電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,044件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ゲートウェーは国際宇宙ステーション(ISS)よりも高い安全性を求められるだろう。

米議決権助言会社のISSは9日、「(積水ハウスの)ガバナンス、開示姿勢に対し懸念がある」とし阿部会長ら2人の選任反対を推奨した。... ISSなどによる反対推奨という不安要素の中、積水...

また09年にロシアの宇宙船「ソユーズ」に搭乗し、ISSに約5カ月半滞在した。... 当初、野口さんは19年末ごろからISSに半年間滞在する予定だった。また20年5月にはJAXAの星出彰彦さんのISS滞...

研究グループは、国際宇宙ステーション(ISS)でJAMSSの高品質のたんぱく質結晶を生成するサービス「Kirara」を使いセルロースを合成した。小型恒温槽に酵素試料を搭載し、2019年...

NASAの21年度予算要求、12%増252億ドル (2020/2/20 科学技術・大学)

国際宇宙ステーション(ISS)関連には約41億ドル(約4500億円)を充てる。

また数キログラム程度の超小型衛星であれば、一度補給船で上空400キロメートルに位置する国際宇宙ステーション(ISS)に運びこみ、ISSの放出機構を利用して周回軌道上に放出することも可能...

国際宇宙ステーション(ISS)の物資輸送で定評がある物資補給船「こうのとり」を発展させた補給技術や、水と空気の再生技術の開発などで貢献する。... 地球からISSやゲートウェーへの物資...

検証2019/米宇宙計画へ参加 日本が正式表明 (2019/12/20 科学技術・大学)

日本はすでに、国際宇宙ステーション(ISS)用物資補給船「こうのとり」で培った物資補給技術や、光触媒を利用した空気浄化技術などの開発を進めている。

スペースBDは18年から、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」から地球周回軌道上へ超小型衛星を放出する機会を提供する事業者として事業を開始。

縦横10センチメートル、長さ約35センチメートルの超小型衛星に収納された状態で、20年3月ごろ国際宇宙ステーション(ISS)に運ばれる。 ISSから放出された後、2体...

4日に米社の宇宙輸送ロケット、スペースXで顧客から預かった試料を初めてISSに送り、1カ月かけて培養する。... JAMSSは「きぼう」の地上管制や宇宙飛行士の訓練を主力業務とするが、ISSは早ければ...

福井の超小型衛星、宇宙“デビュー” (2019/11/22 中小企業・地域経済2)

福井県と地元4社が製造を担った3U規格の超小型人工衛星2機が、国際宇宙ステーション(ISS)から宇宙空間に放出された。今後ISSから標準規格の超小型衛星の放出が増えると見込まれている。

強風でも飛べるドローン、早大など開発 (2019/10/31 科学技術・大学)

国際宇宙ステーション(ISS)にも使われている姿勢制御装置「コントロール・モーメント・ジャイロ(CMG)」を搭載。... CMGは回転する円盤の力を利用し搭載した機体の...

ISSの経験生かす 月面への日本人宇宙飛行士の着陸に向け、日本は大きな一歩を踏み出した。... 国際宇宙ステーション(ISS)での経験を生かし新たな宇宙の舞台での日本...

国際宇宙ステーション(ISS)に設置予定の地球観測用センサー「ヒスイ」の研究開発プロジェクトのリーダーを務める。

日本でもゲートウェー参加に向けた検討が進んでおり、3月には日米欧やカナダ、ロシアが参加する国際宇宙ステーション(ISS)計画の会合で技術的な分担案が出されている。

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日1時5分、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機「こうのとり」8号機を大型ロケット「H2B」8号機で種...

会見の冒頭でブライデンスタイン長官は「国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟『きぼう』での運用などで日本の貢献度は大きい。ISSで培ってきた取り組みを月や火星での探査に生かせる」と...

国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」での設置に向け12月ごろに打ち上がる。

12月ごろに打ち上げ、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の船外実験プラットフォームに設置。... 今回ISSに搭載されるヒスイは可視域から短波長赤外域を185色に分け...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン