電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,892件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

経済産業大臣賞に東北ライフサイエンス・インストルメンツ・クラスター(TOLIC、盛岡市)、文部科学大臣賞に香川大学国際希少糖研究教育機構(高松市)、農林水産大臣賞にビビ...

TRINC、豊田織機から事業貢献表彰 除電装置で脱炭素化評価 (2023/5/25 機械・ロボット・航空機1)

TRINC(浜松市西区、高柳真社長)は、豊田自動織機が同社の事業に貢献した企業に送る表彰で2022年度の「総合優秀賞」を受賞した。同社がインバーターなど電動化部品を...

JR東海、秘境駅巡り好調 ローカル線にぎわう (2023/5/25 生活インフラ・医療・くらし)

豊橋駅(愛知県豊橋市)から飯田駅(長野県飯田市)を結ぶ飯田線で「飯田線秘境駅号」を2010年から運行している。... 小和田駅(浜松市天竜区)や金野駅&...

【浜松】ゴードーソリューション(浜松市南区、熊谷弘之社長)は、自社製ソフトウエア「ナスカシリーズ」のカスタマイズやメーカーからの受託開発、OEM(...

海洋プラゴミ削減 スズキ、浜松の海岸清掃実施 (2023/5/24 機械・ロボット・航空機1)

【浜松】スズキは海洋プラスチックゴミ問題に取り組む活動「スズキクリーンオーシャンプロジェクト」の一環として、中田島砂丘(浜松市南区)の清掃を実施した(写真&...

【浜松】パイフォトニクス(浜松市東区、池田貴裕社長)は、発光ダイオード(LED)照明機器「ホロライトシリーズ」を欧米とアジアで産業向けに拡販する。....

スズキは浜松市みどり振興財団と連携し、同市西区の植物園「はままつフラワーパーク」で、電動アシストカート「KUPO(クーポ)」とハンドル形電動車いす「セニア...

ASTI、浜松・フィリピン工場稼働 柔軟な供給網整備 (2023/5/22 自動車・モビリティー)

【浜松】ASTIは浜松市北区に建設したコンバーターなどを作る新工場「浜松工場=写真」を稼働した。... 浜松工場の建屋は3階建てで、延べ床面積が1万9166平方メ...

【浜松】サツ川製作所(浜松市南区、薩川敏社長)は、NHK大河ドラマのロゴが入った「徳川家康公開運」御朱印帳と同扇子を企画製作し、発売した。「大河ドラマ館」(浜松市中区)...

早速、エリアマネージャー1人を配置し、浜松市にある中小機構所有のインキュベーション施設を拠点に状況把握を始めた。

聖隷福祉事業団(浜松市中区、青木善治理事長)は、浜松商工会議所会館(同区)内に「聖隷健康診断センター東伊場クリニック」を開業した。

日本政策金融公庫浜松支店などは、27日13時から浜松市中区の浜松市立城北図書館で創業希望者に向けた講座を開催する。同支店国民生活事業と、浜松市などで構成する創業支援窓口「はままつ起業家カフェ」との共催...

(名古屋・江刈内雅史) JR貨物の西浜松駅(浜松市中区)―福岡貨物ターミナル駅(福岡市東区)間では、4月から31フ...

「2024年2月期は堅調には進んでいる」と分析するのは、自動車関連向けバリ取り機を得意とするケージーケー(浜松市北区)社長の加藤裕也さん。

SHODA、新社屋でデジタル化推進 100億円企業へ (2023/5/16 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】SHODA(浜松市北区、庄田浩士社長)は、本社敷地内に建設していた新社屋「SHODA Digital Twin Labor...

会沢高圧コンクリート、福島・浪江町に来月新拠点 自己治癒材を量産 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

ドローン施工技術開発も推進 【いわき】会沢高圧コンクリート(北海道苫小牧市、会沢祥弘社長)は、福島県浪江町に建設している研究・開発・生産の3機能を...

【浜松】浜松市はスタートアップを生み出すエコシステムの形成に向け、同市や起業家を支援する「浜松市スタートアップ地域メンター」を新設し、産学の有識者7人に委嘱した。... ▽池田貴裕氏(パイフォ...

ゴードーSOL、CAD/CAMソフト拡充 図面管理システム開発 (2023/5/11 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】ゴードーソリューション(浜松市南区、熊谷弘之社長)は、コンピューター利用設計・製造(CAD/CAM)ソフトウエアなどの製品群「NA...

【浜松】静岡県産業振興財団(静岡市葵区)は、製造現場の経営改善活動や生産性向上を推進できる人材を育成する「静岡ものづくり生産性向上推進リーダー育成スクール」を開講し、受講者を募集する。...

ヤマハ発、工業高校に産ロボ寄贈 人材育成支援 (2023/5/1 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】ヤマハ発動機はロボット人材育成を支援するため、静岡県立浜松城北工業高校(浜松市中区)に産業用ロボットシステム3セットを寄贈した。文部科学省の「次世代地域産業...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン