・研究機関に開放し、研究開発を後...

旭化成ホームズと情報通信研究機構(NICT)は22日、電波を用いて住宅内の防犯などに役立てるセンシング技術の共同研究を始めると発表した。研究会を発足させ、NICTが開発したセンシング技...

ネットワンシステムズは情報通信研究機構(NICT、東京都小金井市)の実験・検証エミュレーション基盤「スターベッド・キュービック」のネットワークインフラを構築した。... 米ジュニパーネ...

情報通信研究機構(NICT)は30日と12月1日、東京都小金井市の同機構本部で、最新の研究成果を講演・デモンストレーション・展示を通して広く公開する「NICTオープンハウス2012」を...

情報通信研究機構(NICT)は6日、6種類の香りの中から1種類または複数を組み合わせて瞬時に提示できる「香り噴射装置」を開発したと発表した。... 情通機構発のベンチャー企業、アロマジ...

情報通信研究機構(NICT)と日本特許情報機構(Japio)は5日、中国語の特許文を日本語に高精度で翻訳する「中日自動翻訳ソフト」を開発したと発表した。... 同ソフト...

情報通信研究機構(NICT)は16日、テレビ放送周波数帯域を利用した国際標準無線LANシステムの実証実験に世界で初めて成功したと発表した。... 現在日米欧で規格策定に取り組んでおり、...

情報通信研究機構(NICT)は2日、新世代ネットワークの研究開発を欧州委員会と共同で進めることを決め、その一環として同日、三つの研究開発テーマの公募を開始したと発表した。... 情通機...

情報通信研究機構(NICT)は24日、スタック電子(東京都昭島市、渡辺勝博社長)と共同で超小型テラヘルツ波プローブの開発に世界で初めて成功したと発表した。

情報通信研究機構(NICT)、大阪大学、東芝の3者は、ゲリラ豪雨や竜巻を観測する「フェーズドアレイ気象レーダー」を開発し、阪大・吹田キャンパスで同レーダーも用いた試験観測を始めた。

情報通信研究機構(NICT、042・327・6985)は8月末から11月初旬の間、標準電波を発射している東北と九州の各電波送信所で、定期保守のため順次、停波する。

情報通信研究機構(NICT)は19日、iPhone(アイフォーン)向け音声翻訳アプリを一般公開したと発表した。同アプリにより、世界23カ国、26機関による研究共同体「U...

情報通信研究機構(NICT)と富士通は、全地球測位システム(GPS)を利用できない屋内でも位置情報をリアルタイムに特定し、目的の場所への方向や距離を音声で案内する「視覚...

情報通信研究機構(NICT)は2012年度から数年間の期間で研究開発に取り組む高度通信・放送に関する11案件の研究開発委託先にKDDI研究所を幹事とするグループなどを選んだ。... 研...

情報通信研究機構(NICT)は、障害者の通信・放送役務の円滑化に資する2012年度「チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金」の助成対象事業に、アイセック・ジャパン(...

情報通信研究機構(NICT)、九州大学、富士通は18日、次世代の暗号として標準化が進められているペアリング暗号の解読で世界記録を達成したと発表した。... 3者は引き続き、安心して利用...

情報通信研究機構(NICT)は、組織内ネットワークでのコンピューターウイルスなどマルウエア(悪意のある不正ソフト)の感染を、迅速に検知し警告を発する対サイバー攻撃アラー...

日本からは情報通信研究機構(NICT)からの研究委託も受けている。 ... 現在Wi-Fi通信で使われている国際規格IEEE 802.11シリ...

情報通信研究機構(NICT)はテレビ放送の周波数を利用した無線通信ネットワークの実証実験に成功した。... これにより、無線システムのトラフィック(通信量)をホワイトス...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン