電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

932件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

全照明を発光ダイオード(LED)化したほか、バイオ式工場排水処理装置を導入するなどして環境に配慮した拠点にした。

10月の環境装置受注、7.9%増 下水処理装置など好調 (2017/12/12 素材・ヘルスケア・環境)

官公需は下水処理装置の増加により同8・1%増の296億800万円、民需は化学や非鉄金属向けの産業排水処理装置のほか、サーマルリサイクルとみられる事業系廃棄物処理装置の受注が数件あり同16・4&...

わが社のモットー/アクト (2017/11/16 モノづくり基盤・成長企業)

農業関連施設の設計・施工のみならず研究開発にも力を入れ、廃棄乳20%含有排水の浄化を可能にする排水処理システムなどを開発。

厚さを均一にし、凹凸なく、素材の種類や形状を見極め、適切な処理をする。... 現在は東京都鍍金工業組合の代表理事を務めるが、葛飾支部では排水処理についての定期的な講習会を行うなど、環境問題への取り組み...

三菱ケミ、ミャンマーで水質分析拡充 検査項目倍増 (2017/11/14 素材・ヘルスケア・環境)

水処理事業の主力製品は地下水などを膜濾過で飲料化するシステムだ。他に工業用水の飲料化や排水処理システムも手がける。 ... 外資系企業が工業団地に進出する際の排水処理関連でも商機があ...

オルガノ、明電舎と認証取得 (2017/10/23 素材・ヘルスケア・環境)

これまで明電舎はセラミックス平膜を主に下水・排水処理分野に納入してきたが、浄水分野での受注活動を積極化する。

ジー・イー・エス(大阪市平野区、宮川和彦社長、06・6700・4141)は、廃液中に含まれるダイオキシンを電気分解する排水処理装置「DB―Cシリーズ=写真」を発売した。... ...

8月の環境装置受注、36.8%減で4カ月ぶりマイナス (2017/10/12 素材・ヘルスケア・環境)

官公需はし尿処理装置の減少により同8・6%減の337億8800万円。... また、外需は前年同月にアジアで都市ゴミ処理・発電プラントの大口受注があった反動により同98・0%減の4億39...

独ランクセス、逆浸透膜の生産能力を倍増 (2017/9/27 素材・ヘルスケア・環境)

独ランクセス(ノルトライン・ヴェストファーレン州)はドイツの工場で、水処理に使われる逆浸透膜(RO膜)の生産能力を倍増した。半導体工場や研究所、発電所などで拡大している...

同社の本業は飲食業の排水処理。... TBMの佐原邦宏社長は「水処理業なので水を汚すことは本業に反する。... 「排水油脂の燃料化は世界初。

7月の環境装置受注、15%増の606億円−官公需伸びる (2017/9/13 素材・ヘルスケア・環境)

官公需は汚泥処理装置と都市ゴミ処理装置、事業系廃棄物処理装置の増加により同2・0倍の542億2900万円。一方、民需は食品と化学向けの産業排水処理装置や鉄鋼向け排煙脱硫装置、電力向け排煙脱硝装置などの...

神鋼環境ソリューション、ベトナムに排水処理設備 (2017/9/6 建設・エネルギー・生活2)

神鋼環境ソリューションはベトナム大手服飾メーカーのVNG(ビンフック省)から服飾工場向け排水処理設備を受注した。... 工場から排出される繊維染色排水を処理する設備で、ハノイ市の北西約...

その他、簡易タイプ精密フィルターや沈殿物(スラッジ)の除去・脱水装置、排水処理装置など各種ラインアップしている。

6月の環境装置受注、5.9%増−官公需好調、民需は減少 (2017/8/10 素材・ヘルスケア・環境)

官公需は都市ゴミ処理装置と事業系廃棄物処理装置、ゴミ処理装置関連機器の増加により同16・4%増の842億1900万円。 一方、民需は石油化学と電力向けの排煙脱硫装置や排煙脱硝...

従来の排水処理の前工程で用いられている加圧浮上分離装置での処理より低コスト化できるという。 微生物分解は従来、処理速度が遅いうえ、高濃度の排水、濃度や温度の変化、排水に多い酸性への適...

鹿島、汚水を濃縮・乾燥するシステム 燃料消費量3分の1に (2017/7/11 建設・エネルギー・生活1)

最終処分場のほか水処理を伴う施設に提案する。 ... 鹿島は今後、新システムを、最終処分場や下水処理場の建設・運営案件などに提案する。鹿島環境エンジニアリングを通じ、食品や薬品、金属...

5月の環境装置受注、53%増の323億円−官・民需伸びる (2017/7/11 素材・ヘルスケア・環境)

官公需は下水汚水処理装置と都市ゴミ処理装置の増加により同44・8%増の229億100万円、民需は非鉄金属向け産業排水処理装置と事業系廃棄物処理装置、機械向け産業排水処理装置の増加により同76・...

経営ひと言/オルガノ・鯉江泰行社長「プロセス直結」 (2017/7/7 素材・ヘルスケア・環境)

これまでの事業について「排水処理を含め、どちらかといえば建屋の外側にあるところばかりをやってきた」と説く。

狙いは新興国/アムコン−水処理装置 (2017/7/4 モノづくり)

同社は1974年創立で当初、団地の排水処理設備の維持管理を手がけ、排水処理のノウハウを蓄積してきた。 現在は、汚泥脱水機など水処理装置の製造販売が売り上げの9割を占める。佐々木社長は...

前処理工程で水を使わない乾式処理にし、メッキ処理工程と後処理工程で使う洗浄水を回収・浄化し再利用することで、無排水を実現した。... 排水をゼロにすることで、排水処理に使う薬品が不要になり、水の使用量...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン