電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,078件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

機能性フィルムのひっかき硬度、NVSがJIS化へ (2019/6/19 素材・医療・ヘルスケア)

日本ビジュアルサイエンス(NVS、東京都新宿区、滝克彦社長、03・5155・5561)は、機能性フィルム研究会(東京都荒川区)とフィルムの傷評価に関する方法「機能性フィ...

環境対応型の水系塗料、日新インダストリーが投入 (2019/6/12 素材・医療・ヘルスケア)

日本工業規格(JIS)K5674 2種の鉛・クロムフリーさび止めペイントと、同規格K5551の構造物用さび止めペイントに適合した防錆力がある。

神鋼、高耐食性メッキ鋼板の原板を内製に切り替え (2019/6/4 素材・医療・ヘルスケア)

原板の内製化に必要な品質確認や日本工業規格(JIS)の認証取得が完了したため、メッキ工程だけを委託生産方式に切り替えた。

7月1日から施行される産業標準化法(新JIS法)のサービス規格の第1号「JIS Y 1001」として制定される。... 日本工業規格(JIS)は鉱工業品...

パナソニック/取り換え簡単なダウンライト (2019/5/27 新製品フラッシュ1)

電気工事士の資格なしで取り換えられることを定めた日本工業規格(JIS)「GX53ソケット」に対応した。

日本工業規格の「JIS B 7922(クラス2)」に準拠する。

現状は日本工業規格(JIS)に基づきプラント全体を危険区域とするのが主流で、非防爆対応の汎用センサーやタブレット端末は使えなかった。

熱中症の危険性チェック エー・アンド・デイがモニター発売 (2019/5/20 機械・ロボット・航空機1)

日本工業規格の「JIS B 7922(クラス2)」に準拠する。

NMC、有害物質含まない防錆剤 既存並み特性実現 (2019/5/17 素材・医療・ヘルスケア)

日本工業規格(JIS)に規定された溶剤希釈形さび止め油「NP―1」とほぼ同等の防錆機能を持つ。

JSAは日本工業規格(JIS)やISO規格などの規格開発や審査・認証を手がける団体。

「溶接の評価は、JIS(日本工業規格)が唯一の基準で、その他は職人の勘や感覚に頼っている部分が多かったが、それを視覚化することに意義がある。

「7月にJISが日本工業規格から日本産業規格へ名称が変わり、サービスなどが標準化の対象に加わる。

現在、一般的なナットは冷間フォーマーによる圧造加工で量産され、製品は総じて日本工業規格(JIS)に準じている。

しかも、この温度帯は日本工業規格(JIS)の下限温度も下回る。

試験は日本工業規格(JIS)の規定に沿って実施した。 ... 試験結果でJIS規格を満たしたことなどから、厚生労働省に「(試験を行った)手継手に医療保...

山陽特殊製鋼、高硬度・高じん性の冷間工具鋼 (2019/4/5 素材・医療・ヘルスケア)

【姫路】山陽特殊製鋼は、JIS規格鋼「SKH51」と同程度のロックウェル硬さ(64HRCクラス)があり、「SKH51」より2倍以上のじん性を持つ冷間工具鋼「QCM64―HARMOTEX...

GDPR、未対応企業3割 個人情報グローバル対応が課題 (2019/4/2 電機・電子部品・情報・通信2)

このほか規制対応では、1年以上が経過した個人情報保護法の改正と「JIS Q15001(個人情報保護マネジメントシステム)」の改訂についても調査。

航空宇宙分野の品質管理規格「JIS Q9100」と品質管理・保証の国際規格「ISO9001」の認証も取得している。

経済産業省は2020年度をめどに、業務用ビル清掃ロボットの性能や安全性などに関する日本工業規格(JIS)を策定する。... アマノをはじめとした清掃ロボットメーカー、ビルの管理会社や開...

電波暗室とシールドルーム2室、JIS規格対応の試験装置を備えた防水試験室などで構成する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン