電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

342件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日立化成工業は2012年中に、中国にリチウムイオン電池負極材の技術サービス担当者を配置する。... 中国・山東省で12年3月に予定する負極材新工場稼働にあわせ、技術サービス体制を整える。

クレハと伊藤忠商事は、負極材の販売や関連製造子会社の統括、リチウムイオン電池用バインダーの販売を行う共同出資会社を設立した。

リチウムイオン電池は主に四つの部材があり、正極材はさまざまなメーカーが作っている。負極材は日立化成がトップで三菱は2位グループだが、自動車向けでトップを狙う。またクレハやチタン工業などが別のタイプの負...

また、5億円を投じ、12年3月に中国山東省にある子会社日立化成工業(煙台)内に民生用リチウムイオン二次電池負極材の新拠点を稼働させ、同負極材の生産能力を従来比8割増に引き上げる。同拠点...

加工対象物(ワーク)はリチウムイオン電池の正極材(アルミ箔塗布材)と負極材(銅箔塗布材)に対応した。

JX日鉱日石エネルギーは韓国グミ市でリチウムイオン電池用負極材を生産する工場建設に着手した。

同社は電池の負極材に使う銅箔で世界シェア40%弱を握り、エコカー向けに限るとシェア約80%の最大手。

日立化成工業はリチウムイオン電池用負極材などを生産する茨城県内の主力拠点などで一部製品から生産を再開した。... 今週中には車載用電池向け負極材も再開する予定で、順次生産再開の幅を拡大する。... 日...

特に電解液や負極材で高いシェアを持ち、海外で攻勢に出る。... 負極材では中国に生産拠点を新設し、12年3月から生産を始める。... 日立化成工業はリチウムイオン電池用負極材の世界最大手。

日立化成工業の負極材や古河電気工業の負極用銅箔は、ともに世界トップシェアを持つ。

高いシェアを持つ半導体材料やリチウムイオン電池用負極材も生産している。... 第一工場では液晶テレビに使う異方性導電材や携帯電話などに使う積層セラミックコンデンサー材料、リチウムイオン二次電池用正極材...

(1面参照) 【鉄 鋼】 鉄鋼業界では東北地区にステンレス原料や自動車用特殊鋼、線材類、建材用条鋼などの生産拠点が立地しており復旧が遅れれば...

電池の負極材になるカーボン材料の粒子を球状にしたり、トナー向け顔料などに厚さマイクロメートル(マイクロは100万分の1)の膜をコーティングしたりといった用途を想定する。

三菱マテリアルは負極材と、電極材の導電性を高める導電添加剤を開発した。高容量化と長寿命化を両立した導電添加剤と負極材のサンプル出荷を始めた。... 同社は2015年度に負極材市場のシェア20%...

【北九州】日本パワーグラファイト(東京都江東区、吉田祥治社長、03・5560・1260)は28日、北九州市若松区の響灘臨海工業団地にリチウムイオン二次電池用負極材の新工場を建設すると発...

JX日鉱日石エネルギーは28日、韓国GSカルテックス(ソウル市)とハイブリッド自動車などに使われるリチウムイオン電池用負極材の合弁事業を行う契約を締結したと発表した。

車載用リチウムイオン二次電池の負極材は2ライン目が稼働し、今は十分な生産能力を持つ。

三菱マテリアルは24日、リチウムイオン二次電池用負極向けに、高容量化と長寿命化を両立した材料を開発したと発表した。... 同社は2015年度に負極材料市場でシェア20%を目指す。 スズ...

日立はグループ会社の日立化成工業が負極材でシェアトップで、日立マクセルも宇部興産とセパレーターで提携することを決めた。

三菱化学も正極材、負極材、電解液などの主要部材を国内外で増設・新設しており、車載用リチウムイオン二次電池市場でのプレゼンスを高める考えだ。住友化学も希少金属のコバルトを使わない新しい正極材の開発を急い...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン