電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

762件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

鹿島と住友電工、秋田・能代の洋上風力 施設建設工事を受注 (2020/3/27 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島が風車の基礎を設計、施工し、住友電工が海底ケーブルの設計、調達、施工、据え付けを担当する。... 同事業は風車を秋田・能代港の港湾区域内に13基、20基の計33基新設し、発電容量は約14万キロワッ...

秋田洋上風力発電(能代市)が運営し、MHIヴェスタスは着床式の洋上風車の供給と20年間の保守・メンテナンスを請け負う。

日立造、洋上風力「基礎」低コスト化 東洋建設と施工実証 (2020/3/19 機械・ロボット・航空機1)

現状から施工費20%減を目指し、1万キロワット級以上の大型風車への適用につなげる考え。... 22年度に大型風車への対応を検証し、公的機関による技術認証取得を目指す。

ジャパンウインド、中型風力発電を全国展開 山間部に330kW機 (2020/3/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

さらに中国製の同2000キロワット風車も事業化、同社が開発する炭素繊維製の同10キロワット級風車も実用化に向け実証に入る。 ... 中国の山東華業電気と独占販売契約を締結して風車を販...

会川鉄工(いわき市)は日本で唯一の大型風車タワー製造に参入した。

主な業務は基本的な設計・試験とデータ解析だが、風車に登って機器を取り付ける作業も行う。

リケジョneo(94)ナブテスコ・大迫春奈さん (2020/3/2 ひと カイシャ 交差点)

現在、所属している技術本部システム開発部は、「新エネルギー事業本部風車機器グループ」として入社時に立ち上がった部署だったので、何ができるか楽しみでワクワクしました。 入社2年目には、...

他社製よりもメンテナンスが容易で、風車の設備利用率も高いのが特徴という。 浮体デザインの仕様は風車を取り付ける円筒状のコラムが直径12―13メートル、X字形をした基部の幅が80メート...

当社は風車を据え付けるSEP船(自己昇降式作業船)を1隻完成した。

工業材料3月号/拡大するCFRPの適用分野と可能性 (2020/2/13 機械・ロボット・航空機1)

CFRPは航空宇宙産業分野をはじめ、今日では自動車産業、圧力容器・大型風車・ロボットなどの産業機械、スポーツ・医療用品などで適用されるようになっている。

北拓、いわき市に風力発電メンテ拠点 来年3月に開設 (2020/2/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

面積1700平方メートルのメンテナンス倉庫兼トレーニングセンターや研究施設、訓練用の3200キロワットの米ゼネラル・エレクトリック(GE)製風車も1基設置する。 地元...

ユーラスエナジーHD、宮城で風力発電稼働 一般家庭1万世帯相当 (2020/2/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

スペインのシーメンス・ガメサ・リニューアブルエナジー製の出力3400キロワットの風車6基を山の尾根沿いに設置した。

Jパワー、秋田・にかほ第二風力稼働 (2020/1/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

18基の風車が稼働する。

JERAと清水建、国内洋上風力発電で協業 (2020/1/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設は洋上風車を建設するための自航式の自己昇降式作業船(SEP船)を、22年10月に完成させる予定。

福島沖の浮体式洋上風力実証 4月から7000kW機撤去 (2020/1/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

福島県沖の浮体式風力発電は規模が異なる3機の風車を設置。... サブステーションと海底ケーブルを活用し、新たに8000キロワット級の風車を設置する事業案もあり、具体化すれば、浮体風力の基数増加につなげ...

Jパワー、北海道で風力発電所運転 出力5万kW (2020/1/13 建設・生活・環境・エネルギー)

16基の風車が稼働する。

【大津】日本電気硝子は16日、自動車や風車向けの欧州と米国のガラス繊維事業が不振で、2019年12月期に約380億円の特別損失を計上すると発表した。... 欧州や中国などの需要減速を背景に自動車の樹脂...

風車用旋回輪など大型ワークの加工時間とコストを削減できる。

日本企業の風力発電装置製造からの撤退により、日本独特の風況に適合する風車の調達も難しくなっている。

ニュース拡大鏡/動き出す日本の洋上風力 着工含め30年1000万kWへ (2019/11/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

洋上風力は事業費に占める風車のコストが32%、組立・据付20%、基礎工事14%、連系線11%とみられるが、陸上は風車が68%。 風車本体の比率...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン